日曜日のマンスリーLIVE♪
日曜日は今月のマンスリーです💕
今回はいつもにも増して??マニアックというか💦久々というか、これに来たかぁぁあというお客様からのリクエストが色々ありました(^^)
今月はベースの源くんが参加してくれるので、よりグルービーなアンサンブルでお届けできるのではないか、と楽しみです☺️
会場でお待ちしてますね!!配信もよろしくお願い致しますm(*_ _)m
ここのところ、全然写真撮ってないので、広島への単独新幹線移動中の時のものです。
夜のお好み焼きも美味しかった😋
もう、あれから3週間が経つのね。
早く、またツアーも行きたーーーい🤩
その前に明後日のマンスリー、7月15日のチェンバーオーケストラとの🎷🎺🎻🎶LIVEだね😉
是非!!!お越しくださいませ🙇♀️
| 固定リンク
コメント
昌己さん、お疲れ様です。
2ヵ月ぶりのマンスリーライブ!
明後日26日のライブはマニアックの曲など、楽しみにしています。
投稿: ヤマダ | 2022.06.24 13:52
コロナ禍以前は昌己さんのイベントがない3週間がこんなに長く感じるということはなかったのですが、最近は3ヶ月くらいに感じてしまいます...😵
マニアック曲と言えば、自分も「Lonely Nigjtは〜」を何度かリクエストしたことがありますが、採用されたことがありません...😑
(例の半テン?、倍テン?(笑)とかが、てんこ盛りで、それでいてアップなところが当時からとても好きです!)
一度くらいは演ったことがあると、代表は言ってたので、編成とか権利の問題ではないと思いますが、レア曲のリクエストが採用されるのは、運なのか何なのか...🤔
申し込みした時に、内容ではなく"人"で選別されている気がしないでもありません...😮💨
まあ、昌己さんがライブでは絶対歌わない数曲があるというのは、暗黙の了解とも、もはや伝説級とも、パンドラの箱のような話とも言えるのかなと思いますけどね。
マンスリー参加10年未満の自分でも、ライブで聴いてない曲は、多分もう10曲以下だと思います。
でも、ここ2、3年は そのパンドラの箱も開き始めて、レア曲や編成上 厳しい曲も演って頂けているので、明後日のマンスリーの選曲もとても期待が膨らみます🤩
あ、今回は自主練もかなり大変とのこと、誠にお疲れ様でございます。
長々、言いたい放題ですみませんでした。
投稿: としかず | 2022.06.24 15:26
配信楽しみにしてます
投稿: 打田 | 2022.06.24 19:30
事務所や関係者を通さず昌己さんに直接メッセージを送れるこのブログはすばらしいと思います。
昌己さんのファンの多くが年代的に常識ある世代だからなのでしょうか、コメントフリーになっているご配慮に感謝する次第です。
落書き・荒らしの類として扱われ、この書き込みは削除されてしまうとは思いますが、あるWeb記事(新潮社)に中森明菜さんのことが載っていたので、駄目元でお伝えしたいことを思いつきました。
記事中、こんなことが書かれていました。
「シンガーとしての1980年代ナンバーワンアイドルは文句なしに明菜さんですから」(同・レコード業界関係者)
私がそれを見て思った(連想した)ことは、
1990年代女性シンガーソングライターのナンバーワンアイドルは文句なしに昌己さん!
ということです。
もし、同程度のレーベル力とプロモーション規模だったら、昌己さんと同い年のZARD(坂井さん)と森高さんの3人のうち、誰が90年代の女性シンガーソングライターのナンバーワンアイドルだったのでしょうか。
多分、昌己さんはこれまでその潜在力を放つ機会がなく、未だ内に秘めらているはずです。
これからもそれを観させて頂けることに感謝してやみません。
個人の身勝手で無礼な書き込みにて、大変失礼いたしました。
投稿: 匿名 | 2022.06.25 19:24