尼ソニック、 京都・都雅都雅
今回の台風で被害に遭われて辛い思いをして
おられる皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
日曜日の尼ソニック、京都・都雅都雅
それぞれの会場にお越しくださった皆様
どうもありがとうございました。
誰も来てくれなかったらどうしよう・・・
という心配をよそに、特に尼ソニックでは
最新作があっという間に完売致しまして・・・。
欲しかった方々には大変申し訳ないのと、
こちらの読みが甘かったのと・・・
でも、私にとっては大変ありがたきことで
ございました。
感謝でございます。
そして場所を移動してのワンマンLIVE♪
バンド編成ならでは、のセットリストで
新旧織り交ぜて色んな時代の歌をお送り
致しました。
気持ちが歌に乗っかりすぎるとダメだ!って
ことは分かってるのにねぇ。。。💦
温かく受け止めていただき、かたじけない
思いです。
サインの時にかけていただいた言葉も、
これからの大切な支えとさせていただきますね。
また第2弾の時に関西行きますからね。
ありがとうございました。
楽屋で全員で撮るの忘れた"(-""-)"
サインが終わった時、のまぐちさんしか
いなかったので自撮りで2ショット
私服に着替えて帰り際
久々にギターで参加してくれた高橋カツさん。
店長の広瀬さん。
松原さんと航生くんは新幹線組で先に出発!
ほな、またね(^^♪
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 配信LIVE(2020.04.27)
- ご報告(2020.03.31)
- 3月マンスリー♪(2020.03.23)
- ラジオ収録 報告(2020.03.21)
- 震災から9年の3・11(2020.03.11)
コメント
昌己さん、皆さん、日曜日の尼ソニック&京都・都雅都雅 お疲れ様でした。
今回はこの台風19号で交通手段の問題で、仕方なく参加できず残念です。
さて、今週末の日曜日は沖祥子様が参加!
昌己さん、皆さん、ご苦労様でした。
日曜日を楽しみにしています。
投稿: ヤマダ | 2019.10.15 10:53
井上昌己様~🎵
尼崎ソニック、京都トガトガライブ
お疲れ様😆🎵🎵でした❗️😎
尼崎ソニック、台風の影響があり当日
設営、準備という緊急事態にもかかわらず
Shokoファミリーはでんと構え、簡単なサウンドチェックのあと、いつの間にか
本番に入っていたって感じーーーー✨
🎸の高橋カツさんも昌己さんのライブは
久し振りと言う感はまったくなく良かったです❗️大変、楽しましていただきました。
京都トガトガライブ、
昌己姫の大好物をもって大阪から電車に乗って運んだのはいいが、重すぎて大変でした。疲れました。
バンド編成のライブ、久々でしたのでこちらも大変楽しましていただきました‼️
単独ライブは、今年は京都トガトガが最後
だと思いますが、来月の長江健次さんとの
ライブには参戦したいと思います。
松山でのライブ楽しみ待ってますぞ‼️
投稿: 讃岐の王子 | 2019.10.15 13:25
尼崎ー京都の1日、感激、感動で、1日分の拍手を綺麗サッパリ使い果たしました。
尼崎で、CDがまさに飛ぶように売れていましたね~。
昌己さんの歌を生で聴くと、心震える人がたくさんいるんだなぁー、と再認識。
私もCD買っちゃった~~(^^)v
昌己さんは、上辺だけでなく、魂を込めて歌うのだから、気持ちが歌詞に乗って、涙腺が緩むのも当然だと思うよ。
私も含め、ファンは、そんな純で、自らに素直な昌己さんが大好きなんだなぁ~。
これからも心の歌を聴かせて下さいね。いつも応援していますので。
では、また、ライブ会場で(^^)
投稿: 昌己ファンin新潟 | 2019.10.15 13:40
ダブルヘッダーお疲れ様でした
最初は台風の影響で来れなくて尼ソニックの昌己さんの出演はないかと思ってたので早めに関西に来てくれた事感謝してます
高橋さんのギターも江口さんや大和田君とは違った新鮮さがあって楽しめました
ありがとうございました
また関西でもフリーライブして下さいね
次回のライブも楽しみにしてます
投稿: 打田 | 2019.10.15 15:45
尼ソニックは、開始が遅れた分、昌己さんは繰上げて出演しないと京都が厳しいのではないか、と心配しておりました。
結果的にほぼ予定通りの時間に出演できて良かったですね。その後のカラオケボックスでの純心熱唱のビデオも楽しませて頂きましたよ!
京都・都雅都雅も新幹線組の終電の時間を気にしながらの神経を使うライブだったようですが、アンコールでしゃべりまくっていいライブになったようですね。
私も機会があれば、また遠征もしてみたいものです!
投稿: 横浜のK | 2019.10.15 21:17
尼ソニック、京都・都雅都雅ライブ、お疲れさまでした!
メンバーみなさまの演奏にぶちかまされて、心が大騒ぎでした(〃ω〃)
そして都雅都雅では、のまぐちさんと昌己ちゃんのJUMPシーンをみることができて、ラッキーでした。
楽しい時間をありがとうございました。
メリーローランの島、めっちゃよかったです٩( 'ω' )و
投稿: ゆぅ | 2019.10.16 09:38
台風のせいで色んな想定外スケジュールとなった今回の関西遠征ですが、なんとか無事終わられて良かったです。
甚大な災害発生の事態となってしまった為、今回は「井上昌己 vs 台風 」については試合不成立ということになりますが、次回は低気圧どもに100倍返しで思い知らせてやってください(笑)
今回、自分は交通障害の影響で大遅刻した為、尼ソニックの昌己さんのステージは最後の曲の途中からしか観れませんでした。
ViNA Walk Special Verとも言える "恋すて"のイントロアレンジVerを尼ソニックで観れるのを楽しみにしていましたが、演奏されたのかなあ?
帰りの高速道路のパーキングで、2時間近くも昌己さんのステージを見れなかったことの気持ちの整理をうだうだやっていたら、井上昌己事務局の社用車に抜かれてしまったようです(笑)
来年開催されて昌己さんが出演するのであれば、是非リベンジ観戦したいと思います。
都雅都雅のライブでは、同じバンド演奏でもミュージシャン編成を変えることによって、ライブの雰囲気がかなり変わるのを再認識した感じがします。
JUNOシンセを二丁使った松原さんのその日限りのアレンジや高橋克さんのフュージョンぽい音などに合わせるように昌己さんも歌い方を変えてたはず。
あ、今回は「〜口ずさもう」のイントロ/アウトロなどで、編成上の秘密に素人なりに気づいたことがあったので、自分の「心の中の小さな"秘密"」にしたいと思います(^_^;)
「意味の〜」のラララパートをダブルでやるのは、今後はラストやアンコールの時は定番化して欲しいと思いました。
あと、自分のように歌が下手くそな奴でも、ここだけは ”大声で" 歌っても前後左右の人同士 恨みっこなしってことにしてもらえるとありがたいんですけど(笑)
具体的な内容ではなかったですが、30周年第2弾のアルバム制作についても話してもらえて、体力的にきつかった今回の遠征観戦が何とか報われたような気がしました。
前々乗りもなども大変だったと思いますが、本当にお疲れ様でした(^_^)
投稿: としかず | 2019.10.16 22:09
尼ソニック&都雅都雅のライブお疲れ様でした。
尼は台風の影響で開催時間が遅くなって、昌己さんの出演が間に合うのか心配だったけれども大丈夫でしたね。
夏のフリーライブには全然行けなかったので、尼ソニックで生の昌己さんに会えるのを楽しみにしてました。
昌己さんが歌うと日が差して明るくなって、やっぱり太陽の女神の昌己さんでした。
都雅都雅でもバンド編成でノリノリで久しぶりに体がのってきました。今も体が痛い?(笑)
投稿: やんちゃん614 | 2019.10.16 22:47