« 京都・都雅都雅  10月のマンスリーLIVE | トップページ | 昨日のPop'n Gradation »

イオン秦野、そして明日の青山RiZM

日曜日、今年最後のフリーLIVEにお越しくださった
皆様・・・どうもありがとうございました。

11月にしては暖かくて、屋外でのLIVEとしては
最適な天候。

樹齢120年の樹の下で、落ち葉が風のなか
舞ったり、日差しが時間とともに影の形を
変えたり・・・時候を感じながらの心地良い
ひとときでした。

さて、今週は色々ありますよ。

先ず、明日です

去年も参加させていただいたイベント
Pop'n Gradation

私としては・・・あまりそぐわないかもしれません
『とり』を仰せつかりまして・・・

平日ですが、“とり”ということで、お仕事終わり
でも、間に合うかもしれません

是非!是非!いらしてくださいね。
1113b
お待ちしてます!
1113a

1113c

|

« 京都・都雅都雅  10月のマンスリーLIVE | トップページ | 昨日のPop'n Gradation »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

昌己様~

行きたいけど行けませぬ!

残念です~

わざわざ返信のはがきまでいただき、

ありがとうございました。

投稿: 讃岐の王子 | 2018.11.13 13:06

昌己さん、江口さん、大和田くん、そして二人目の子育て中の綾さん 11日のイオン秦野でのライブ お疲れ様でした。

今回の天気は晴れ!
2016年8月の時は台風の影響もあり、ステージを移動してのライブでしたが、今回は予定通り樹齢120年の大きなくすの木の野外ステージで、季節を感じながらのライブでした。

それにしても、立派な大きなくすの木。
素晴らしいです。
また、綾さんも少しお休みしての昌己さんのライブ。
パーカッションと綾さんのコーラス。
久しぶりのコーラスが気持ち良かったでしたよ。

さて今月と来月は大変お忙しい昌己さん。
声と体調を気を付けて下さいね。
昌己さん、皆さん、イオン秦野でのライブ ご苦労様でした。


投稿: ヤマダ | 2018.11.13 15:16

最初は行くか迷いましたが行く事にしました
明日楽しみにしてますね

投稿: 打田 | 2018.11.13 20:27

早いもので、今年最後のフリーライブだったのですね。
天候にも恵まれ、正規のステージで開催できて良かったです。
(壇がそこそこ高いので、後ろの列からでも 見えないということもなく)

今回は意外にも披露した回数が少ない「意味の〜」のアコースティックVerがリハを含め3回も聴けてしまいラッキーでした。
オリジナル(CD)やバンド編成の時よりも、ちょっとだけゆっくりなテンポ感が心地良いのであります。

アンコール曲の最後の方では立って歌って頂き、タオル振り振りも出来たので、不完全燃焼感もなく、気分良く帰路に就けました。
(おかげさまで、帰りの2時間渋滞もイライラせず・笑)

各楽器のパフォーマンスが映える玄人好みな楽曲(?)「遠く離れていたって」や2018年版ボーカル(自分が勝手に言っています...)で磨きの掛かった「世界にひとつだけの涙」なども当然聴き惚れてしまったでございます。

素人感で恐縮ですが、随所に小技が盛り込まれていた昌己さんのピアノ演奏もとても良かったですし、1日限りでしたが、綾さんカムバックで御二人の美しいハモリにも改めてありがたさを実感したでございます。

さて、明日のPop'n Gradationはガラリと違った編成のようですが、御大お二人のサポートのようですので、"余裕しゃくしゃくな井上昌己"が見れそうで楽しみです

投稿: としかず | 2018.11.13 23:12

イオン秦野でのライブ、お疲れさまでした!
ドキッとショットもありがとうございます(〃ω〃)
次はPop'n Gradationイベントですね。
ぶちかましてください٩( 'ω' )و

投稿: ゆぅ | 2018.11.14 08:07

昌己さんと綾ゴンのハーモニーは奇跡ですね。久しぶりだと感動もひとしお。昌己さん今週はライブ三昧ですね。頑張ってください!

投稿: TAK | 2018.11.15 10:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イオン秦野、そして明日の青山RiZM:

« 京都・都雅都雅  10月のマンスリーLIVE | トップページ | 昨日のPop'n Gradation »