29周年LIVE♪
昨日の渋谷マウントレイニアホールに
おこしくださった皆様・・・・
本当に本当にありがとうございました。
日本各地から駆けつけてくださった方も
多く、そんな客席を観ながら考えたり、
これまでを振り返ったり、みなさんの表情
を、一緒に歌ってくれてる姿を見たら、
やっぱり泣いてしまいました。
今年もこの日を迎えられて、心より感謝
致します。
来年の30周年、また同じ場所で会える
ことを願っています。
あ、その間も色々な所に出没しますので
是非!お越しくださいね
本番直前のメンバーと・・・
たくさんの皆様・・・ありがとうございました。
ステージでお花を渡しに上がってくれた
鈴木結女さん、久宝留理子さん
6月20日、赤坂にある、マイナビBLITZ!での
長江健次Cafe に一緒に参加します!
打ち上げにも出てくれて、ああでもない、
こうでもない、と試行錯誤しながら
撮りました
一緒にハンカチタオルをぶん回してくれた
(笑)お二人です。ありがとう。
このあと、昨日いただいたたくさんの
プレゼントが家に届きます。
また改めて写真で載せさせていただきますね。
お心遣い、深謝しております。
| 固定リンク
« いよいよ明日です! | トップページ | »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 配信LIVE(2020.04.27)
- ご報告(2020.03.31)
- 3月マンスリー♪(2020.03.23)
- ラジオ収録 報告(2020.03.21)
- 震災から9年の3・11(2020.03.11)
コメント
昌己さん、江口さん、松原さん、野間口さん、綾さん、大和田くん、航生くん、そして東京ブラススタイルの皆さん、昨日の渋谷マウントレーニアホールでの「デビュー記念コンサート」 お疲れ様でした。
毎度ながら、素晴らしいステージでのライブ。
どの曲も聴きなれている曲ですが、今回はいつもより一段と心地良く体感できました。
PAも迫力ある音響な気がします。
最後のアンコールでの「意味のないことなんてないから」
この新曲も素敵ですが、客席の全員がタオルを振る姿が印象に残りました。
これからのライブで体感できる1曲になるのでしょうね。
全員が歌い、「ラララ・・・」というフレーズとタオルを振る姿が一緒になって応援している。とてもいいですね。
次回は府中でのフリーライブ。
昌己さん、皆さん、そしてこのライブを準備して頂いたスタッフの皆さん、本当にご苦労様でした。
投稿: ヤマダ | 2018.05.21 18:07
書きたいことは
たくさんあるけれど…
昌己さん、代表、バンドメンバーさん、スタッフさん、ファンのみなさますべてに感謝🎵
投稿: sakiちゃん。 | 2018.05.21 18:15
今年も敢えて最後列でほぼ(笑)オールスタンディング!
楽しかったぁー。
余韻に浸りながらのビールは美味しかったです!
健康で、昌己さんのライブに行けること、それはとても幸せなことだと思いました。
投稿: とりで | 2018.05.21 19:22
時間に余裕を持って会場に向かったのに出る改札口を間違えてしまい、道に迷ってなかなか会場に辿り着けず、何度(ライブに間に合わないかも)と思った事か…( ;∀;)
何とか開演20分前に着いた時はホッとしました。
楽しいライブでした、諦めずに会場目指してホントに良かったです🎵(*'▽')
来年は迷わずに辿り着けますように(笑)
投稿: 彼方☆μ | 2018.05.21 19:56
29周年おめでとうございます
とても楽しくて、とても感動したライブでした
マンネリなんて言ってましたが、デビュー記念ライブですから、みんなが歌えてとってもいい選曲だったと思います
MCもマンスリーの時とは違って!?
一曲一曲の思いが聴けてより感慨深いものでした
もちろん、マンスリーの笑えるまったりMCも好きですが…(笑)
そしてアンコールのお母さんへの想いからの
曲へのながれで…
もう泣かずにはいられませんでした
会場にいた方がみんな母を思い浮かべていたのでは?と思います
私も一言で想いを伝えられる「ありがとう」を帰りの電車の中で母にメールしました。
そしてありがとうを伝えられる母が、まだ元気でいてくれることを幸せに思いました
29周年…やっぱり長いですよね

昌己ちゃんもこの年月色々とあったと思います
でも本当に歌い続けてくれてありがとう
ステージで全力歌う昌己ちゃんの姿を見ると
本当に偉大な人だなぁ…って思っています
けど、お見送りの時に気さくに話してくれる昌己ちゃんはすごく身近に感じるし…
この二面性がたまらないのかも!!
これからもずっと応援させてください
投稿: rumi | 2018.05.21 19:57
お疲れさまです!
残念ながら!
ライブに行けませんでした!
来年は!是非行きたいですね!
行けるかな~ん!ん!ん!~
頑張って下さいね!!!
投稿: 折茂通泰 | 2018.05.21 21:24
昌己さん、そしてスタッフの方々、全ての関係者の方々ありがとうございます😊とってもあったかくて、熱いライブでしたね〜。本当に良かったデス。色んな想いを携え参加するファンの皆さん。この特別なライブが僕は好きです!みーんな最初から笑顔でしたよね。最高でーす❗️
投稿: けんちゃん | 2018.05.21 22:16
究極のマンネリ、なんて自虐的な発言をされてましたけど…とんでもない!
「残り4曲となってしまいました~」と聞いた時の驚いたこと、私にとって嬉しすぎる時間はアッという間に過ぎてしまいます。昨日のライブに携わった全ての方に感謝したいです。
大ラスのタオル振りも壮観でしたね。また、一つ楽しみが増えました。
投稿: つゆだく | 2018.05.21 23:22
お見送りの際に乱筆乱文ながら渡したメモ内容とほとんど同じ感じですけれど、失った良きものが多いなと感じる平成~そのなかで昌己さんの存在は失うことなくあり続けてきてくれていることに~感謝の一言、有り難うございます。そしてまた日々新たにあくせくせずぼちぼちで構わないので歩んで欲しい~それが私の切なる昌己さんに対しての激励です。いつまでも昌己さんの曲にのった言葉が無限の力でありますように❗
投稿: 鬼神7010 | 2018.05.21 23:40
日曜日はお疲れ様でした
毎年参加するようになったデビュー記念ライブ。
毎年この日だけはいつも「昌己さん歌い続けてくれてありがとう」そんな感謝の思いを持ってライブを見させてもらってます
昌己さんが歌っている途中で何度も涙を流す度に
自分も貰い泣きしそうでした
歌っている曲とかは毎年あんまり変わらないけれどなんか今まで参加した中で一番特別だったような気がします
これからも地道でも良いので一年でも長く歌い続けて下さいね
いつまでも応援してます
投稿: 打田 | 2018.05.22 00:54
29年目のライブお疲れ様でした
バナオレンジベリーから20周年の間にブランクを作りながらもラジオ関西にリクエストもしながら気に掛けていた頃もありました。そしてこうして昌己さんのライブ現場に行ける事の喜びと感謝の言葉を昌己さん 江口さん松原さんを始めとする各ミュージシャンの皆さま 事務局代表 更にはブランクもなくずっと一筋に応援しているショコサポの方々そして私のようにリピートな方々や新たに昌己さんのサウンドを聴いて下さる全ての皆様に捧げます
MCで「マンネリ」と言う事を言っていましたが 毎回何か違う感覚で見聞きしています
これからは「王道から大御所へ」のステップのスタート
なかなか現場に行けないけれど ずっと応援して行きます。
そして 素晴らしいライブ本当にありがとうございます。
👍Grazie‼️
投稿: Noises-U | 2018.05.22 03:39
私も遠方である上に仕事でなかなかライブに行けませんがこれからも宜しくお願い致します。📷はとっても可愛いです😏
投稿: きよし | 2018.05.22 07:26
おはようございます(*ˊᵕˋ*)❤︎
そして先日のライブお疲れ様でした!
今年は ( も?w )初っ端から泣いてました(´;ω;`)
結構前の席にいたから目立っちゃってたかな( 笑 )
なんていうか、それまで目まぐるしくて精神的にもあんまり安定しない毎日を送っていたから、たぶん...いや絶対にw 昌己ちゃんにすごく会いたいっていう気持ちが強かったからなんじゃなあって。
自分からも泣いちゃってたし昌己ちゃんからもらい泣きしたしでもうボロボロに泣いてしまい( ´:ω:` )笑
「忘れないで〜遺言〜」ではほんとに今までになかったくらいに泣いてて自分でもびっくりした ←
絶対にお母様にも届きましたよっ\(°ω° )/
ライブ、すごく楽しくてあっという間でした(*´ω`*)♡
とにかく最初から最後まで全力で楽しみました☺️
笑って声出して涙して、最高の心のデトックスになりましたよ〜\( ´ω` )/笑
昌己ちゃんは「究極のマンネリ」ってMCで言ってたけど、やっぱり大きいホールでこの編成だとやっぱり王道曲が聴きたくなるのかなって(*ˊᵕˋ*)💭
マンスリーが多かったから王道曲聴くのが結構久しぶりだったっていうのもありますが ( 笑 )
そしてECの「意味のないことなんてないから」みんなでタオル回して一緒に歌えてすごく楽しかった( ˶ ᷇⚰︎ ᷆˵ )✨
会場の一体感感じてめちゃくちゃ感動しました!
そしてタオル吹っ飛ばすことなく回せました ( 笑 )
今もアルバム聴いて余韻に浸ってます😊💓
来年も「この場所で会おう」🎶笑
30周年もみんなで最高の年にしましょう(*´∇`)ノ❤︎
30年目もその先もずーっとずっと全力で応援しています!
投稿: あーちゃん | 2018.05.22 07:36
デビュー記念ライブお疲れ様です。
これからも応援し続けますので、ずっと歌い続けて下さい
。
そして毎年このように記念ライブが開かれるよう期待してます。
投稿: J・Oさん | 2018.05.22 07:41
昌己さん、デビュー29周年おめでとうございます。
一年ぶりの参加となりましたが、私は究極のマンネリでも構いません。よい意味で捉えれば、それだけ評価されている事です。その上、ほぼ毎年新曲を出せる事に深く感服します。どんな分野にしても実際に29年間続けろと言っても誰でも出来る事ではないと思います。私は、その事を実践している昌己さんは凄いし、尊敬しています。
やっぱり昌己さんのライブはいつ行っても期待以上に楽しいです。時間が許す限り又、お伺いします。
これからも、良い歌と良いメロディーを楽しみにしています。それでは、お体に気を付けて下さい。
投稿: ブルースター | 2018.05.22 16:16
最高のステージありがとうございました。マンネリ何て言葉は入らないです。昌己さんの歌を聞きたくて、何ヵ月も前から楽しみにしていたステージです。これからもずっと昌己さんを応援するので頑張ってね。
あやちゃんおめでとうございます。
投稿: アディちゃん | 2018.05.22 22:07
昌己さん、デビュー記念ライブお疲れ様
でした。
昌己さんの優しい歌声とバンドの皆さんの演奏にすごく⤴⤴感激しました‼
新曲もとても格好いい、サウンドと昌己さんの歌声で
元気をいただきました。
素敵なライブをありがとう😉👍🎶ございました。
これからも、ずっと応援📣していま―す🎵
投稿: こうじ | 2018.05.22 22:32
ホントにホントに、おつかれさま。
いやぁ、すばらしい LIVE ぢゃったね。
ただ、「忘れないで ~遺言~」のとき
立ち見のオイラのまえに、代表が・・・
ナミダでかすんだのは、あの頭頂部でしたとさ。
まぁ、それもまたよし。おわり。
投稿: しん@赤坂BLITZそば | 2018.05.23 00:27
昌己ちゃん、デビュー記念ライブお疲れ様でした。
毎年の事ながら同じステージで歌う姿を見れて
感慨深いものを感じました。
29年前に偶然、地元のレコード店で聞いた声に
アルバムを手にしてた事を。
隣の愛媛出身と知り親近感を抱いた事を。
アルバムが発売される度に車の中はカセット
テープが増えていった事を。
でも、あの時の女子大生が音楽の世界で歌い
続けてるなんてごめんね。想像出来なかったよ。
だけど間違いなくステージに立つ姿は変わらず
輝いていて、今も当時の歌声を届けてくれて。
ファンで良かった。ありがとう。
だけど、どうして大変で楽じゃない道を選んだ
のかな?と思う時があるよ。ファンがいるからと
強行日程で遠くの街まで出掛けたり曲作りに
プレッシャーや悩んだり見えない所で誰よりも
苦しんだりと。
他に別の幸せも見つけられたのにと。
29年間そんな姿を心配する、お母さんに記念ライブを
見てもらえて本当に良かったね。
きっと自慢の娘と誇らしく見ていたと思うよ。
そして誰よりもライブを見たかった、お父さん
にも報告出来たと思うよ。
聞こえてますか?
昌己ちゃんは、今も歌い続けてますよ。
29年もファンに愛され、これからも
メロディを奏でていきますよ〜
そんな想像も出来た素敵なライブ
でした。
投稿: まっち | 2018.05.23 02:04
昌己さん デビュー記念LIVEお疲れ様でした。
まずは、29年間歌い続けてくれていてありがとうございました。
究極のマンネリいやいやとんでもありません
昌己さんの楽曲達は、何十年たっても色あせることはないと思います。
3時間近くに及ぶLIVEでしたが、ともて楽しく過ごせました。
来年は、30周年2DAYSでもっと多くの曲を聴けるといいですね!
微力ながら応援させていただきます。
投稿: はっち | 2018.05.23 11:13
デビュー29周年記念ライブ、大変お疲れ様でした。
自分はまだ4回しかマウントレイニアでのライブを観たことがないのですが、これまでも大一番ライブに相応しい企画・構成でしたので、今年はさすがにインパクト感は薄らぐんじゃないかとも思っていましたが、杞憂に終わりました
ツインギター(レギュラーメンバー総動員)でのPOPBEAT BLOODが素晴らしかったですし、東京ブラススタイルも演奏・ルックスとも とても良かったです。
そして、ここ2-3年くらいの間にあったのではないかと自分勝手に思っている昌己さんのボーカルパフォーマンスに関わるターニングポイント的な何かが 今年は顕著だったんじゃないかと思います。
「音響次第」といつも謙遜されていますが、今年は文句の付け所がないくらい、そして素人にも明確にわかるくらい、自在に声を操られているように感じました
声量やハイトーンだけに拘ったり、意識的に地声からかけ離れた声で歌う歌い方のジャンルを自分が好きではないというせいもあるのですが、他人が羨む美しい地声の"井上昌己"のボーカルがやっぱり一番です。
ド定番な2-3曲をあえて外したのかどうかはわかりませんが、ボーカルパフォーマンスがハッキリと出る選曲だったと思います
(「アナザーフェイス」と「月の或る夜」どちらかというなら、超究極マンネリでもいいから 後者を演ってほしいかなあ・笑)
あ、アンコールでのアコースティック編成での"遺言"は新鮮味がありました。(綾さんのカホンもあればもっと良かったですが・・・)
専門的な事はわかりませんが、この曲のピアノは松原さんでも誰でもなく、昌己さんが一番上手いと思います(笑)
とにかく、今年も前年超えの大盛況・大成功 最高でした!
但し、大一番の時だけ言わせて頂いていますが、"井上昌己"の真のステージはもっともっと上にあります!!
それを見届ける為に、いくら憎まれても長生きしますよ!
そしてこれからも「たまには大声で」じゃなく、「いつも大声で」ライブで一緒に歌わさせて頂きますでございます
投稿: としかず | 2018.05.23 23:52
デビューの日なのにブログ更新されてなーい。昌己ちゃんらしい笑
改めておめでとうございます。いよいよ30年目突入ですね。今日はどんな1日でしたか?
私は、毎年この日になると朝から緊張します。お正月よりデビューの日。私にとっても節目の日。それ位大切な1日です。
歌い続けてくれて本年にありがとう。これからも私の目標の素敵な女性でいてください(^ー^)
投稿: かおり | 2018.05.24 23:19
デビュー記念コンサートお疲れ様でした。
大人の事情(笑)で行けなかったけど、皆さんのコメントで大変盛り上がった様子がわかります。
究極のマンネリでこれからも後30年歌い続けてください、、、私も30年応援し続けます。
投稿: やんちゃん614 | 2018.05.25 00:08
昌己さん、5月20日の 渋谷デビュー記念コンサート、本当にお疲れ様でした。
の 『MELODIES Ⅲ』 を聴いてみました。
今回の渋谷コンサートも、バンド編成に 途中から ホーンセクション(サックス、トランペット、トロンボーン)も加わった、とても豪華なコンサートでしたね。
昌己さんは、「マンネリ」 とか 「ネタが尽きた」 とおっしゃっていましたが、定番の選曲や定番の演出も、ことばを変えると、『王道』 ということなので、それはそれで良い、と思います。
それに、去年と今年の渋谷コンサートの選曲を比較してみると、全22曲のうち、7曲が去年と入れ替わっているので、約三分の一の曲が変更 になっています。
渋谷デビューコンサートでも歌えそうな定番曲は、少なくとも 50曲以上はあると思うので、まだまだセットリストに関しては大丈夫だ、と思います。
さて、この日に先行販売された、新曲CD
まだじっくりと CDを聴きこんだわけではないですが、リード曲の 「意味のないことなんてないから」 は、やっぱり良い曲ですね。
そして、昌己さんも、ついにデビュー30年目に突入しましたね。
これから、ライブもたくさんあるし、ラジオなどに出演したりする機会も増えそうですね。
それでは、昌己さんのライブを、とっても楽しみにしていますね。
投稿: ムーンストーン | 2018.05.25 13:57
29周年LIVEお疲れさまでした!
すごく楽しくて、昌己ちゃんの魅力を存分に感じることができて、最高でした(*'ω'*)
これからもよろしくお願いします。
投稿: ゆぅ | 2018.05.29 16:33