大阪・福岡・広島LIVE
金・土・日曜のそれぞれのLIVEにお越し
くださった皆様・・・心より御礼申し上げます。
バンドスタイルでの弾丸ツアー
でも、なかなかこのスタイルで頻繁に
LIVEツアーが出来るわけでもないので、
より、LIVEの時間を楽しんでもらいたい!
という気持ちで臨みました。
素晴らしいメンバーのサポートもあって
色んな時代の歌を自由に、イメージ以上の
フォームとエモーションで音の波間を
たゆたうことが出来たんじゃないかと
思っています。
また、皆さんの所に会いに行けるように
ひとつひとつを大切に積み重ねて行きます。
本当にありがとうございました。
3日目に全て使い果たして昨日、今日と・・・
声が悲惨な状態
明日のラジオ収録までに治るかな。
1日目の大阪LIVE直前
2日目 博多
7年振りのLIVE♪
初めての場所博多S.O.Ra
音もとても良い会場でした。ぎゅうぎゅう
だったけどね。
もつ鍋も美味しかった
広島JUKE
バンドでのLIVEは約20年振り!
たくさんいただきました。
どうもありがとうございます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 配信LIVE(2020.04.27)
- ご報告(2020.03.31)
- 3月マンスリー♪(2020.03.23)
- ラジオ収録 報告(2020.03.21)
- 震災から9年の3・11(2020.03.11)
コメント
お疲れ様です♪
水色のドレス姿で歌う昌己サンを、
生で堪能してみたかったです♪
次回のライブ、新曲レコーディング(済んでるのかな?)
までにゆっくり休んでください♪
投稿: 鳴門のタヌキ | 2017.06.20 15:06
昌己さん、江口さん、松原さん、野間口さん、航生くん、週末の大阪・福岡・広島の弾丸ツアー 本当にお疲れ様でした。
車での移動&バントスタイルでのライブ。
かなりきついスケジュールの3日間でしたが、とても楽しく、想い出に残る素晴らしいライブでしたよ。
福岡S.O.Ra.では昌己さんとお客さんのあの距離の近さ!
今回の野間口さんはベースと素敵なコーラスも!
きっと聴き惚れる多くの女性もいたのでは・・・
それにしても、昌己さんとサポーターのメンバーとの息の合った演奏。
信頼関係があるからできる3日間のライブツアー。
昌己さん本当にご苦労様でした。
そして、サポーターの皆さん、そして車での移動で大変お疲れの代表殿。
今回は弾丸ツアー3日間でしたが、本当にありがとうございました。
そして昌己さんのライブで、想い出に残る3日間を感謝しています。
昌己さん、皆さん 本当にご苦労様でした。
週末のマンスリーライブ、来週の大阪・京都、新曲の制作?
大変忙しい思いますが、次回ライブも楽しみにしています。
投稿: ヤマダ | 2017.06.20 16:16
3日間の弾丸ライブお疲れ様でした
6月に大阪でライブをする時自分が今まで行ったライブでは必ず歌っていた「Yell~16番目の夏」ありませんでしたね
実はこの曲が発売された日と誕生日が同じという事その他いろんな思いもあったので正直言うと聴きたかったです
リクエストは他人任せでは駄目ですね 笑
あとアルバムの曲で凄く久しぶりにやった曲もありましたね(曲のタイトルが出てこなくてすいません)
ちょっと意外でした
でもバンド形式のライブ凄く楽しかったのでまた機会があれば関西方面でもして下さいね
次回のライブも楽しみにしてます
投稿: 打田 | 2017.06.20 19:05
東京を離れての遠征、
観光せずに移動→LIVE→移動→LIVE→帰京という慌ただしさ、
ライブが進むと共に増してゆく高揚感、
そのスキマを突いてくるバラード、
とにかく、週末の二日間を堪能したということに尽きます。
また、行きたいなぁ〜
投稿: つゆだく | 2017.06.20 21:44
足掛け4日間、移動・ライブ・大人になった宴会 おつかれさまでした。
福岡・広島 参加しました。広島は2010年からのライブで一番お客さん入りましたね。福岡、Up side 永遠、恋リバ、メリーローランのアップテンポ3曲の会場の盛り上がりが半端なかったです。私が見た昌己さんのライブでもベストな博多ライブに参加できて良かったです。自主的に歌い出すお客さんが多い会場は大好物でございます(笑)
投稿: shokofan-1963(ろくさん) | 2017.06.21 01:39
大阪~福岡~広島と3会場ともバンドライブと言う豪華なツアーを開催していただき、ありがとうございました!
そして、井上昌己様、ミュジーシャンの皆様、代表様、
本当にお疲れ様でした!
大阪ライブは久々のバンドライブだったこともあるのでしょうか、ここ数年の大阪ライブの中では一番盛り上がったと思います!
ライブ前に食べた「たこ焼き十八番」のたこ焼きの旨いこと、ライブ終了後にShokoファンの人達と居酒屋でおつさん会、大阪の夜は別の意味でもとても熱かったです!
翌日の福岡ライブ、行く前から会場は狭いと聞いてはいたのですが着いて見てびっくり、舞台と客席との距離、ほとんどカブリツキ状態、
ミュジーシャンの人達は、あのスペースでは大変だったのでは!?ドラム山下こうきに至っては、客席からは顔しか見えない状態、昌己姫も思いっきり動けない感じで苦労したのでは!?
我々ファンは、あの近距離で歌や演奏が聴けるのだからいやが上にもテンションは上がるは歌う声は大きくなるは、福岡ライブが盛り上がったのは当然ではなく必然だったのでしょう!
ライブ終了後、中洲の屋台~「武ちゃん」で食べたギョーザとラーメン~~絶品でした!
3日目の広島ライブは前日の福岡ライブの会場とは真逆で、ブルーの色に染まった大人の雰囲気をかもし出す広いスペースでのライブ、他の2会場とは全く違う盛り上がりかたでした!この日は、ミュジーシャンの皆様との掛け合いMCもおもしろかったし、前日福岡ライブでの野間口さんのベース弾き語りでの歌唱に続き、江口さんのギターソロの歌唱も聴けて最高でした!
ライブ終了後、居酒屋で飲んだあと、シメで食べた「五右衛門」の広島お好み焼き~~まいうーでした!
とにかく、井上昌己ライブ抜きにしても楽しめた大阪~福岡~広島の3日間でした!【笑】
最後に、我々ファンの期待に全力のパフォーマンスで答えて頂けた~井上昌己様、ミュジーシャンの皆様、代表殿、改めて感謝~感謝で御座います!
讃岐の王子、次は7月1日の大阪フリーライブ、7月2日の京都ライブにおじゃましますのでヨロシクお願いします!昌己姫の浴衣姿~大変楽しみにです!!
投稿: 讃岐の王子 | 2017.06.21 11:36
昌己さん、大丈夫ですか?
いつも、代表が収録模様をアップするのに、昨日は無かったし、福岡では、「恋素敵」が歌えていなかったので、ちょっと心配。
元気ならいいけど、この歳(50?)になると、ガクッとくるからね。
早く、喉の調子戻してね。
投稿: まさおみくん | 2017.06.22 18:41
苦渋の決断(本当は単にビンボーなだけ・笑)でしたが、結局 1日も見に行けず仕舞いでした...
SNSや代表のレポートを拝見しましたが、3日間とも すばらしいステージになったようで、誠に
"それはようござんした"
でございます
あ、インチキ運転をしたのか、はたまたワープ走法を会得しているのかわかりませんが、800kmを○時間半で駆け抜けるお抱え運転手さんのスーパーでセーフティーなドライビング・テクニック
は、"井上昌己の美声ボーカル"並に凄いです!
弟子入りしようかな(笑)
投稿: としかず | 2017.06.22 22:42
井上昌己さん、こんにちは。
広島ライブにおじゃましました。
これで4年連続になります。リピーターですね。
井上昌己ワールドをすっかり堪能しました。
次回のお越しをお待ちしております。
投稿: 特警ウインスペクター | 2017.06.23 05:16
3日間の弾丸ツアー、お疲れ様でした。そして何より、7年ぶりの九州に来ていただき、有り難うございました。
誰かが、相変わらず綺麗かねーっと言ってましたが、変わらない姿に感動しました。
前回のアコースティック編成の時は、静かな感じで、昌己さんの歌に聴きいってましたが、今回はバントで、かなり盛り上がりましたね。
会場の入りも、前回とは比べ物にならないくらい増えてましたね。これなら、また来てくれるんじゃないかと、勝手に安心しました。
曲の編成も90年代のCDから、まんべんなく選曲されて、馴染みの歌ばかりで個人的には大満足でした。
また次回はいつになるか、わかりませんが、楽しみに待ってますよ!
まさか、また7年後だったりして(*_*)
投稿: 西のはずれ | 2017.06.23 23:37
大阪・福岡・広島LIVE、お疲れさまでした。
昌己ちゃんとても素敵でした。
メガネをかけた航生くん、ドリンクカウンターに立つ松原さん、すぅごく似合ってました。
のまぐちさんのべース弾き語り、江口さんの「Road」を聴くことができて嬉しかったです♪
そして、のまぐちさんのムーンウォーク、江口さんのジャンプを見た時は「やったぁ!」ってなりました。
楽しいライブをありがとうございました。
代表様、運転お疲れ様でした。
投稿: ゆぅ | 2017.06.24 06:15
7年振りの福岡公演非常に良かったです。
なんといってもリクエストした「High Heel」を歌ってもらえるなんて夢にも思ってなかったですからね(笑)
全体を通しても90年代の曲を中心に構成されていてずっと口ずさんちゃってました。
やっぱりライブはいいでいすね。遠征してでもライブに参加したくなりました。
3日間の遠征ライブお疲れ様でした。
投稿: DECADE | 2017.06.26 23:31