八幡浜・松山MONK
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
八幡浜に向かい出発しました。
まだ月がくっきり見えます(*^^*)
明日はみなっとで4時から。
明後日は松山Monkで3時半からです。
どうぞお越しくださいね^_−☆
iPhoneから送信
| 固定リンク
| コメント (16)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (15)
| トラックバック (0)
5年前の今日、約20年振り、人生2度目の盛岡へ。
午前中の新幹線で意気揚々と目的地に向かう。
流れる景色を目の端に留めながらの旅路。
ほどなくして盛岡駅へ到着。東京より幾分かひんやり
した空気が体を包み、ホテルへチェックイン。その足で
LIVE会場に。
控え室に入り、しばらくしてスタッフの方から
「井上さん、リハーサルよろしくお願いします」と。
ステージ上にセッティングされたキーボードに向かい
椅子に座った時、それまで経験してことのない揺れが・・・。
直ぐにステージから降りて収まるのを待ちましたが、
何かにつかまってないと立っていられない状態。
長い長い揺れが一旦終わり、出演者全員建物の外に出て
安全の確保。
停電も一向に解除にならず、雪も舞って来た。
余震が続き時間だけが過ぎて行く。携帯のワンセグや
車載のテレビで津波の様子が・・・・。
大変な事態になっている、とその時初めて気づく。
辺りも暗くなりイベントは当然中止。私達は信号機も
作動してない道を抜けてホテルへ戻る。
部屋には入れず、宿泊者は皆ロビーで毛布や布団に
くるまって暖を取っている。何も出来ずに、それ以上の
情報も入ってこないまま、余震に怯えて過ごす時間。
日付が変わった頃だったか、同行していた事務所の
社長とギターリストの江口さんが駅の方へ行って
何やらタクシーに乗って戻って来た。
「タクシーで行けるとこまで行こう。帰るよ」
後になって思うと、何という思い切った決断を
してくれたことか・・・。そうしなかったら、3日間は
東京に帰れてなかったはずだ。
タクシーを3台乗り継ぎ、最後はファンの方にも車を出して
もらいながら17時間かけて帰京。
12日は高田の馬場でマンスリーLIVEの予定。私達が
盛岡に行ってることは皆さん知っていたので、心配の
あまりか、あの状況でも、多くの方が会場で待っていて
くださいました。そのことを知り私達も着の身着のまま
で会場入り。不安な心のままで、あまり何をやったか
覚えてませんが、ピアノを弾いたり、歌うことで
気持ちを落ち着かせようと本能的に思ってたのかも
しれません。幼い時から音楽に慰められ、音楽で
心を動かされて来たから・・・。
あれから5年が経ちました。何が出来たかと
振り返ると自分の無力さに落胆するばかりですが、
心を寄り添えながら、やれる範囲のなかでやれる
ことをやる。そのことを忘れないでいたいと思います。
自然災害について改めて考えさせられたり、
経済発展や欲望の充足のために、幸福な暮らしを
実現するための手段として行って来たものが、
皮肉にも人々の生活に危険を及ぼしてしまう結果
になってしまったことも教えられました。
今後、より安全に安心して暮らせる未来があれば
・・・・・と願うばかりです。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
さて、明日はいよいよ『MELODIESⅡ』の歌録りです。
気負いすぎず、頑張って来ます!!!
| 固定リンク
| コメント (15)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
最近のコメント