« AOYAMA音楽倶楽部vol.8 | トップページ | 19日は久々のフリーLIVE! »

あれから5年

5年前の今日、約20年振り、人生2度目の盛岡へ。
午前中の新幹線で意気揚々と目的地に向かう。
流れる景色を目の端に留めながらの旅路。
ほどなくして盛岡駅へ到着。東京より幾分かひんやり
した空気が体を包み、ホテルへチェックイン。その足で
LIVE会場に。
控え室に入り、しばらくしてスタッフの方から
「井上さん、リハーサルよろしくお願いします」と。
ステージ上にセッティングされたキーボードに向かい
椅子に座った時、それまで経験してことのない揺れが・・・。
直ぐにステージから降りて収まるのを待ちましたが、
何かにつかまってないと立っていられない状態。
長い長い揺れが一旦終わり、出演者全員建物の外に出て
安全の確保。
停電も一向に解除にならず、雪も舞って来た。
余震が続き時間だけが過ぎて行く。携帯のワンセグや
車載のテレビで津波の様子が・・・・。
大変な事態になっている、とその時初めて気づく。
辺りも暗くなりイベントは当然中止。私達は信号機も
作動してない道を抜けてホテルへ戻る。
部屋には入れず、宿泊者は皆ロビーで毛布や布団に
くるまって暖を取っている。何も出来ずに、それ以上の
情報も入ってこないまま、余震に怯えて過ごす時間。
日付が変わった頃だったか、同行していた事務所の
社長とギターリストの江口さんが駅の方へ行って
何やらタクシーに乗って戻って来た。
「タクシーで行けるとこまで行こう。帰るよ」
後になって思うと、何という思い切った決断を
してくれたことか・・・。そうしなかったら、3日間は
東京に帰れてなかったはずだ。
タクシーを3台乗り継ぎ、最後はファンの方にも車を出して
もらいながら17時間かけて帰京。
12日は高田の馬場でマンスリーLIVEの予定。私達が
盛岡に行ってることは皆さん知っていたので、心配の
あまりか、あの状況でも、多くの方が会場で待っていて
くださいました。そのことを知り私達も着の身着のまま
で会場入り。不安な心のままで、あまり何をやったか
覚えてませんが、ピアノを弾いたり、歌うことで
気持ちを落ち着かせようと本能的に思ってたのかも
しれません。幼い時から音楽に慰められ、音楽で
心を動かされて来たから・・・。

あれから5年が経ちました。何が出来たかと
振り返ると自分の無力さに落胆するばかりですが、
心を寄り添えながら、やれる範囲のなかでやれる
ことをやる。そのことを忘れないでいたいと思います。
自然災害について改めて考えさせられたり、
経済発展や欲望の充足のために、幸福な暮らしを
実現するための手段として行って来たものが、
皮肉にも人々の生活に危険を及ぼしてしまう結果
になってしまったことも教えられました。
今後、より安全に安心して暮らせる未来があれば
・・・・・と願うばかりです。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

さて、明日はいよいよ『MELODIESⅡ』の歌録りです。
気負いすぎず、頑張って来ます!!!


|

« AOYAMA音楽倶楽部vol.8 | トップページ | 19日は久々のフリーLIVE! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

14:46に黙祷を捧げました…僕も…結局、ただ…5年の月日が流れてしまっただけ…

何か自分にできる事があれば…と思い行動はしてみたものの…寄付や、産地の物を買う事しかできていません…

昌己さんの、想い…伝わります!!

投稿: misty(井手貴之) | 2016.03.11 15:51

3・11以降も日本列島各地で豪雨やらその他色んな被災が多発化していてその時その時嘆き悲しみそして怒りがこみ上げます。物書きのはしくれですけれど私自身に出来る事とは何ぞや?と考える時に私は怒りを記す事が私自身やれる事と思い続けています。そして怒りとWHY?このワンセットでしょうかね。このワンセットを常に主張し続けていかないとなかなか大きな壁は動かないと思うんですよね。慰めは直後は必要だとは思いますがそこからは進まないし何も変わらない少なくとも私はそう思っていて進む為に変わる為にはしつこいけどこのワンセットを常に主張し続けていくとそうでないと道のりという旅に終わり無しですしいい方向に決していかないと思うんですよね。

投稿: 鬼神7010 | 2016.03.11 16:37

いろいろと思う事もあるので震災に関するコメントは差し控えさせてもらいますね

明日からMelodies2の歌入れだそうですね
事務局通信を読んでいると本当にMelodies2が発売するのか??
という不安にさせられます
ちゃんと発売が出来ますように

投稿: 打田 | 2016.03.11 17:50

5年前の今日。今でもあの時の記憶は鮮明に覚えています。

東京でもかなり揺れ、上層階に行く程かなりビルは揺れて物が倒れたと聞いています。
その時は5階にいましたが、PCや物がかなり倒れました。
そして、電車は動かず帰れません。
翌日はマンスリーライブ。
会社に泊まり、土曜日の音楽室DXへ。

あれから5年間が過ぎ、地震・津波の恐ろしさと鉄道・道路・電気等の弱さを感じる日々です。

投稿: ヤマダ | 2016.03.11 19:37

生かされていることに感謝。

saki@ヤンキー所長です。

震災を風化させない。
そのためにできることはなにか?
できることは少ないけど
あの日生きたくても生きれなかった
たくさんの人達を想って
自分たちはこれからも生きていく。

今日という日を忘れずに。

当たり前の日常に感謝!


投稿: saki@ヤンキー所長 | 2016.03.11 21:12

5年前の3月11日。
その頃わたしは中学生でした。
地震が起こったときはまだ学校にいて、これまで人生で経験したことのないような揺れを感じ、ただただ怖かったのを覚えています。

わたしは栃木のほうだったのでそこまで被害は大きくなかったものの、隣の福島県や東北地方のほうはわたしの住んでいるところよりも全然酷く被害を受けていて。
「他の苦しんでいる誰かの為に何かをしなければならない、でも…」と胸を痛めることもあって...

昌己さんのブログを読んでそういう気持ちを抱えていたのはわたしだけではなかったんだなって思って、安心したというと語弊がありますが…同じことを思っていたのだなと実感しました( ˇωˇ )
ほんとに小さいことかもしれないけど、できる範囲のことなら幼いわたしでも出来る。と強く思いました!

そして、わたしもずっと音楽に動かされてきました。凄く素敵な音楽を聞いた時のガツンとした衝撃、その感覚を最近になって昌己さんが与えてくれました(´∩ω∩`*)♪
昌己さんの音楽が、歌声が、本当に大好きです。

そしてレコーディング!
頑張ってください(੭ु˙꒳​˙)੭ु
楽しみにしてます♪

初めてのコメントでこんな駄文&長文ですみませんでしたっ!!!( )

投稿: 林檎茶 | 2016.03.11 21:44

怖かった5年間

30年前にお世話になった三陸のとある民宿
勿論、津波の被害にあった地域

今日、検索してみたら・・・

建物も変わりなく営業していました。

忘れていた名前も思い出し、懐かしい気持ちになりました。

心の傷は癒せないけど、「何か光がさした気持ち」になりました。

昌己ちゃんも、やっとここまで話せるようになりましたね。

辛い気持ちを味わった沢山の人に「笑顔」一つでも多く戻ることを願います。

投稿: キムゴンⅡ | 2016.03.11 22:04

ここ何年か昌己さんの関東でのワンマンライブは多く通っていますが唯一行かなかったのが2011.3.12

改めて私もあの3.11以降というか其の以前から何をしてきたのかハッと我に返った本日でした・・・

『MELODIESⅡ』 期待しております !!

投稿: shokofan-1963(ろくさん) | 2016.03.11 23:14

あれから5年になりまね。
でもこれまで昌己ちゃんが歩んできた道に間違いはないと思います。

これからもシンガーソングライターとして思いを伝えていってもらえればと思います。

バックアッパーとしている人はその思いを真摯に受けとっていると思います。

一人でも多くその思いが届くように願っています。

頑張ってください。

投稿: スーパークリック | 2016.03.12 01:19

うるう年が2回入ったので、5年後に同じ曜日となりました。
不安な気持ちのまま夜を明かし、でも、じっとしていられなくて高田馬場へ向かった時の気持ちを忘れることはできません。
人と人との関係の大切さも強く感じたはずなのに、今は人間関係に悩んでいます。 なんで啀み合わなきゃいけないのかなぁ・・・(涙)
『MELODIESⅡ』が待ち遠しいです。

投稿: とりで | 2016.03.12 08:07

 昌己さんも被災者だったのですね。
 「人間、生きているだけでまるもうけ」ということわざもあります。
 「今、自分にできることをしよう」
 「これからを精一杯、生きよう」
 これでも、昌己さんのことを励ましているつもりなのですが・・・。

 「MELODIESⅡ」を楽しみにしています。

投稿: ひでき | 2016.03.12 09:33

昌己ちゃんの思い届きました。
話してくださってありがとうございます。
私も昌己ちゃんが歩んできた5年間、間違っていないと思います。

『MELODIESⅡ』楽しみにしてます。
私には昌己ちゃんの歌声、曲が必要です。

歌録り行ってらっしゃいませ♪

投稿: ゆぅ | 2016.03.12 11:50

こんにちは♪昌己さん♡レコーディング順調ですか?
暖かな日差しが降り注ぐ名古屋港より、今日の日常報告をします♪(σ≧∀≦)σ

とりあえず♪午前中1台のご成約、お昼からは、2名の方の接客予定、気温高めなので、冷たい飲み物を用意して、ご来店を待っている次第です♪

来週のフリーライブの為に、土日で結果を出して、有給休暇取ります!!(*^O^*)/昌己さんに会えるの、楽しみ~♪じゃあね~♪

投稿: misty(井手貴之) | 2016.03.12 13:04

震災から5年以上がたちましが1日でも早く少しでも復興するといいと思います。まだ寒い日々が続きますがファンの方達も昌己さんもお体には充分気をつけて頑張って下さい

投稿: きよし | 2016.03.12 15:32

ごめんなさい。5年以上たちましたがでした。

投稿: きよし | 2016.03.12 19:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あれから5年:

« AOYAMA音楽倶楽部vol.8 | トップページ | 19日は久々のフリーLIVE! »