« 忘年会・懇親会 | トップページ | Pop'n Girls »

LIVE再始動

先月のツアーが終わってから、しばらくLIVE
やってません。
忘年会で1回カラオケに行って歌ったくらいです

それが、明後日から、怒涛のLIVEスケジュールで
ございます。

先行予約発売での『彼女の島English Ver.』は発送
され始めましたが、1月6日が一般発売日なので
フリーLIVE等も続々と入って来てます。
先ほど、私もメルマガを読んでスケジュールに
びっくりしました(笑)

体調と喉のケアに気を付けて、頑張ります

どうぞ皆様、何度でも足を運んでくださいね o(_ _)o

各会場でお待ちしてますよ

Image2
高校の同級生との忘年会
芸人のテルくんも参加
デニーロものまねは勿論!最近はギター芸人
の芸風で・・・
Img_0505
8月からマッキーのヴォーカルスクール
One Voice Music Land で講師をさせていただいてます。
昨日事務所の届いた彼女の島English Ver.を献上

P.S ゴルフ・・・思ったよりハマってますが、難しい・・・



|

« 忘年会・懇親会 | トップページ | Pop'n Girls »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

昨日「彼女の島英語バージョン」が届きました。
デビューアルバムと聴き比べてみたんですがあまり変わらないサウンドでホッとしました 
11月末から引いた風邪がずっと治らず昨日はずっと寝ていたんですが聴いていて心地が良かったです
改めていい作品を作って頂ありがとう言わせてもらいます(代表に「昌己さんにお礼言っておいて」とメールしても昌己さんに伝わっていないと思うので 笑)
11月から続いた某アーティストのツアーもやっと落ち着いたので風邪を完治させて12月26日の昌己さんのライブに参加したいと思います

投稿: 打田 | 2015.12.22 14:33

昌己さん、お疲れ様です。

24日のクラブCITTAより、ライブ再開ですね。
そして、「彼女の島 English ver.」 昨日届きました。
同じ楽曲ですが、アレンジと英語での歌で新鮮な感じでした。
何度の何度も聴いていくと、また違った印象になるような気がします。

また、来年からの「彼女の島 English ver.」発売のフリーライブ。
東京近郊がメインですが、できる限り参加させて頂きます。

昌己さん、忘年会、飲み過ぎに注意してライブスタートを楽しみにしています。

投稿: ヤマダ | 2015.12.22 15:09

昌己さん、お久しぶりです。さて、私も待ちに待った「彼女の島 English Ver.」が届きました。
最初、聴いたときは「!?」という感じで「ほー。こんなアレンジになるんだ~~。」という感想でしたがやはり素晴らしいアルバムは完成度が高く、やさしいボーカルに包まれながら、2度3度と聴くうちに引き込まれていきます。そして、当時1曲でもこのような企画があったなら…と、感慨深く思うのです。
私も洋楽が好きでよく聴くのですが、そんな中「ジョンとメリーのために」「瞳」「イヤリングのはずしかた」が好みです。今は、日本語版の曲順が頭にあるのであえてシャッフルして聴いております。するとまた違う感じで聴けるんですこれが~、うれしいです。ありがとうございました。これは私へのクリスマスプレゼントです。なかなかそちらへ応援に駆け付けられませんが、いつかまた。
1月へ向けてスケジュールもたくさんあるようですので楽しく元気に毎日過ごせますよう祈ってます。

投稿: けんちゃん | 2015.12.22 15:51

昌己さんのおっしゃる詩と文章は似て非なるということ分かります、私の場合は真逆になりますね。それこそ文章~今の時期ならば例えば年賀状の文章等はおちゃのこさいさいですねぇ!私は詩のほうがまとめるというかおさめるのがやはり難しいかなぁと思うんですよね。そらそうとゴルフにはまっているのはゴルフする私は嬉しい事ですねぇ!ちなみに私は明日ラウンドですよ!袖ヶ浦でやりますよ! 追伸 代表ならばご存じの往年のロッテの大投手の木樽さんとです。

投稿: 鬼神7010 | 2015.12.22 16:30

クリスマスライブ楽しみにしています!!

昌己さんもお体には気を付けて下さいね。

投稿: やす | 2015.12.22 19:53

今朝から通勤で聴いています。

なんだか、とっても不思議な感じ・・・

頭の中では「日本語」で聴いているのですよね。

それでいて、とっても新鮮

ちょっとボサノバ風

何も考えず、瞑想しているときにBGMで聴いていたいな~
心、穏やかになりますね!

投稿: キムゴンⅡ | 2015.12.22 19:54

イングリッシュヴァージョンも、とてもいいね。

投稿: アディちゃん | 2015.12.22 20:03

昨日、アルバム届きました♪

一聴して、日本語版の方中で特に好きな

『ロマンスに帰りたい』に、

ちょっと戸惑いましたけれども、

二聴目以降、慣れました〜♪

英語版のアレンジも好きです♪

英語版の『瞳(まなざし)』は、

疾走感ありますね♪好きです♪

とにかく、何回も聴いてま〜す♪


投稿: 鳴門のタヌキ | 2015.12.22 20:11

昌己さんのライブがないので昌己さん以上に歌ったかはショナイにしておきます(笑)

木曜の参加は微妙ですが土曜は満を持して参加します。

投稿: shokofan-1963(ろくさん) | 2015.12.22 22:48

届きましたよ〜!!我が家にも!!
アルバムに書いてある「ヴォーカルは渚の快感。…」
この言葉…いいですね〜!!季節は冬なのに、広い海、渚、波に浮かぶ島、沈む夕日…う〜ん!熱い夏を感じます!
この素晴らしいアルバムを聴きながら思うこと…………
あの頃の「ロマンスに帰りたい」…(笑)

それでは〜!!

投稿: ゆうじさん | 2015.12.22 23:58

昌己さん、こんにちは。
「彼女の島」英語版が我が家に届きました。
平成元年-1989年-のデビューアルバムのジャケットと見比べています。
「彼女の島」と「フェロー&ステディー」の歌詞カードはカセットテープと兼用できるよう一枚にまとめられており、「マチエール」から冊子になっています。
1989年頃からアナログレコードがCDにかわり、カセットテープが消えていきました。
昌己さんがデビューし、活動をし始めた1990年代は音楽を聴く環境が急激にかわっていきました。
わずか25年なんですけれど。
来年も昌己さんを応援し続けます。
昌己さん、よいクリスマスとよいお年をお迎えください。

投稿: ひでき | 2015.12.23 13:08

昌己さん、こんにちは!

え〜っ!? 皆さんのコメント読んでたら、先行販売していたのを知らなかったので、松田聖子様、中森明菜様のCDと一緒に予約してしまいました…ごめんなさい…m(_ _)m
私はこの大物3姉妹アーティストの大ファンなので、お金が貯まりません…困った、困った…(o^^o)

また昌己さんの歌でもマニアックなのが好きで、スウィートのボーカロイドみたいな「ひとりぼっち」とか、ビターの独り言を間奏に妖艶にボソボソつぶやく「サスピション」とか。

あとドロドロ系の「ゲーム」「ゲーム2」とか。
最近では「未来のない二人」とか。

ああいう、昌己さんにしかできない、お歌を中森明菜様のように、レコーディングの時にマイクの角度を変えて、ボイスのこだわりにも挑戦していってください!

この大物3姉妹アーティストをずっと応援していきます!!

投稿: 熱愛☆セラフィ | 2015.12.23 15:22

Merry Christmas 昌己ちゃん。
クリスマスって素敵ですよね クリスマスソング・イルミネーション etc。

クリスマスは大好きです。

子供たちと若いカップルだけなの・・・。

クリスマスですか もうそういう歳じゃないんで。
なんてきれいな女性でも言うし、自分もそんな感じの時もあった。
でも そういうのも年齢 関係ないですね。
楽しんだ方がいいと思う。
そこはディズニーリゾートと一緒ですね。


ディズニーシ― そういえばまだ行ってなかったな。

投稿: カイ・富士山好き | 2015.12.23 18:20

更新お疲れ様です。
いよいよ明日ですねー、楽しみにしていますよー


投稿: なか | 2015.12.23 18:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LIVE再始動:

« 忘年会・懇親会 | トップページ | Pop'n Girls »