徳島・愛媛(八幡浜)
3日、朝6時に東京出発して徳島へ・・・
イベントをやってるFMびざんへご挨拶。
急遽、番組にも出させていただきました。
イベントに出演していた徳島
ガールズバンドS-tyleの皆さんと。
メンバーのお父様と二人の姉妹が
八幡浜出身ということで
話しかけてくださいました。
将来が楽しみですね!
ライブ会場へ到着
リハーサル
この後・・・徳島初LIVE♪
江口さんが徳島でお世話になっている
皆様と・・・。
さすが!男前(笑)
Funky Chicken の皆さんと・・・。
LIVE終了後、松山へ移動
4日、午前中八幡浜市民会館へ。
会館を取り壊す前の最後のイベント
ということで、私も感慨深い限り
でした。
たまーに(笑)歌手の方が来てくれた
コンサート、お笑いLIVEに足を運んだり
合唱団や吹奏楽の発表会でステージ
に立ったり、デビュー間もない頃に
やったコンサート・・・
色々な思い出が蘇って来ました。
イベントスタッフの皆さんの打ち上げに
ちょこっと参加・・・。
長時間のイベント・・・お疲れ様でござい
ました。
新町商店街で有名な???
でっかい制服の下で今回も記念撮影
・・・そして夜は更けてゆく・・・
酔ってる顔・・・撮らないで!!!
バキューーン!!!
綾ちゃんも人力モザイクに協力か?
5日
愛媛マンダリンパイレーツが初の
総合優勝!!!ということで
お世話になってる星企画へご挨拶。
薬師神社長と権ちゃん、ケーブルTVの
解説、美味しい鶏料理のお店もやってる
一八さんと。
アポなしでFM愛媛にも行ってみよう!
と向かったら、偶然に駐車場で
正岡省吾さんとバッタリ!!!!
すごいタイミング!!!
たくさんの方と色んなご縁で
繋がっていること・・・本当に感謝致します。
徳島、八幡浜のLIVEに足を運んで
くださった皆様・・・お世話になった皆様
心より御礼申し上げます。
今月25日、また愛媛に行くよ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 配信LIVE(2020.04.27)
- ご報告(2020.03.31)
- 3月マンスリー♪(2020.03.23)
- ラジオ収録 報告(2020.03.21)
- 震災から9年の3・11(2020.03.11)
コメント
井上昌己様、
そして、ミュジシャンの皆様、代表殿お疲れ様でした!
初の徳島ライブ、最高に楽しくてよかったです!
また徳島でライブが行われることを望んでおります!今度四国に来る時には、うどん県でもライブをやってくれる事を期待しております!
八幡浜ロックフェスでの、「つながりたい」~
格別に感動しました!
10月25日の愛媛県総合フェスティバルも参加予定なので、心待ちにしております!
投稿: 讃岐の王子 | 2015.10.06 10:50
長距離移動&お仕事お疲れ様でした。
寒くなって来たのでお体お大事に・・・
投稿: 打田 | 2015.10.06 15:11
昌己さん、江口さん、初・徳島ライブと車移動 お疲れ様です。
そして、八幡浜での「浜ロック」では沖さん、綾さん、お疲れ様でした。
徳島ライブでは、今までにない展開へ。
リクエストへのメッセージでの昌己さんの涙と初ライブに参加したご夫婦さんなど、リクエスト曲へのエピソードなど感動した場面も素敵でした。
八幡浜の「浜ロック」ではロック一色での中で、このアコーステック編成。
バンドよりこの編成での演出は素晴らしく良かったですね。
「浜ロック」でこの八幡浜市民会館の閉館のことを初めて知り、とても残念ですが最後にこの場所で昌己さんのライブを聴くことができて、とても素晴らしい想い出になりました。
昌己さん、関係者の皆さん、事務局代表様、今回の徳島・八幡浜でのライブ・イベント 本当にご苦労様でした。
投稿: ヤマダ | 2015.10.06 19:10
井上昌己様
徳島初ライブ、昌己さんは本当に本当に素敵でした。昌己さんのライブは次はどの曲だろう?とプレゼントの箱をひとつひとつ開けていくみたいでした。そして、このライブは私達夫婦が二人で一緒に足を運んだ初めてのライブです。二人の縁を結んでくれた昌己さんのライブでまさか、私達のエピソードが紹介されて、昌己さんの琴線にふれるなんて…生涯忘れることのできない大切な思い出が増えました。ありがとうございました。このライブが最初で最後にならないように、また徳島ライブをお願いします。その時は、彼にリクエストを決めてもらいますね。どんな選曲になるか今から楽しみです。(私はおばあちゃんになってもありきたりのラヴソングをリクエストすると思います。)では、新しいアルバム楽しみにしています。
投稿: moonchild | 2015.10.06 19:25
お天気にも恵まれて、笑顔溢れる3日間でしたね〜!


徳島や八幡浜、松山で昌己さんにお会いになり昌己さんの歌声をお聴きになられた皆さまは…今でもドキドキが止まらないことでしょう!!
明日からのお忙しい日々も、昌己さんやファンの皆さまにとって、きっと素晴らしい作品が出来上がる貴重な日々になるのですね!
楽しみにしております!!
それでは!!
投稿: ゆうじさん | 2015.10.06 22:50
また一つ感慨無量のライブ遠征になったようですね!
それと思い入れのある建物、施設がなくなるのって何とも言えないものがこみ上げて来ませんでしたか?
投稿: 鬼神7010 | 2015.10.07 00:18
おつかれさま。
おいらも、また愛媛にゆくよ。おわり。
投稿: ペンペン2015 | 2015.10.07 00:19
遠征おつかれさまでした。
八幡浜も当然行く気は満々でしたが諸般の事情で徳島だけの参加となりました。
曲では、はじめてのJealousy が良かったです。MCはマンスリーライブくらいのユルさだったのですが、メルマガにも書かれていた昌己さんがおばちゃんになった時は感動致しました。
また行きたいです。昌己さんのライブで四国に。個人的にはお初の高知県というのもイイなと思っております・・・
投稿: shokofan-1963(ろくさん) | 2015.10.07 01:12
昌己様、お疲れ様です。
私も、昌己さんと同じく、朝6時に、車で家を出発して、2日間の夢のような楽しい時間をすごして、無事日曜のうちに、家に帰り着くことが出来ました。
流石に月曜日は、朝からダウンしてましたけどね。
昌己さんの場合、あとまるまる1日加わるんだもんね。さぞかしお疲れのことと思います。
さて、間髪を入れず、今度はレコーディングですね。
新しい作品、勉強の成果を楽しみに待っています。
投稿: まさおみくん | 2015.10.07 01:16
昌己様、江口さん、それに林代表
徳島初ライブ実現していただき、m(_ _)m
友達?二人誘っての、参加でした。二人とも、じっくり聴き入って- - -
大切なひとときありがとうございました。
ぜひ、次回も『笑うしかないほどのレトロな街並み』での
ライブお待ちしています。
P.S 代表様 シンビジウムの育○剤、お試し下さい。
投稿: ひたむきに | 2015.10.07 02:41
昌己さん、徳島、八幡浜などの四国でのライブやイベント、お疲れ様でした。

残念なことに、八幡浜市民会館が、取り壊されてしまうんですね。
八幡浜市民会館といえば、1991年10月19日のイベント・ライブ 「虹の翼コンサート」 で、昌己さんが超レア曲の 「虹の翼」 をピアノで弾き語りした会場ですね。(残念ながら、僕はこのイベントに参加していません)
老朽化や耐震性の問題などから、こういった施設が無くなってしまうことはとても残念なことですが、安全性や予算のことなどを考慮すると仕方のないことなのかもしれませんね。
それでは、10月のマンスリーライブをとっても楽しみにしていますね。
投稿: ムーンストーン | 2015.10.07 08:01
昌己さん、久しぶりの四国はいかがでしたか?
昌己さんの生まれ育った愛媛県八幡浜市にいつか行ってみたいです。
八幡浜はのんびりしていて綺麗な所なんでしょうね。
いつも昌己さんのことを応援しています。
投稿: ひでき | 2015.10.07 09:32
井上昌己様
初めてコメントさせていただきます。先日、初の徳島でのライブを開催していただき、本当にありがとうございました。また、林社長様にもこの場をお借りして心から感謝と御礼申し上げます。
CD、映像とはまた違う生の昌己さんのお姿、歌声を拝見拝聴することができ感激しました。また感動エピソード時の涙に昌己さんの清らかで純粋な人柄を感じる事ができました。微力ではありますが、これからも応援させていただきます。昌己さんのご活躍を祈っております。
投稿: りょう | 2015.10.07 16:05
徳島に来て貰えて、しかもあんなに懐かしい曲を20年以上経ってから生で聴けるなんて夢のようでした。
昌己さんの姿や声が変わらず美しいままだったことにもビックリです。
何年か前にまだ昌己さんが活動していて、それもいろんな場所で歌っていたり新曲を出していた事を知りましたが、徳島から出る事ができずに、毎週のメルマガを楽しみにCDを聴いてました。
昌己さんを前になにも話せなかった私ですが、これからもぜひまた徳島に来てくださいね。
学生時代の思い出が蘇り泣きそうになりました、本当にありがとうございました。
一緒に来ていた方が代表様で、いつもメルマガんを書いてる方だなんて知らずに失礼しました。気さくに声をかけて頂き、緊張感が取れました。ありがとうございました。
これからもずっと応援します。
投稿: さとる。 | 2015.10.07 19:14
初めて参加された方のコメントを読むと、自分は初心を忘れてるなぁって思いました。
とはいえ、徳島-八幡浜の二泊三日、約2000kmのドライブ付きで参加した昌己さんのライブは、めちゃくちゃ楽しかったです。
徳島では眉山ロープウェーにも乗ったし、八幡浜ではみなっとで海鮮丼を食べ、夜はショコ友さん達と居酒屋で飲み、最終日には八幡浜出身のファンの方に昌己さん所縁の場所に連れて行ってもらったり、昌己さんが植樹した桜の木を探しに行ったりした後に、三瓶町へ餃子を食べに行ったりと盛り沢山な旅行となったのでありました。
あっ、もちろんライブは最高でーす(笑顔)
昌己さんの思い出の場所でもある八幡浜市民会館での最後のライブに参加できたことは、私にとってもよい思い出になりました。
投稿: とりで | 2015.10.08 01:27
楽しさが伝わってくる写真ばかりですね
このところ、車の中は「昌己ちゃんの名曲」ばかり
でも、飽きないんだな~、これが・・・
日曜日もルンルンドライブしてきま~す
投稿: キムゴンⅡ | 2015.10.09 19:57
indexの純心で八幡浜出てきますが、凄くよい所ですよね。1度行ってみたいです。
投稿: たわわ | 2015.10.11 19:50