« 明日の2本立てLIVE♪ | トップページ | 女子会、マンスリーの余韻・・・そして »
昨日の女子会、マンスリーLIVEにお越しくださった皆様・・・心より感謝申し上げます。リハも含めると、どれだけ歌ったのでしょう???燃え尽きました(笑)でも、いつものように心地良い空間。皆様からいただいた、ありがたきリクエストによるセットリストカバーに挑戦・・・波のように訪れる緊張感(特に久々の曲はねっ)ユル~い(?)トークだけど歌は命がけ(?)マンスリーならでは!のどれもが嬉しく楽しい私です。来て下さった皆々様本当にありがとうございました。江口さんの「卒業」評判良かったなぁあ、そうそう、あのことは・・・まだ内緒で・・・お願い致します女子会を終えて・・・遠くからも来てくれて・・・ありがとう
2015.03.30 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
昌己サン、昨日はダブルヘッダーでしたね。 ホントにお疲れ様でした。
と~っても心地よいひとときでした。 あったか~い、いい気持ちでした!
江口さんの「卒業」には、やられました・・・ 聞いてて涙が出てきちゃって・・・
こんなふうにホロリとしたり、笑いに包まれたり、これがマンスリーのいいところですね!
今度は、12日に出没する予定です。 楽しみにしています♪
投稿: とのちゃん | 2015.03.30 14:26
昌己さん、江口さん、松原さん、綾さん、昨日の女子会&マンスリーライブ お疲れ様でした。
女子会のことは分かりませんが、 昌己さん、燃え尽きましたか?? まだまだ大丈夫ですよ。きっと・・・
3月のマンスリーのテーマは「卒業」 昌己さんが歌った斉藤由貴さんの「卒業」も良かったですが、やはり今回は江口さんが熱唱した尾崎豊さんの「卒業」が一番でしたね。 江口さん、またいつか聴かせて下さい。ビール1杯で・・・
次回は4月4日の日立さくら祭り カラオケでも良いので、もっと歌って下さいよ。
昌己さん、女子会&マンスリーライブ ありがとうございました。
投稿: ヤマダ | 2015.03.30 14:59
1日で2回も昌己さんの歌を満喫出来て女性はいいですね 羨ましいです いつも大変なのに代表の無茶ぶりにも応えてやり遂げてしまう昌己さんを尊敬してます ホントは凄い行きたかったけどなかなか行けない分2日間関西での吉澤嘉代子さんのインストアライブ3店舗をを満喫したので我慢出来ました 笑
あっちゃんと昌己さんの事も宣伝しておきましたよ おわり
投稿: 打田 | 2015.03.30 15:02
昨日は長丁場、お疲れ様でした*\(^o^)/*! 一月以上会っていなかったのに何故かつい最近会ったばかりの様な気がしたのは不思議な感覚でした。
にしても、女子会とマンスリーの空気の違い。 代表の女性達への配慮とサービス笑 きた人にしかわかりません! 次回の女子会に期待してます(^ ^)
投稿: かおり | 2015.03.30 15:46
昌己さんの命がけの歌…毎回しかと受け止めさせて頂いております(笑) 強制的に(笑)2部のマンスリーしか出席出来ませんでしたけど… とても、とても楽しかった! 昌己さんが居心地の良い空間は、ファンのみなさまもきっと、すご〜く居心地が良いんだと思います! そんな昌己さんの歌声を聴いて、日頃の疲れがはるか彼方まですっ飛びました!!
それでは!
投稿: ゆうじさん | 2015.03.30 17:53
昨日は長い時間お疲れ様でした。 そして二度目の女子会ありがとうございました
久々の曲をリクエストしてたのですが 応えてもらって嬉しかったです その曲を聞いていた時の記憶が鮮明に 浮かんできて感動しました…。
昌己ちゃんとは全く違う人生を 送っている私ですが… 昌己ちゃんの歌には共感出来ることが 沢山あって…いつも力をもらっています
やっぱり強さがあり、前向きな昌己ちゃんに 憧れます そしていつも近い存在でいてくれる… そんなところも大好きです
投稿: rumi | 2015.03.30 20:16
女子会には特別な空気があるのですね。 男子(オジサン)には分からない・・・。 二部のマンスリーはちょっとお疲れだったような気がしました。
あの場では、江口さんのボーカルを最もたくさん聴いたことのある方の人だった思う私ですが、バラードは貴重でした。しかも、尾崎の「卒業」! シンプルなボーカルが心に沁みました。 昌己さんのマンスリーならではです。 罰ゲームでもないのに、なぜ引き受けたのか謎ですが、どうやって説得したのでしょう(笑) きっと、どこかにあった歌いたい気持ちを引き出したのでしょうね。
投稿: とりで | 2015.03.30 20:18
昨日は長時間おつかれさまでした。
昌己さん、またやらかしましたね(笑)
嬉しい出来事だったようで、まぁ いいか です。井上昌己ファンは・・
Liveの曲では尾崎の卒業良かったです。江口さん 期待していなかったのですが良かったです。昌己さんがアノ歌詞、曲を力強く歌ったところも最高でした。
P.S. 26曲めを。
昌己さんも知る かつ 知る人ぞ知る「先輩」からのコメントです。代筆しろとの命令に従い素直に書きました・・・
投稿: shokofan-1963(ろくさん) | 2015.03.30 21:22
昨日は2本立てLIVE お疲れ様でした。
昨年12月からの戻り組としては、すべてが新鮮で今月もマンスリーならではの雰囲気を楽しませていただきました、ありがとう!
卒業ソングは江口さんの過去を忘れ、まさかないだろうと思っていた尾崎の卒業は良かったですね、来月は旅立ちなので江口さんが軽く歌った曲もぜひ、昌己さんバージョンで聴きたいところですが。。。
次は2週間後のV3、新たな曲にチャレンジしてくれるとのことだったので、楽しみにしています。
投稿: なか | 2015.03.30 22:07
昨日は、お疲れでした! 卒業 斉藤由貴の曲 昌己ちゃんが歌うと こんなにいい曲だったのってくらい 聞き惚れました(笑) 26曲目、26周年になるからちょうど良いのでは?
投稿: 髭 | 2015.03.30 22:14
三様の「卒業」から「Just Open The Door」で、置かれた状況が変わっていく様が季節の移り変わりとリンクしたようなライブに感じられました。 また、「雨音の記憶」にまつわる興味深い話も聞けましたし、私にとってはアッという間の出来事でした。
投稿: つゆだく | 2015.03.30 22:16
昨日は贅沢ないちにちをありがとうございました! saki@ヤンキー所長です。
女子会からマンスリーの流れ♪ 全く違う選曲にホンキでびっくりしました。
昨日は昌己さんの凛とした部分と 繊細な部分、両方をすごく感じたいちにちでした。
本当におつかれさまでした(^^)
感謝!
投稿: saki@ヤンキー所長 | 2015.03.30 22:42
昌己さん、3月29日の 女性限定ライブと マンスリーライブ「卒業」、お疲れ様でした。 体力自慢の昌己さんですが、2本のライブで30曲以上、さらにリハーサルを含めるとそれ以上の楽曲を歌っただけに、お疲れになったことと思います。 マンスリーライブの感想ですが、「卒業」 がテーマということで、斉藤由貴さんの「卒業」 や尾崎豊さんの「卒業」、久しぶりに聴けた昌己さんの「卒業」 と、どの曲も素晴らしかったです。 個人的には、柏原芳恵さんの 『春なのに』 も聴きたかったけど・・・・・・。 ライブに参加していると、昌己さんのことや楽曲などについて、より深く知ることができたり、新たな発見があったりするのが、嬉しい喜びです。 発売当初からずっと気になっていた 「千年情緒」 の歌詞は、やはり 「あらがえる」 だったようだし、「雨音の記憶」 がどこか淋しく聴こえる理由など・・・。 あっ、それから、話題の 「週刊新潮」 の記事も、本屋でちゃんと確認しました。 それでは、4月のライブもとっても楽しみにしていますね。
投稿: ムーンストーン | 2015.03.31 10:53
特別なイベントである女子会からの流れが気持ち的にそうさせたのか、はたまた、ボイトレの独自メソッドなるものの効果が出ているのか存じ上げませんが、今回のマンスリーのお声は高音がどこまでも澄み渡っておりました。 これ以上進化したら、そのうちに失神者が出るかも(笑)
MCも冴えすぎて、言ってはいけない内容もあったりで、来場者は得をしたのか 後日の楽しみが半減したのかは微妙ですが、お話全体はここ最近では、すごく良かったです。
V3ライブも、Baggot録音のクオリティを超えちゃう期待感で一杯です。 今回のプロモのどこにもコメントされていませんが、某メジャーシングルのカップリングになってる”恋はLiberty in Baggot Ver.”も 当然 忘れてあげないでございます(笑)
投稿: skndu9761 | 2015.03.31 13:25
日曜日の女子会、とーっても楽しかったです♪。 女性だけのライブが実現するなんて、以前は考えてもみなかったことですし、本当に夢みたいです。 何だか昌己ちゃんを独り占めしちゃった気分です♪。 あ、女性占め…かな(笑)。 女性だけのふんわり柔らかい雰囲気の中で、ゆったり座って昌己ちゃんのライブを満喫できて、大満足でした!。
マンスリーは初めての参加でしたが、選曲も良いな~って思いました。 あれがマンスリーならでは…なのですね。
音楽室DXも初めてだったのですが、あの空間、私はとても好きになりました♪。 スタッフさんの様々なお気遣いも、素敵だなって思いました。
また一つ、昌己ちゃんの思い出が増えました。 こんな機会を作って下さった昌己ちゃん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました♪。
投稿: 広島組M | 2015.03.31 22:41
昌己さんへ。03/28の15:35(まるさんふたはちのひとごーさんごー)に父が亡くなりました。享年78歳、死因は腎不全でした。父からみて父と19歳で戦死された兄は帝國海軍、自分は海上自衛隊として職務を全うしました。ひとりの潜水艦乗組員の生涯が完結しました。最後は私の母と私の妹とその子、そして私に看取られて眠るように息をひきとりました。という理由でマンスリーライヴには行けませんでした。最後に昌己さんへ。二つのライヴが盛り上がってよかったですね。
投稿: ひでき | 2015.03.31 23:01
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 3月のマンスリー そして女子会:
コメント
昌己サン、昨日はダブルヘッダーでしたね。
ホントにお疲れ様でした。
と~っても心地よいひとときでした。
あったか~い、いい気持ちでした!
江口さんの「卒業」には、やられました・・・
聞いてて涙が出てきちゃって・・・
こんなふうにホロリとしたり、笑いに包まれたり、これがマンスリーのいいところですね!
今度は、12日に出没する予定です。
楽しみにしています♪
投稿: とのちゃん | 2015.03.30 14:26
昌己さん、江口さん、松原さん、綾さん、昨日の女子会&マンスリーライブ お疲れ様でした。
女子会のことは分かりませんが、
昌己さん、燃え尽きましたか??
まだまだ大丈夫ですよ。きっと・・・
3月のマンスリーのテーマは「卒業」
昌己さんが歌った斉藤由貴さんの「卒業」も良かったですが、やはり今回は江口さんが熱唱した尾崎豊さんの「卒業」が一番でしたね。
江口さん、またいつか聴かせて下さい。ビール1杯で・・・
次回は4月4日の日立さくら祭り
カラオケでも良いので、もっと歌って下さいよ。
昌己さん、女子会&マンスリーライブ ありがとうございました。
投稿: ヤマダ | 2015.03.30 14:59
1日で2回も昌己さんの歌を満喫出来て女性はいいですね
羨ましいです
いつも大変なのに代表の無茶ぶりにも応えてやり遂げてしまう昌己さんを尊敬してます
ホントは凄い行きたかったけどなかなか行けない分2日間関西での吉澤嘉代子さんのインストアライブ3店舗をを満喫したので我慢出来ました 笑
あっちゃんと昌己さんの事も宣伝しておきましたよ
おわり
投稿: 打田 | 2015.03.30 15:02
昨日は長丁場、お疲れ様でした*\(^o^)/*!
一月以上会っていなかったのに何故かつい最近会ったばかりの様な気がしたのは不思議な感覚でした。
にしても、女子会とマンスリーの空気の違い。
代表の女性達への配慮とサービス笑
きた人にしかわかりません!
次回の女子会に期待してます(^ ^)
投稿: かおり | 2015.03.30 15:46
昌己さんの命がけの歌…毎回しかと受け止めさせて頂いております(笑)


強制的に(笑)2部のマンスリーしか出席出来ませんでしたけど…
とても、とても楽しかった!
昌己さんが居心地の良い空間は、ファンのみなさまもきっと、すご〜く居心地が良いんだと思います!
そんな昌己さんの歌声を聴いて、日頃の疲れがはるか彼方まですっ飛びました!!
それでは!
投稿: ゆうじさん | 2015.03.30 17:53
昨日は長い時間お疲れ様でした。
そして二度目の女子会ありがとうございました
久々の曲をリクエストしてたのですが
応えてもらって嬉しかったです
その曲を聞いていた時の記憶が鮮明に
浮かんできて感動しました…。
昌己ちゃんとは全く違う人生を
送っている私ですが…
昌己ちゃんの歌には共感出来ることが
沢山あって…いつも力をもらっています
やっぱり強さがあり、前向きな昌己ちゃんに

憧れます
そしていつも近い存在でいてくれる…
そんなところも大好きです
投稿: rumi | 2015.03.30 20:16
女子会には特別な空気があるのですね。
男子(オジサン)には分からない・・・。
二部のマンスリーはちょっとお疲れだったような気がしました。
あの場では、江口さんのボーカルを最もたくさん聴いたことのある方の人だった思う私ですが、バラードは貴重でした。しかも、尾崎の「卒業」!
シンプルなボーカルが心に沁みました。
昌己さんのマンスリーならではです。
罰ゲームでもないのに、なぜ引き受けたのか謎ですが、どうやって説得したのでしょう(笑)
きっと、どこかにあった歌いたい気持ちを引き出したのでしょうね。
投稿: とりで | 2015.03.30 20:18
昨日は長時間おつかれさまでした。
昌己さん、またやらかしましたね(笑)
嬉しい出来事だったようで、まぁ いいか です。井上昌己ファンは・・
Liveの曲では尾崎の卒業良かったです。江口さん 期待していなかったのですが良かったです。昌己さんがアノ歌詞、曲を力強く歌ったところも最高でした。
P.S.
26曲めを。
昌己さんも知る かつ 知る人ぞ知る「先輩」からのコメントです。代筆しろとの命令に従い素直に書きました・・・
投稿: shokofan-1963(ろくさん) | 2015.03.30 21:22
昨日は2本立てLIVE お疲れ様でした。
昨年12月からの戻り組としては、すべてが新鮮で今月もマンスリーならではの雰囲気を楽しませていただきました、ありがとう!
卒業ソングは江口さんの過去を忘れ、まさかないだろうと思っていた尾崎の卒業は良かったですね、来月は旅立ちなので江口さんが軽く歌った曲もぜひ、昌己さんバージョンで聴きたいところですが。。。
次は2週間後のV3、新たな曲にチャレンジしてくれるとのことだったので、楽しみにしています。
投稿: なか | 2015.03.30 22:07
昨日は、お疲れでした! 卒業 斉藤由貴の曲 昌己ちゃんが歌うと こんなにいい曲だったのってくらい 聞き惚れました(笑)
26曲目、26周年になるからちょうど良いのでは?
投稿: 髭 | 2015.03.30 22:14
三様の「卒業」から「Just Open The Door」で、置かれた状況が変わっていく様が季節の移り変わりとリンクしたようなライブに感じられました。
また、「雨音の記憶」にまつわる興味深い話も聞けましたし、私にとってはアッという間の出来事でした。
投稿: つゆだく | 2015.03.30 22:16
昨日は贅沢ないちにちをありがとうございました!
saki@ヤンキー所長です。
女子会からマンスリーの流れ♪
全く違う選曲にホンキでびっくりしました。
昨日は昌己さんの凛とした部分と
繊細な部分、両方をすごく感じたいちにちでした。
本当におつかれさまでした(^^)
感謝!
投稿: saki@ヤンキー所長 | 2015.03.30 22:42
昌己さん、3月29日の 女性限定ライブと マンスリーライブ「卒業」、お疲れ様でした。

体力自慢の昌己さんですが、2本のライブで30曲以上、さらにリハーサルを含めるとそれ以上の楽曲を歌っただけに、お疲れになったことと思います。
マンスリーライブの感想ですが、「卒業」 がテーマということで、斉藤由貴さんの「卒業」 や尾崎豊さんの「卒業」、久しぶりに聴けた昌己さんの「卒業」 と、どの曲も素晴らしかったです。
個人的には、柏原芳恵さんの 『春なのに』 も聴きたかったけど・・・・・・。
ライブに参加していると、昌己さんのことや楽曲などについて、より深く知ることができたり、新たな発見があったりするのが、嬉しい喜びです。
発売当初からずっと気になっていた 「千年情緒」 の歌詞は、やはり 「あらがえる」 だったようだし、「雨音の記憶」 がどこか淋しく聴こえる理由など・・・。
あっ、それから、話題の 「週刊新潮」 の記事も、本屋でちゃんと確認しました。
それでは、4月のライブもとっても楽しみにしていますね。
投稿: ムーンストーン | 2015.03.31 10:53
特別なイベントである女子会からの流れが気持ち的にそうさせたのか、はたまた、ボイトレの独自メソッドなるものの効果が出ているのか存じ上げませんが、今回のマンスリーのお声は高音がどこまでも澄み渡っておりました。
これ以上進化したら、そのうちに失神者が出るかも(笑)
MCも冴えすぎて、言ってはいけない内容もあったりで、来場者は得をしたのか 後日の楽しみが半減したのかは微妙ですが、お話全体はここ最近では、すごく良かったです。
V3ライブも、Baggot録音のクオリティを超えちゃう期待感で一杯です。
今回のプロモのどこにもコメントされていませんが、某メジャーシングルのカップリングになってる”恋はLiberty in Baggot Ver.”も 当然 忘れてあげないでございます(笑)
投稿: skndu9761 | 2015.03.31 13:25
日曜日の女子会、とーっても楽しかったです♪。
女性だけのライブが実現するなんて、以前は考えてもみなかったことですし、本当に夢みたいです。
何だか昌己ちゃんを独り占めしちゃった気分です♪。
あ、女性占め…かな(笑)。
女性だけのふんわり柔らかい雰囲気の中で、ゆったり座って昌己ちゃんのライブを満喫できて、大満足でした!。
マンスリーは初めての参加でしたが、選曲も良いな~って思いました。
あれがマンスリーならでは…なのですね。
音楽室DXも初めてだったのですが、あの空間、私はとても好きになりました♪。
スタッフさんの様々なお気遣いも、素敵だなって思いました。
また一つ、昌己ちゃんの思い出が増えました。
こんな機会を作って下さった昌己ちゃん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました♪。
投稿: 広島組M | 2015.03.31 22:41
昌己さんへ。03/28の15:35(まるさんふたはちのひとごーさんごー)に父が亡くなりました。享年78歳、死因は腎不全でした。父からみて父と19歳で戦死された兄は帝國海軍、自分は海上自衛隊として職務を全うしました。ひとりの潜水艦乗組員の生涯が完結しました。最後は私の母と私の妹とその子、そして私に看取られて眠るように息をひきとりました。という理由でマンスリーライヴには行けませんでした。最後に昌己さんへ。二つのライヴが盛り上がってよかったですね。
投稿: ひでき | 2015.03.31 23:01