江古田マーキー
昨日のLIVEにお越しくださった皆様
どうもありがとうございましたヽ(´▽`)/
松ケ下さんと松オーケストラとの
コラボLIVE♪
まっちゃんのピアノとぼんちゃんの
パーカッション、大和田君のギターに
管弦楽がひとつひとつ加わっていき
曲に彩りと表情が増して行く。
自分の曲が新しい形で表現され、
それを聴きながら歌う・・・。
贅沢なひとときでした。
今回この編成で改めて
まっちゃんがアレンジしたくれた
遠く離れていたって
いじわるなDESTINY
こんなになるんだ~~
カッコいいな・楽しいな
と感じながら、あっという間に
過ぎていった感覚でした。
この編成で次に出来るのはいつに
なるか分かりませんが(?)
その時があることを楽しみに
していたいと思います。
足を運んでくださった皆様
本当にありがとうございました。
次はマンスリーLIVEです。
ピアノ練習しなくちゃ!!!!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 配信LIVE(2020.04.27)
- ご報告(2020.03.31)
- 3月マンスリー♪(2020.03.23)
- ラジオ収録 報告(2020.03.21)
- 震災から9年の3・11(2020.03.11)
コメント
昌己さん、松ケ下さん、松オーケストラの皆さんとのコラボ。江古田マーキーでの奇跡のライブ お疲れ様です。
この編成での贅沢なステージをありがとうございました。
ステージに収まらない大勢での演奏は最高でしたね。
下手での大和田くんの演奏、隅っこで目立ちはしませんでしたがギターは良かったですよ。
そして、松オーケストラの皆さんを近くで生の演奏を体験。
「遠く離れていたって」を含め、7月のFM東京ホールから3ヶ月後に再びこのようなオーケストラでの体験ができて感激でした。
う〜ん オーケストラ編成のライブ、次回はあるのでしょうか?
昌己さん、皆さん、素敵なコラボでのライブ お疲れ様でした。そして、企画をして頂いた松ケ下さん ありがとうございます。
投稿: ヤマダ | 2014.10.20 14:10
昌己ちゃん、奇跡のコラボライブ、お疲れでした。
最初の松ヶ下さんの曲が歌、オーケストレーション、演奏ともに素晴らしく、昌己ちゃんが登場する前に満足してしまうくらいでした(笑)
昌己ちゃんの強いメロディに負けない強いアレンジでしたが、歌唱はまさに、その演奏を牽引してましたね!!
本当に素晴らしかった。
井上昌己の底力を見せられた感じです。
松ヶ下さんには突然のインタヴューリクエストに快諾をいただき、ありがとうございました。
投稿: ふっかん | 2014.10.20 14:57
こんにちは
松オーケストラ見たかったです
今までジャンルを問わず数百本ライブを見てきた自分の意見ですがこういう編成はやはりもうちょっと大きめの会場(200~300ぐらいのキャパ)でするほうが音響もいいと思うし迫力も違うと思います
もし次やるとしたらこういう事考えた上でやってください
あと大人の事情でなかなか難しいいと思いますが関西方面でも見てみたいです
宜しくお願いします
全然関係ないんですが土曜日にとある無趣味の女性(自分より1つ下)と知り合いました
趣味の話になり昌己さんのライブに行ったりする事を話すとちょっと興味を持ってくれたらしく日曜日も電話で話したんですがYouTubeで昌己さんの歌を聴いてくれて気に行ってくれたそうです。
若い頃の歌ですが・・・・
最近はどんな曲出してるんですか?
と聞かれたので「MELODIES1」の事も宣伝しておきました
でも誰かさんみたいに「CD買えよ」的な事を自分は言わないので今テレビ大阪の「主治医が・・・・」のEDで使われているという事と「YouTubeで「月刊井上昌己」というのがあるので見て」って言っておきました
メモもしてくれていたみたいなので多分CDも買ってくれると思いますよ
ちょっといい話でした(笑)
それでは次のライブに備えてピアノの練習頑張って下さいね
次はいつになるかわかりませんが昌己さんの生歌とピアノ聴けるの楽しみにしておきます
投稿: 打田 | 2014.10.20 15:14
すいません続きです
今知り合った女性からメールが来てYoutubeで月刊井上昌己以外にも色々と見てくれたみたいで気に入ってくれたそうです
今度関西でライブがあるときは成功するかわかりませんが口説いて何とか連れて行こうと思います 笑
投稿: 打田 | 2014.10.20 19:50
昨日のライブでは、また新たな発見がありました。オーケストラ編成と云うと、じっくりと目を閉じて浸るものという思い込みがありましたけど、見事に打ち砕かれてしまいましたよ。次回が何時になるのかは分かりませんが、ドキドキ・ワクワクする展開が待っている様な気がします。
代表のおかげで、「傘」を聴くことが出来たのは嬉しい誤算でした(笑)。
投稿: つゆだく | 2014.10.20 22:24
あの空間で、あの編成!楽器一つ一つの音色も聞き取れたこの距離感!!超満員の会場で、昌己さんファンと、松ヶ下さんファンとの見事な融合!!う〜ん、こんな経験初めてです!!

松ヶ下さんのファンも、皆様素敵でしたしね!!
あの会場だから出来た貴重な経験に、やっぱり、あっという間に過ぎてしまった楽しいひと時!!
昌己さんも、松ヶ下さんも、オーケストラの皆様も、本当にありがとうございました!!そしてそして、大和田くん……合格おめでとう!(笑)
それでは!!


投稿: ゆうじさん | 2014.10.20 23:16
昨日はおつかれさまでした。
あのハコで見れて聴けて満足です。昌己さんの曲は全て良かったです。
P.S.
昨日夜遅く、江古田で大和田さん 少しチャラめな顔でいたのを発見しました。その事について次回大和田さんとお会いした時、昌己さんと綾ゴンで是非突っ込んでみて下さい(笑)
投稿: shokofan-1963(ろくさん) | 2014.10.20 23:31
お疲れ様でした
素敵なライブ
だったんだろうなぁ~
投稿: うらさん | 2014.10.21 00:02
おはようございます、昌己さん。
東京都練馬区江古田でのlive見たかったです。
東京以外に住んでいる昌己さんのファンのためにも、せめてインターネットで生中継してくれたりすれば一緒にlive会場の熱気や興奮を共有できるのになあ・・と思います。(諸事情がおありなのでしょうが・・)
これからもずっと昌己さんを応援し続けていきます。
さようなら。
投稿: ひでき | 2014.10.21 07:29
おつかれさま。
つぎは、もうすこし
おなかひっこめてから
ゆきまする。おわり。
投稿: ペンペン2014@アカサカ | 2014.10.21 23:12
昌己さん、こんばんは。
貴重な編成の特別なLIVE、大成功だったようで何よりです。
次回、また同様の編成のLIVEがあることを、昌己さんと同じく楽しみに待っています。
投稿: 寛之 | 2014.10.22 22:22