海老名ビナウォーク & 音楽室DX
昨日、一昨日のLIVEにお越しくださった皆様・・・
心より・・・ありがとうございましたm(_ _)m
ビナウォークでは、天気も良かったせいか、たくさんの方が
足を止めて聴いてくださいました。
作品は聴いてくださってたけど生歌は初めての方、
十何年振りの方、ビナウォークだからお会い出来る方・・・
名前もお顔もインプット出来てる頻繁に足を運んで
くださってる方・・・作品を買ってくださった皆さんと少しずつ
でもお話もさせていただき、あたたかく、きらめくような
ひとときがあったことに感謝致します。
マンスリーライブは江口さん、松原さん、綾ちゃんに加えて
ヴァイオリニストの沖祥子さんが来てくれました。
ヴァイオリンが加わるということで、自然とバラードのリクエスト
が多かったですが、サウンドもスケール感が増し、心地よく
音に包まれて・・・そんな気持ちになってくれていたら嬉しい
限りです。
今回も、意外性のある(?)ミュージシャン泣かせの(?)
曲も含めてのリクエスト・・・どうもありがとうございました。
ビナウォークでの様子。
江口さん、松原さん、綾ちゃんの演奏もいつも
上手い!素晴らしいです。が、しょこたん・・・
やっぱ素敵・・・うっとりです
この間いただいたスイーツ
色んな種類のバトンドール・・・ポッキーでは
ないです(笑)パッケージもお洒落だねぇ
ビナウォークでいただきました。カステラにこの模様。
可愛すぎる!!!
この度も・・・こんなにたくさん・・・・
ありがとうございます
まだまだイベント等続きます!!!!
また・・・お会い出来ますように・・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 配信LIVE(2020.04.27)
- ご報告(2020.03.31)
- 3月マンスリー♪(2020.03.23)
- ラジオ収録 報告(2020.03.21)
- 震災から9年の3・11(2020.03.11)
コメント
昌己サン、連日お疲れ様デス!
昨日のマンスリー、よかったですよ~♪
バイオリン、いいですね~。
すっごく暖かいライブでした。
どっぷりSHOKOワールドに浸りきって、
帰りの電車の中でもとてもいい気分でした。
また素敵な時間を過ごさせてくださいね!
投稿: とのちゃん | 2013.03.04 16:17
2日の海老名だけは、これから野球シーズン本格化して取材等も慌ただしくなり、なかなかライブ等に足を運べないのでなんとしても行くと決めていました。3部作の願いにかえてをリリースしてちょうど1年か~と感慨深くもなりつつ聞いてましたね。そしてお菓子、わざわざ写真アップ感謝です。実際の商品、自分もこの写真で初めて見たんですよね。お店に行ったら包装済みだったので~ 昌己さんも春から全国各地に足を運び、自分も各地の球場やスポーツ会場に足を運びですね!地方のどこかでうまく昌己さんのライブ等がバッティングしないかなと思ったりしています。こういうのも縁の一つ? 昌己さんを各方面からサポートする関係者一同の皆様、そしてファン全てが縁~そして和になり力となり、その思いで縁~和の力と色紙に記してもらった次第なんです!昌己さんファイティン!
投稿: 鬼神7010 | 2013.03.04 16:39
昌己さん,江口さん、松原さん,綾さん、スタッフの皆さん,2日の海老名ビナウオークでのフリーライブ
そして、3日の音楽室DXは沖祥子さんをゲストに迎えてのマンスリーライブ 皆さん大変疲れ様でした。
海老名ビナウオークでは久しぶりに江口さんのギターを聴きましたが、やっぱりいいですね。
音楽室DXは沖祥子さんのヴァイオリンがバラード曲をいっそう奥深い音色にさせます。
そして、今回初披露の「きらきらひかれ」はとても良かったですよ。感動しました。
「古書の町」「えにし~春夏秋冬」も何度聴いても素敵です。
今回の沢山の頂き物は何処へ行くのでしょうか?
全て昌己さんかな。そんなことはないですよね。
昌己さん,皆さん,土日のライブ ご苦労様でした。
投稿: ヤマダ | 2013.03.04 18:00
ひさびさに連日昌己さんに逢えてうれしかったです。りんもお行儀よく抱っこされてて・・・帰ったららんちゃんがずっとにおいを嗅いでました。昌己さんのにおいが残ってたのかな? 帰ってくるなり二匹の追っかけっこが始まりましたが・・・外面がいいのはいいんですが・・・決しておとなしくありませんので・・・
投稿: てんねこ | 2013.03.04 20:16
昌己さん

海老名ビナウォークでのフリーLIVEお疲れ様でした。
来週は「回想録~Calling 90's~」の発売ですね
今から楽しみです。
投稿: はっち | 2013.03.04 20:44
82才の母親の入・退院やら介護の関係で、なかなか昌己姫に会えませんでしたが、10ケ月ぶりにようやくビナ・ウオ~クで歌を聴けました。
いや~感激です♪
前日は春一番で強風でしたので、心配していましたが、天候に恵まれて良かったです。
久しぶりだったので、1曲・1曲を噛みしめながら聴いていました。
やっぱり、昌己姫は最高!!
投稿: 杉崎 義ニ | 2013.03.04 20:53
ビナウォークでは、お天気にも恵まれ
多くの方が耳を傾けてくださっていた様子...それだけ心に響く歌声だったからですよ
DXも無事終わって良かったですね

来週のイベント、成功するようにお祈りしていますね
お疲れさまでした
投稿: 南相馬の真愛 | 2013.03.04 21:17
昌己さん連日LIVEお疲れ様でした!
海老名は自分が社会人になる前まで住んでましたが(昔はニチイとサービスエリアくらいしかなかったんですよw)未だビナウォークでのフリーLIVEに行けてないので、いつか懐かしい思い出の地で昌己さんの歌を聞きたいと思います~
それとマンスリー最高でした!もうWしょこたんは無敵の最強タッグですねw(プロレスで言うならハンセン・ブロディー組みたいな・・・って当然なんのこっちゃ?ですよね)
これからもまだまだハードなスケジュールが控えてますが体調にはお気をつけてがんばって下さい!
投稿: たつみ | 2013.03.04 22:20
昨日はお疲れ様でした。沖さんとは昨年9月の川崎以来でしょうか。それにしても…贅沢なメンバーでのマンスリーです。
演奏中は瞳を閉じ、素晴らしい歌と演奏に身を委ねて世界観に入り浸っていたら、あっという間の感覚でした。
未だ風が痛いぐらいの寒さが続いてますが、昨日の心地よい時間が春へと誘ってくれるといいですね。
投稿: つゆだく | 2013.03.04 22:22
土日2日間のLive、おつかれさまでした。
やっぱり、ビナウォークは井上昌己さんのフリーライブ聖地です。ここ最近アンコールには応えて頂けるし、CDも良く売れるし・・・ 次回はアンコール含んだセトリを組んだ方がイイかもしれません(笑)
音楽室DX Live前はUp side down 失意の果て でしたが、ライヴが始まるとそんな事は忘れてしまいました。好きな曲の歌と演奏、沖祥子さんがプラスされると格別です。沖さんの演奏が素晴らしいのは勿論ですが、演奏時の振舞が美しいです。沖しょこたん 含めた公開飲み会も一度は見てみたいですね。昌己さんは「わんこ酒」攻撃してはいけませんよ(笑)
新カバーアルバムからの披露が無かったのは少し残念でしたが、私が代わりに「愛だけ」いつもカバーしてますので、と、要らぬ情報か・・・
後、MCで「りん君」の一言はバカ受けでしたね(笑) 最近のLive MCで一番の大受けと思いました・・・
投稿: shokofan-1963(ろくさん) | 2013.03.04 22:24
昌己ちゃん、マンスリーライブお疲れ様で〜す。
「きらきら〜」ヴァイオリンと絡みまくって絶品のお味でした。
昔、夫婦喧嘩してヨメがプチ家出したことがありますが、近所の薬局、もとい、ドラッグストアですぐに発見したのを思い出しました。
女子はドラッグストアが好きな生物なんだと昨夜は再確認しました(笑)
※ヨメは薬も丹念にみてる。
沖しょこたん、いとこにメッチャ似てるんで、いつも他人と思えないです。
どうでもいい情報、失礼しました。
投稿: ふっかん | 2013.03.04 22:40
昌己さんの想いが降りそそぐ空間は、とても居心地がよく
、心が浄化されていきます・・・
!!
海老名ではたくさんの方が、その想いを受け止めて下さったのではないでしょうか。
そして、昨日のマンスリーライブ・・・
最強ミュージシャンの江口さん、松原さん、綾さん、それから沖さんのバイオリン、こんな夢のような演奏で、昌己さんの想いがこもった歌声は、ず~と感動の連続!!
沖さんのバイオリンの音色と、昌己さんの透きとおる歌声の融合は、
ファンの方々を日ごろの雑踏から、癒しの空間に連れて行ってくれた・・
何かとても贅沢で、心温まる時間を過ごせたことに、感謝しております
投稿: ゆうじさん | 2013.03.04 22:55
花粉症のため、ドラッグストアが憩いの場です。
でも市販薬を飲めない
saki@やっぱりヤンキー所長?です。
おひなさまライヴ。おつかれさまでした(^^)
『きらきらひかれ』胸の鼓動がなりっぱなしでした。
ドキドキしすぎて不整脈になるんやないかと
ちがう意味でまたドキドキ。それくらいすばらしい
ライヴでした♪
りんたろうくん・・・
こどもってピュアやなぁ。
自分にもそんな時代があったんだろうなと
思いながらたのしくはなしを聞きました。
昌己さんはココロのオアシスです。
ありがとうございました(^^)
投稿: saki@やっぱりヤンキー所長? | 2013.03.04 22:58
連日のライブだったということで、皆さんのコメントを読んでいて私も早くまたライブに行きたくなりました。
日常生活で忙しい中でも、昌己さんの曲を聴いて癒されています。
「きらきらひかれ」はお気に入りの曲なので、沖さんとの競演も素敵だったんだろうなと想像しています。
ぜひまたライブに足を運びたいと思っています。
投稿: まゆぺん | 2013.03.05 00:01
昌己さん、週末のライヴお疲れ様でした。
これからもイベントやライヴが多数行われますが、体調管理には気を付けて下さいね。
そろそろ、北陸ツアーの段取りをお願いします
。
投稿: 良太 | 2013.03.05 08:40
リクエストに応えていただき,ありがとうございます.当日は,チーズに気を取られてお礼が言えませんでしたが,またよろしくお願いたしますね.
静名阪では,昌己さんがキーボードもとのこと,一昨日の「はじまり~」もそうですが,間奏で鍵盤が栄えるものを考えてリクエストしますね.
投稿: まさおみくん | 2013.03.05 10:11
音楽室DXが始まって何回行ったでしょうか…
何度行ってもやっぱりあのアットホームな空気感が私は大好きです
バラードをゆっくり聴いて色んな気持ちになり感動して…

合間のMCで笑ったり
ホントに穏やかな時間が流れました
昌己ちゃんの与えてくれる時間はすごいものです

私にとってはとても必要な人です
投稿: rumi | 2013.03.05 20:26
ピナウォーク、音楽室DXお疲れ様でした。
私はピナウォークで聴かせていただきました。
ライブ中に、代表さんがステージサイドで、昌己さ
んの問いかけを無視して子供さんをあやしていまし
たが、綾さんの子どもさんだったのですね。
メルマガを見て分かりました。
それと、音楽室DXでの爆笑の場に居合わせたかった
です。
いつまでも正直な子どもさんでいてほしいと思いま
した。(笑)
投稿: ebichan | 2013.03.05 21:09
週末のライブお疲れさまです。いろんな方がおっしゃる通り、ビナウォークは屋外の会場では最高だと思います。それほどたくさんの会場へ行った訳ではありませんが(^^; でもお気に入りの場所ということに間違いありません(^^)
まだまだ毎週のようにライブが続きますが、少しでも多くの人に昌己さんの曲を聴いて欲しいと思います。
投稿: J・Oさん | 2013.03.05 21:55
ビナウォーク、音楽室と参加させていただきました!
音楽室では、沖祥子さんのバイオリンが加わって、昌己さんの歌がより一層深まって鳥肌モノでした♪
音楽室でのお見送りの際に、富士南のフリーライブに行きますと申し上げましたが、なんと本日人事異動の内示が出てしまい、行けそうにありません…。盛況をお祈り申し上げます!
投稿: リヴィエラ | 2013.03.05 23:47
昌己さん、3日の音楽室マンスリーライブ、お疲れ様でした。


今回は、ヴァイオリンの沖祥子さんが参加してくれたので、 昌己さんの楽曲が、より優雅な音色になりましたね。
特に、「想春譜」 や、「あなたが教えたこと」 は、沖祥子さんのテクニックが際立っていたように思います。
そして、ライブで初披露された、「きらきらひかれ」 を聴くことができて、すっごく嬉しかったです。
「きらきらひかれ」は、とても名曲なので、フリーライブのレパートリーにも加えたほうがいいのでは、と個人的には思っています。
それでは、今後も全国各地でライブなどがありますが、健康に注意して頑張ってくださいね。
投稿: ムーンストーン | 2013.03.06 00:16
海老名ビナウォーク&音楽室DX
お疲れ様でした
どちらも


昌己ちゃんのライブならではの
いい雰囲気のライブ
だったみたいですね
ミュージシャン泣かせの曲
が
あったみたいだけど
名古屋でも是非
バイオリンありのアップテンポの曲を
お願いします(笑)
投稿: うらさん | 2013.03.06 01:07
海老名と3月のマンスリー、両方とも参加させていただきました。
海老名でマイクの線が外れてしまうハプニング、これもライブならではですね。アンコールにも応えていただきまして、ありがとうございました。
そして、恒例のマンスリーライブ。やっぱり沖さんのバイオリンは絶品です~。バンマスのギターとのセッションになったら『こりゃたまらん』って感じ。プロの技をしっかり見せつけられてしまいました。
ただ、花粉症の自分としては屋外のフリーライブはきついっす。でも、めげずにこれからも参加するよ。
投稿: カニみそサンドこと河っち | 2013.03.06 17:53
☆井上昌己様☆〜コンニチハ・コンバンハ!です。公私ともに絶好調みたいですねえ!?
〜月末の松山、京都単独ライブまでのカバーアルバムのキャンペーンフリーライブ、お一人で心細いとは思いますが、ガンバってください!〜〜3月16・17日のイオン伊丹、西宮ガーデンズでのフリーライブには、私も微力ながら巻きチームの一員として参上しますので今から楽しみにしてますよ♪!♪!♪!♪……………本日(3/8)、FM岡山のDJ牛嶋さんのラジオ放送、聴きましたよ。井上昌己特集として、カバーアルバムから、PRIDE、愛が生まれた日、渡良瀬橋、夢をあきらめないでの4曲を流してくれました。この間の南海放送ラジオで流してくれた慟哭を合わせて、アルバムの半分の曲を聴いたことになりますが、素晴らしいの一言です♪!♪!
〜ボーカリストとしての井上昌己に徹したとあって、どの楽曲も昌己ワールドに染まり、まるで新曲を聴いてるみたいで、とても新鮮でした!!♪!♪
〜〜〜残りの曲も早く聴きたいです!!〜〜3月13日の発売日が待ち遠しい限りです!!
♪
♪
♪
♪〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
投稿: 讃岐の王子 | 2013.03.08 15:06
関東周辺の人はいいですね。いつでも井上昌己さんに会えるから。
地方在住者は大変です。
先月、ついに東広島市にTSUTAYAが2店もできました。「我々にも文化がよみがえるのか」(「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか?」より)
広島大学(学生数2万人)、近畿大学工学部、広島国際大学(医療技術系。大阪工大、摂南大学グループ)、広島文化学園大学(呉大学より改称)、広島国際学院大学(広島電機大学より改称)と帰郷してから18年の間に大学ばかり出来ています。20代の若い人がまちにいるだけで、活性化するような、うれしいような・・・。
気分は楽しいです。
「陸の孤島」とよばれ、賀茂台地で西条盆地(夏は平均気温40度、冬は真冬日。積雪もあります。
気分は雪国です。国道375号、2号と山陽自動車道、中国自動車道(三次みよしICまで約30分)、JR山陽本線が閉鎖されれば、おしまいです。広島市、呉市、広島空港(三原市本郷町)などまで車で30分から60分。田舎こそ、車です。中古車shopが乱立しています。需要がある証拠です。
このあたりは、夏でもタイヤチェーンは標準装備。12月になると、冬用タイヤに自分で換装する人々が多いです。
私は2月半ばに交通事故に巻き込まれ、入院。安静中のベッドで考えたこと。1.「任意保険」には入るべし。対人は無制限です。車は一トンの走る凶器です。2.一寸先は闇。何があるかわからない。ですが、優しさ、思いやりが大切です。
入院もひと月で済み、通院になりました。
昌己さんの曲ばかり聴いて過ごしていました。やっぱり、ファンでよかったと思いました。shoko soundは最高です。
新曲も買おう(入院費が出れば・・・)
昌己さん、応援しつづけます。
投稿: | 2013.03.09 11:16
昌己さん、サイコーです。こころは、デビュー時(1989年、平成元年)にもどります。shoko inoue 0001(トリプルオーワン。昌己元年)年でしょうか?
今年はshoko暦0025年(ダブルオー25)。本の読みすぎですね。
応援しています。頑張ってください。
投稿: ひでき | 2013.03.09 11:22