岡山行って来たよ
終わりました(^^♪
感慨深い思いです・・・。録り直したり、方向性に悩んだり
自分が不甲斐なかったり・・・そんなことがありましたが、
歌い終えました。
自分では・・・とても良い作品になったのではないか、
出せる限りの力は出し切った!!!そう思ってます。
詳しい情報解禁日は来年になりそうなので、その日が
来たら、またたっぷりお伝えしますからね。
そうして歌録りが終わった週末、岡山に行って来ました。
11月17日の岡山LIVEに一人でも多くの方に足を運んで
いただける様、LIVEの告知をラジオでさせてもらいました。
パーソナリティの奥富亮子さん。
私の歌をよくカラオケで歌ってくださってたようで・・・
会えてとても感激していただきました
そんな奥富さんに私も感激!!!!
そして、曜日別パーソナリティの・・・なんと!!!株式会社
テーラー ロンドンの社長様・・・米林真さん。
岡山県連句協会会長の肩書もお持ちの方で、この日の季語の
お話・・・興味深かったです。
楽しい時間をありがとうございましたm(__)m
その後FM岡山へ・・・
牛嶋さん、いつも本当にありがとうございます
17日はオープニングアクトで何かしてくれるそうです(笑)
楽しみだわ(#^.^#)
TWILIGHT PAVEMENT のパーソナリティ
藤岡明美さん。
藤岡さんも♪おねがい♪って歌ってくださってたんですって
嬉しいわん
各番組にメッセージを送ってくださった皆様・・・
本当にありがとうございました。
是非!!!!LIVE会場でお会いしましょう
そして・・・昨日火曜日は朝から倉敷で撮影をしました。
岡山在住のフォトグラファーのお二人。
倉敷の景色と共に・・・今後お披露目出来ると思います。
写真というのも、ホント!奥が深いですね
やっと出会えました!!!!!
ファンの方にいただいてから、虜になってしまったオリーブ新漬
マンスリーの時、ミュージシャンへのお土産・・・で買った
のですが、、、、それまでに全部自分で食べて
しまうかも????(笑)
では・・・・またね
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 配信LIVE(2020.04.27)
- ご報告(2020.03.31)
- 3月マンスリー♪(2020.03.23)
- ラジオ収録 報告(2020.03.21)
- 震災から9年の3・11(2020.03.11)
コメント
☆井上昌己様☆〜カバーアルバムの歌録り、そして岡山でのLIVE告知行脚、お疲れ様でした!!……オマケに倉敷で写真の撮影までして帰るとは……是非とも、撮った写真、何か形にして出していただけたら有り難いです!………………………………☆昌己姫☆〜オリーブ新漬け、全部食べてしまってもOKですヨ!!………17日の岡山ライブには、貢ぎ物として、たくさんのオリーブ新漬けを持って参りますので楽しみしててくださいネ!!
……………それでは、岡山ライブでお会いしましょう!!♪!♪!♪!♪………………………………………
投稿: 讃岐の王子 | 2012.11.07 17:58
昌己さん、岡山でのお仕事 お疲れ様でした。
翌日の火曜日は写真撮影があったそうですね。
この時の写真も楽しみですね。待っています。
また沢山のお土産も買ったと聞いています。
全部を食べるのでしょうか? それとも,スタッフやメンバーへのお土産なのかな?
11日の四谷DOPPOのライブ、楽しみにしています!
投稿: ヤマダ | 2012.11.07 18:58
岡山~倉敷では、美味しいお料理は食べましたか?何はともあれお疲れ様でございました。岡山~倉敷で頭に浮かぶのは果物、もう終わりになってきましたが、でマスカットがおいしい(^~^)ですよね。そして倉敷といえばこの人、熱血星野楽天監督・・・丁度昌己さんが行かれた時には、楽天が倉敷マスカット球場で秋季練習をしていて星野監督は練習休みの火曜日に市役所を訪問していたようです。それはそれとして季語の話は、自分も聞いてみたいですね。さてアルバムですが、それこそ果物の甘さがぎゅっと熟しているような作品になりそうですね!一つ一つの曲が果実のような。我々の元に届く時は最高な状態で送られてくる感じかな~
投稿: 鬼神7010 | 2012.11.07 20:52
昌己さん、おかえりなさーい!そして、無事レコーディングが終了されたとのことで、本当にお疲れさまでした!あとは、私たちファンの手元に届く日がはやく来るように、首を長ーくして待っております!一人でも多くの方に、昌己さんの素敵な音楽を聞いてもらえるよう、日々宣伝活動を頑張っておりますよー!今月は、横浜しか伺えませんが、昌己さんにお会いできることを、なによりも楽しみにしてます!!
投稿: ゆうじさん | 2012.11.07 22:30
昌己さん、カバーアルバムの歌録り、本当にお疲れ様でした。
の 『縁(えにし)』 と、カバーアルバム、早く発売して欲しいですね。
(笑)

あとは、 MIX や マスタリング、ジャケット撮影 などが残っているのかな。
三部作の第3弾CD
とっても楽しみだニャー
さて、 『オリーブの新漬け』 は、僕は食べたことが無いけど、とってもおいしそうですね。
それでは、11日の 「四谷マンスリーライブ」 を、とっても楽しみにしています。
投稿: ムーンストーン | 2012.11.07 22:35
昌己ちゃん、レコーディング終了お疲れ様でした。
リリースが楽しみですね。
新幹線での岡山の旅も結構、楽しめたのではないかと思います。
マンスリー後の大阪でお待ちしております。
岡山でも盛り上がってほしですね(^。^)
投稿: スーパークリック | 2012.11.07 23:04
岡山ライブもいよいよ来週末ですね!
楽しみにしています!
ラジオのOAは両番組とも楽しんで聴かせていただきました。
牛嶋さん、何してくれんだろう~♪
投稿: ぷりんす&ぷりんせすめろん | 2012.11.07 23:07
なが~いレコーディングが、やっと終わったんですね。 たいへんお疲れさまでした。
昌己さんが頑張ったレコーディングだから、CDが手元に届き、作品を聴ける時が来るのを心待ちにしてます。
投稿: とりで | 2012.11.07 23:31
レコーディング


お疲れ様でしたぁ~
どんな感じの作品
なのか
超楽しみ
同じ事ばかり言ってますが…
に行けないので
聴きまくります
なかなかLive
CD
それ故に
発売が待ち遠しい
投稿: うらさん | 2012.11.08 00:42
17日の
岡山
LIVE,

四国から汽車に乗って行きます。
昨年のディナーショー以来のライブです。
楽しみにしてます
投稿: 阿波のみまから | 2012.11.08 00:43
昌己さん、レコーディング & 岡山キャンペーン おつかれさまでした。
早く聴きたいですね。縁 & カバーアルバム。うっかり情報解禁はありですよ(笑)
11/17 岡山。私は超満員の大阪を選んでしまいました・・・
岡山も行く気はありましたが別の予定が入ってしまい残念ながら見送り・・・
岡山、3年連続で開催している会場ですので、来年も継続する為に超満員になって欲しいです !!
投稿: shokofan-1963(ろくさん) | 2012.11.08 01:21
暫く禁酒のsaki@ヤンキー?所長です(;o;)
昌己さん、岡山、そしてレコーディング
おつかれさまでした。
カバーアルバム♪どんな色に
なっているのか、たのしみです♪
投稿: saki@ヤンキー?所長 | 2012.11.08 18:36
昌己さん、レコーディング
、そして岡山でのキャンペーン、お疲れ様で~~す。
昌己さんが出し切った歌声と想いのカバーアルバム、本当に楽しみしていまーす
今回もきっと優しい気持ちと元気を頂けると思っています。
昌己さん、写真の笑顔もとても素敵ですよ。ジャケットも楽しみ
投稿: こうじ | 2012.11.08 21:17
お疲れさまです♪
ニュ-シングル、期待し
てますよ♪
早く聴きたいです♪
カヴァ-アルバムの方は・・・、
現時点では全く期待してませんが(笑)♪
でも、内容等、
力の入れ具合次第で、
ブログにオリジナルバ-ジョンを
貼り付けたりして、
僕なりにアピ-ルしていこうかと
思ってま~す♪
投稿: たぬきの☆マンタ | 2012.11.08 21:40
レコーディングと岡山のキャンペーン、お疲れ様です。

どんな曲でも、昌己ちゃんの歌がオリジナルに聞こえてしまいます。
やっぱり、昌己ちゃんの歌い方が一番だから!
岡山では、たくさんのお土産
しかし、”蚊”には、油断しましたね
投稿: キムゴンⅡ | 2012.11.08 22:57
昌己さん、今日も歌ってくれて有難うございました。
美しい歌声と演奏で、心が満たされました。
スタンディングのライブもいいけど、じっくり聴けるマンスリーもいいですね。
土日仕事なので、いつも今日ぐらいの時間なら、行けるのですが。
それにしても、昌己さんの江口さんいじり、たまらないですね。
また、よろしくお願いします。
投稿: 桃水 | 2012.11.11 21:35
岡山の『ごっつぁん』です。
いよいよ、3年連続、1年半ぶりの岡山liveですね。
遅ればせながら、先程チケット購入しました。
牛嶋さんの歌声も聴けるとか、聴けないとか(笑
今年のバースデーliveは行けなかったので、
今回は楽しみにしてます
投稿: ごっつぁん | 2012.11.17 01:36
岡山でのお仕事、お疲れ様でした!
情報解禁日、楽しみにしてます。
一枚目の写真の私服がとてもかわいいです。こういうコンサバっぽいのも似合いますね!
投稿: yasuhiro | 2012.11.22 06:58