« 2012LIVE初め | トップページ | レコーディング中 »

Mackie LIVE Final

 9日は抜け殻状態でした。喉にもちょいとダメージが・・・
 10日も午前中はまだシャキッとせず・・・
 でも夕方からはなんとか回復してラジオ『precious moment』
 の収録を無事に終えた私でございました。

 回復するのにも時間がかかるようになったもんです

 当日は皆さんが目の前に居てくれて、それぞれの思いで
 聴いてくれてるのが伝わるし、LIVEならでは・・・の空気感が
 なにか見えないおっきな力をくれるので、まだまだイケる!!
 と思ってしまうのですが、終わってしまうと・・・・そこには
 現実が・・・(笑)

 だからと言って・・・まだまだ大丈夫ですからね

 皆さんからのコメントを読んでいると、更に更に前へ進む
 気持ちがみなぎってくる感じ。どうもありがとう!!!!

 さて、喉も体も回復した11日、マッキーこと川上真樹さんの
 ツアーファイナルLIVEにゲストで参加させてもらいました。
 
 マッキーのオリジナル曲の他に80年代の洋楽のカヴァー
 を取り揃えたメニュー。私もTime after time と Open arms
 を、そして出演者皆で We are the world を歌わせていた
 だきました。
 
 マッキーがステージとお客様をグイグイ引っ張って
 あったかく一体感を感じる空間を作ってくれているので、
 そのなかでの話や歌は、とても和やかで楽しいもの
 でした。みんなが笑顔になれるLIVEでした!!!
 マッキーの楽しそうに歌う姿や、パワフルなヴォーカルも
 素敵でしたよ

 

 今年は既に、他のアーティストさんとのコラボや、ゲストと
 してのLIVEがいくつか決まってたりします。
 たくさんの刺激を受けられそうで、待ち遠しいです!!

 Mackie LIVE にも、お馴染みの方が(*^^)何人もいらして
 くださいまして・・・どうもありがとうございましたm(__)m

Dvc00282

 右から、堀江淳さん、Mackie 、TSUNTA さん、円道一成さん
 そして髭と胸毛をマジックで(?)書いてる(笑)
 日本のフレディ・マーキュリーことROYさん。
 それぞれの個性が際立っていました

 

|

« 2012LIVE初め | トップページ | レコーディング中 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

一昨日は,お疲れ様です.すごく待ち時間が長かったのでは?

私は,昨日の夜の10時前には,なんとか着きました.いや~長かった.それにすごく眠い.なんども意識がいっちゃいそうになりました.改めて代表様の偉大さが・・・,

昌己さんのCDを助手席に積んで,かけながら帰って来ましたが,
改めて聴いてみると,やっぱり,名曲ぞろいですね.4時間のライブじゃ収まりきらないのが良くわかります.
また,ポップビートでやって下さいね.

そうそう,「プレシャス」のメッセージ届いていましたよ.ありがとうございました.

投稿: まさおみくん | 2012.01.13 14:45

川上真樹さんのLive
お疲れ様でしたぁ~

あたたかい感じのLive
昌己ちゃんのLiveとは
また違った
感じなんでしょうねぇ~
機会があれば
味わってみたいです

ゲスト出演となると
勝手が違って大変かと思いますが
いっぱい吸収しつつ
頑張ってくださいね

いろんな方から刺激を受けた
これからの昌己ちゃんのLive
めっちゃ楽しみになってきました

投稿: うらさん | 2012.01.13 14:53

昌己さん、お疲れ様でした。

昌己さんの歌う洋楽のカバー聴けてよかったです。

22日の音楽室DX、新曲楽しみにしています。

投稿: 狭山茶 | 2012.01.13 20:46

 昌己さん、8日のライブは本当にお疲れ様でした。とっても楽しいライブでした

 11日のライブは残念ながら行けませんでしたが、きっと素敵な歌声だったでしょうね~僕もまた、昌己さんが歌う洋楽を聴きたいで~す。
 
 これからも昌己さんの思いと歌声を楽しみにしています~でも、あまり無理しすぎないで下さいね。
 
 

投稿: こうじ | 2012.01.13 20:59

昌己さん、水曜日は御疲れ様でした。

もう少し歌って欲しかった、との思いは残りましたが、濃い男性出演者の中、昌己さんの御歌、存在はピカイチでした。

改めて音楽、Liveの楽しさを味わった一時でした。

ありがとうございました。

投稿: shokofan-1963(ろくさん) | 2012.01.13 22:15

普段、洋楽はあまり聴かないのですが(江口さんのAPRILBANDくらいかな)、いろいろ盛り沢山で楽しいライブでした。
開演ギリギリに着いたため、一番後ろでスタンディングになっちゃいましたが、ゲスト席で緊張気味に(?)出演を待つ昌己さんを代表殿と一緒に見守る(笑)ことができ、それはそれでラッキーだったかも。
終演後、代表殿は昌己さんを置いて、本業(?)の方へ行ってしまいましたが、昌己さんに声を掛けていただけて嬉しかったです。 打ち上げは盛り上がったでしょうか?

ところで、マッキーとのトークの中で、高校生時代にバンドで歌っていたという話がありましたね。 ボート部とは違うイメージの昌己さんを想像してしまいましたが、きっとカッコよかったんだろなぁ。

投稿: とりで | 2012.01.13 23:13

寒いから声だしていこうや!とスタッフみんなで声をだしていたら、夜近所から苦情がきたSAKI@ヤンキ-所長です…


昌己さん、寝る前に花梨酒をのむとのどにもいいしあたたまりますよ。あとはダイコンを角切りにし、蜂蜜でつけてそれをお湯にとかしてのむのも
のどにやさしいですよ。

あまりムリしないでくださいね。
ライブおつかれさまでした。

投稿: SAKI@ヤンキ-所長 | 2012.01.14 09:05

昌己さんの頑張っている姿勢や自らの向上心が
凄くぼくに伝わってきて、
自分にも励みになれるような
そんなきもちになれました。

寒い日々が続いておりますので
温かいたべものをたくさん召し上がってくださいね。

生姜湯なんかもいいかも♪


昌己さんの洋楽カヴァーはまだ僕は未体験!なので
22日の『音楽室DX』LIVEでなにか一曲
お聴かせくださったら
とっても嬉しいです。

シンディーローパーでしたら
『Time after Time』(1984年全米№1)
と同じアルバム(She’s So Unusual)に収録されている
『All Thrugh the Night』(1984年全米№5)
をぜひゼヒ♪♪

あと彼女も東日本大震災を経験されて
昌己さんと同じくその直後にココ日本でLIVEを
開催してくださいましたよね。

昌己さんとすごく
『縁~enishi』や絆や繋がりを感じます。

投稿: 博士 | 2012.01.14 22:40

昌己さんの洋楽カバー聴きたかったです。シンディーローパーの曲を歌ったそうですが、それなら次はマドンナの曲も歌って欲しいですね(^_^)

投稿: J ・ Oさん | 2012.01.15 08:19

1/8のLIVEは、相当ハードだったんですね。
しっかり疲れを抜いて次に備えて下さい(__)

それにしても洋楽カバー…聴きたかったです。
どなん感じになるのか想像できませんから(^。^)

また別の機会でもお願いします。リクエストすればよいですかね(*^^)v

投稿: スーパークリック | 2012.01.16 00:11

お疲れ様です!!昌己さんの歌う洋楽。。。聴いてみたいですね。80年代の洋楽は私の青春ですので、ストライクです。

1月8日のライブ後は東京の下町などを少し見学して帰り楽しめました。寒さにご注意~~。

投稿: けんちゃん | 2012.01.17 08:35

昌己さん お疲れ様でした。

11日は会社の新年会があり行けませせんでしたが、昌己の洋楽の楽曲が聴けなくて残念です。

19日のNET TVは早く仕事が終われば行けるかもです。
でも、22日の音楽室DXは参加いたします。
3人でのライブを楽しみにしています。

投稿: ヤマダ | 2012.01.17 12:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mackie LIVE Final:

« 2012LIVE初め | トップページ | レコーディング中 »