松島 復興祭 ・ 音楽室DX
一昨日の宮城県は松島での復興祭、そして昨日の
マンスリーライブ・・・2日間、中身の濃い
LIVE DAYS でした。
足を運んでくださった皆様、どうもありがとうございました。
松島での復興祭は、江口さんのスケジュールが合わず、
キーボード松原さん、パーカッション桜ちゃん、そして
ギターは齋藤惣一郎さんに思い切って(笑)お願いしました。
メルマガに登録されている方は詳細のほどがお分かりかと
思われますが、何ともLIVEならではの予測不可能な事態
が、また、より深く思い出に刻まれたイベントになりました
遠くから来てくださってた方々もいらっしゃって、たくさん
あたたかい言葉をかけていただきました。
その言葉のひとつひとつが、これまで続けて来たことの
何よりの私にとってのご褒美で、これからの後押しを
してくれる大事なものです。
松島に行ったのは、2回目でしたが、景色の美しさは
勿論のこと、初めて生牡蠣が美味しい!!!
と感じた場所だったんです。
今回はいただけませんでしたけど、また牡蠣、食べに
行きたいです。
でも、屋台で食べた焼き鳥とビールは最高でした
そして昨日の音楽室DX
初めてやる曲、超久しぶりの曲、カバー曲・・・
結構な緊張感・・・でした。
でも、これもマンスリーならでは!!!!
私にとって自分の子供の様な楽曲。たくさんありすぎて
なかなかLIVEでお披露目出来てないものにも“聴きたい”
と言っていただく、何か我が子を褒められている様な
嬉しさを感じます。
来月はPop Beat との バンドLIVE
どんなマンスリーライブになるのか・・・楽しみです。
どうもありがとうございました。
そうそう、代表が思いのほか(?)早く動いてくれて、
パソコン繋がるようになりました(^_-)-☆
それから・・・今週のネットTVには
ウワサの齋藤惣一郎さん、ザ・グレートサスケさんが
来てくれるかも??????
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 配信LIVE(2020.04.27)
- ご報告(2020.03.31)
- 3月マンスリー♪(2020.03.23)
- ラジオ収録 報告(2020.03.21)
- 震災から9年の3・11(2020.03.11)
コメント
☆昌己姫☆〜松島復興祭ミニライブ、9月・DXライブお疲れ様でした!……………………………今週はというか、しばらくの期間は自由な時間もとれると思いますので、少しはハネを伸ばしてくださいね!!
……………………………くれぐれも、ハネの伸ばし過ぎにはご注意を♪!〜特に「命の水」の飲みすぎと、「食欲の秋」の誘惑には♪!♪!
………………………………………………………………
投稿: 讃岐の王子 | 2011.09.26 15:49
昌己さん、江口さん、松原さん、桜さん、
そしてスタッフの皆さん 昨日の音楽室DXのライブ お疲れ様でした。
今回はリクエストがマニアックな今日が多く、
ライブではほとんど聴くことがない曲、懐かしい曲など、これもマンスリーならではでしょうか。
江口さんや松原さんが昌己さんのMCトーク中に譜面を見て、緊張している姿が印象に残りました。
でも、普段聴くことが出来ない曲が拝見でき、すばらしいライブになりましたね。
次回25日のマンスリーライブは完売だそうですね。
きっとすばらしいライブになると思います。
今からとても楽しみです!
音楽室DXのライブ お疲れ様でした。
投稿: ヤマダ | 2011.09.26 16:20
秋の味覚…キノコ類全般と、サンマが食べられない
ついでにたこ焼きのタコと、豚汁の豚肉もアウトです
SAKI@ヤンキー所長です
昌己サン、ライブおつかれさまでした♪松島は一度行ったことがあるのですが、その時は飲み過ぎて二日酔いになり
観光したけど景色どころではなく…


機会があったらまた行きたい場所です!
来月のライブも行けないので、非常に残念です
職場から近いアキバにはガンバって行けるようにします
投稿: SAKI@ヤンキー所長 | 2011.09.26 16:36
関東は土日とすっきりしない天気でしたけれども、現地は青空が広がったのですね。多くの人に力を与えたことと思います。早く、東北の牡蠣生産が復活するといいですね。
今、所用で名古屋にいます。昌己さんのライブがある場所に行くのに、ライブのときにはなかなか行けないのが残念です。
投稿: はやぶさ(オロネ25) | 2011.09.26 17:15
イベントなどで初めて昌己さんの歌を聴かれたという話を聞くと、自分が約20年前に昌己さんの歌と出逢えたことをとても幸せに思います。 一生ものの宝であります。
それなのに、昌己さんったら、いきなり、「2011年10月21日人類滅亡説」の話なんかしちゃって、もし万が一現実になってしまったら、「10月25日(火)元祖POPBEATin音楽室DX!」はどーするんですか?(半笑)
さてさて、昨日の音楽室DXでの昌己さんは、黒いドレスで、これまたお美しい限りでありました。 マンスリーライブならではの、ライブで初めて聴く曲があったり、昭和歌謡コーナーでは薬師丸バージョンの「元気を出して」を歌ってくれたり、とてもとても楽しかったです。
投稿: とりで | 2011.09.26 20:07
いつも思うのですが、本編と言い昭和歌謡と言い、私の今の心理状態とシンクロを必ずしているんです。
「元気をだして」…前向きになるように頑張ります
昨日のライブはトークより歌が中心で、それはそれでいいんですが、いつもの爆笑トークも来月は期待していますね
投稿: かおり | 2011.09.26 21:36
昌己さん、江口さん、松原さん、桜ちゃん、代表様、スタッフ、関係者の方々、「9月25日のマンスリーライブ in音楽室DX」、本当にお疲れ様でした。
今回も、リクエスト曲を中心に構成されたライブだったので、なかなかライブで聴けない曲もたくさん聴けて、とっても楽しかったです。
特に、「ONE ROOM LIFE STYLE」は、ライブで初めて歌った曲というのもあって、とても嬉しかったです。
でも、まだライブで一度も歌っていない曲は、結構あるんじゃないかな?
特に、ミニアルバムの「BitterⅡ」や「SweetⅡ」に収録されている曲のなかに、一度もライブで披露していない曲があるのでは? と個人的には思っています。
それと、今回の「昭和歌謡」は、「元気を出して」を歌ってくれましたが、昌己さんの高校時代の失恋の話しを聞いた後だったので、余計に胸に沁みました。
また、この編成で、「アナザーフェイス」が聴けるとは、全く思ってもいなかったので、非常に驚いたし、江口さん達のテクニックというか、「プロ魂」に感激しました。
次回の、10月25日(火)の「マンスリーライブ in音楽室DX」の選曲は、ほぼ決定しているようなので、リクエスト曲の余地はほぼ無いみたいですが、元祖POP BEATのオリジナルメンバーが勢揃いするのは、去年の3月27日の「クロコダイルでのライブ」以来、実に、約1年7ヶ月ぶりなので、今からとっても楽しみです。
投稿: ムーンストーン | 2011.09.26 22:03
昌己さま、2日間連続のライブおつかれさまでした。
自分は20年以上前に昌己さまに出会い、その楽曲と歌声におぼれていました。が、申し訳ないのですけどUp Side Downのころから仕事に没頭しはじめ、随分と疎遠になっていました。
なのに、自分的に3ヶ月ぶりに日曜日が休日となった昨日の早朝に、歩いてもいける場所で昌己さまのライブが行われることを知り、すべての予定を飛ばしてかけつけてしまいました。
あのころCDでしか知らなかった昌己さまが目の前に現れ、生で歌っているシーンに突然出会え、奇跡のような1日でした。
また昌己ワールドにどっぷりつかることに決めましたので(笑)
昨日おっしゃっていた、「進化を追及する」という姿にもスゴく刺激を受け、自分も!と考えさせられました。
ノド等をゆっくり休められて、また素晴らしいライブを見せてください。
懐かしさだけでなく、刺激も与えてくださった昌己さまに感謝します。ありがとうございました。
投稿: Miracle | 2011.09.26 22:08
昨日は本当にお疲れ様でした。皆さんのおかげで初披露や久しぶりといったバラエティーに富んだ選曲を楽しむことができましたよ。
「ジョンとメリーのために」や「はじまりの日曜日」や「Dear Time」など印象に残っている曲を挙げればきりがないのですが、何と言っても「元気を出して」ですね。
‘人生はあなたが思うほど悪くない’‘幸せになりたい気持ちがあるなら明日を見つけることはとても簡単’という歌詞には、色々な想いが駆け巡り、とても感慨深いものがありました。
投稿: つゆだく | 2011.09.26 22:17
「松島 復興祭」でのミニライブお疲れ様でした。
「仙台 PENNY LANE」から1ヶ月も経っていないのに、またお会い出来るとは嬉しい限りです。
ミニライブなのに豪華メンバーでの迫力ある演奏、ライブに掛ける意気込みが感じられました。
則包桜さんの演奏は初めて聞かせて頂きました。
2度と見られないかも知れない?斎藤惣一朗さんのギターも拝見出来て更に得した気分です。
また、お会い出来る事を楽しみにしています。
投稿: いなか者 | 2011.09.26 22:23
昌己さん、お疲れさまです。
立て続けの台風の被害、ココロが傷みます。サバイバー・ギルティー、再発です。どうぞ癒して、昌己さん!!
投稿: K.Matz. | 2011.09.26 22:27
昨日のライブ、ありがとうございました。
マンスリーならではの昌己マニアにはたまらない選曲(&ゲスト無し)、よかったです!
「Wish」、初めてフルコーラス聴きました。ちょっとウルっときちゃいましたよ。
「Dear Time」のリクエストにも応えていただき、ありがとうございました。あんなに難しい曲だとは知りませんでした。。。が、「Dear Time」また11月も聴きたいなぁ。歌詞完璧バージョンでぜひお願いします。
そして、「元気を出して」を聴きながら思った事。やっぱり井上昌己という歌声の音色はスゴい!もっともっとたくさんの人に届けるべき歌声だと思いました。
新曲、期待してます!頑張ってくださいね。
投稿: かよぴょん | 2011.09.26 22:48
松島 復興祭
音楽室DX
お疲れ様でした
松島では
したようで

をもらえた事と思います
昌己ちゃんPowerが炸裂
参加された方々は幸せ&感動を
目一杯感じていたようですね
きっと
沢山の元気とPowerと癒し
投稿: うらさん | 2011.09.26 22:58
昌己ちゃん、マンスリー、おつかれでした。
「マニアックな選曲」とか言われてるけど、そうじゃなく、これだけ支持されてるって事は、それぞれの楽曲が、個々人みんなの「井上昌己」にほかならないと思いますよ。
それとね、やっぱり、江口、松原コンビは半端やないわ!
音数豊かで、まるでフルバンドと聴き紛うようなパフォーマンスでした。桜ちゃんもプロの技を見せてくれるよね!パーカッションに音程がついてるようなアレンジはお見事!
では、次回のマンスリーも楽しみにしてま〜す。
投稿: ふっかん | 2011.09.26 23:30
週末2日間ライブご苦労様でした。そしてありがとうございました。昨日は眠気と闘いながら、我が家に夜中の2時過ぎに無事到着しました。最初は、次の日の体調と仕事を考えると岩手から遠出するのを躊躇していました。松島にも行くから、今回はいいかなと思いながらもずっと気になっていて、結局東京まで行ってしまいました。やはり行って正解でした。疲労はしましたが滅多に聞くことのできない心地よい音楽と楽しい時間を過ごすことができました。そして、本日の体調は意外と大丈夫でした。
昨日は,マニアックと言っていた曲も生であらためて聴いてみると、メロディラインがすばらしいと思いました。メジャーの仲間に加えても全然問題ないと思います。来月のマンスリーライブは平日で行けないので、しばらくはネットテレビを楽しみにしています。ラーメンの食べ過ぎに注意ですよ。テレビは正直ですから・・。
それにしてもあの空間でのバンド演奏聞いてみたかったなぁ。代表さん、ライブ盤CDリリースというのはいかがでしょうか。
余談ですが、帰りの高速道路、夜中にもかかわらず覆面パトカーがいました。私は僅かの差で大丈夫でした。
投稿: カズ | 2011.09.26 23:32
昌己ちゃん、週末のLIVEお疲れ様でした。
松島ではハプニングがあったようですが、それもLIVEならではので出来事だったのでは?
マンスリーのマニアックな選曲…参加していない方にも教えて頂ければ幸いなのですが…
なんとか10月の方は予定が立ちそうなのでそちらを楽しみにしています。
9月も残りわずか!ブログの更新も追い込みをして下さいね(^'^)
投稿: スーパークリック | 2011.09.27 00:26
日曜日、マンスリーライブ、おつかれさまでした。
アンコール1曲目までは、どんな曲が披露されるか全く分からない展開にとても満足しました。
10/21、人類滅亡はあり得ません。10.25 伝説となるLiveを楽しみにしております。
投稿: shokofan-1963(ろくさん) | 2011.09.27 00:59
昨日はライブお疲れ様でした
黒の衣装とってもお似合いでしたね~

ホントに桜ちゃんの娘さんが言うようにお姫様みたいでした
選曲もすごくよかったです
音楽ってホント色んな思い出やその時にタイムスリップさせてくれるんですよね~
昌己ちゃんの曲は私には切ない思い出が多いのですが…
でもこの歳になって聴くとまた違う感情が湧いてきたり…不思議ですね~
投稿: rumi | 2011.09.27 01:10
マンスリーライヴお疲れ様でした。
そして「ONE ROOM LIFESTYLE」のリクエストにお応え頂き有難うございました。
前々回の「軽蔑」のリクエストに続き非常にラッキーでした。
しかし両方ともライヴで初めて歌う曲だったとは…。
私はどれだけマニアックなのかと思いつつ。
しかしそんな隠れた名曲を沢山創ってこられたって事だと思います。
最近の曲も素敵な曲が多いし、数少ない進化し続けるアーティストだと本当に思いました。
来月のマンスリーは開場時間には微妙ですが会社が終わったら急いで駆けつけます。
投稿: 寅次郎 | 2011.09.27 01:21
昌己さん 今回は私の我儘を訊いて頂き ありがとうございました
まだ少し 引きずっていますが前に進む力を頂けた気がします
ですが コメントを読ませて頂くと 思いのほか好評であったみたいで 少し嬉しく思います
昌己さんが忘れたと言っていた手紙ですが 読まなくて正解だったように思います
感動したと仰っていましたが 私にはそうは思えず あまりにも個人的過ぎて 何より あまりにも重く あの場の空気を一変させたかもしれず その後のステージにも影響があったのでは と思ってしまうのです
何より 私自身最後まで あの場に居れたかどうか・・・
今は 本当に 本当にありがとうございました
心より感謝いたします
投稿: 蒼穹の月 | 2011.09.27 02:39
皆さん書かれているように、昌己さんの曲は過去のアルバムの曲も今聴いても新鮮で、どんな曲を聴かせて頂けるのか、今度のバンドライブはとても楽しみです。

デビューの時から、昌己さんのお名前は存じていましたが、3~4年前くらいからでしょうか、ラジオ日経で盛んにアルバムFACE TO FACEがかかっていたとき、そのとき初めて聴いた「忘れてあげない」が本当に忘れられなくなってしまい、歌詞検索から曲名とお名前を知り、ネットの動画を見たりして、それ以来素敵な歌声に憧れていました。
インターネットの普及していない90年代前半に日本にいなかった私が悪いのですが、今その頃の曲を聴いても、私は新しさ、完成度の高さに感動します。CDで聴くと、ますます想いはつのってまいります。
先日のDXのマンスリーライブ、まさに昌己さんの名曲の数々でしたね。いけばよかったぁー
次回のライブとても楽しみにしています
投稿: 秀樹 | 2011.09.27 03:23
松島復興祭、音楽室でのライブお疲れ様でした。松島には息子と駆けつけ、素敵な歌を聴かせていただき息子共々楽しかったです。松島にも利久があったんですね。こちらでも利久は美味しいと有名ですからね。あたしも大好きなお店ですよ。また仙台でのライブを楽しみにしております。その前に新曲を1日も早くお願いしま~す。
投稿: ひろみ | 2011.09.27 05:27
昌己さん、松島とDX のライブお疲れ様でした。


松島では、たくさんの出会いもあり、素敵な歌声も届いてよかったですね~
本当に昌己さんの曲は、元気をたくさんいただけるし、心を優しく、和やかにさせてくれますね~
今回はDXのライブも仕事で参加できませんでしたが、10月のPOP beatでのライブ、とても楽しみにしています~
投稿: こうじ | 2011.09.27 21:02
井上昌己さん始めスタッフの皆さんお疲れ様でした。
復興祭のホヘムページ見ていたので内容が楽しみでした
が、MLは登録がうまくいかなくて、おまけに携帯電話
切られる状態ですが、PCのバケット通信だけは8月末
に出来るようにしたのでこうして井上昌己さんの発信さ
れる情報を見ることが出来ます。
今三重での仕事を断念して実家に戻っていますので、
また近場でライブをされる時は余裕がある時は参加させ
ていただきたいと考えています。
井上昌己さんが1つ1つの思いを遂げられてライブをさ
れていることはいつもいつも感心させられます。
カヴァー曲も披露されたとかですが、ご自身作曲のもの
もまた、聴いていて楽しいですから、昔を懐かしんで練
習されるのもいいかもしれません。
これから年の瀬も近くなってきますが、それまで風邪な
どひかれないよう、どこまでも井上昌己さんらしくマイ
ペースで頑張ってくださいね。
投稿: mirie | 2011.09.28 07:44
昌己さん、LIVEお疲れさまです。
明日の放送も、オンタイムでは拝見できません。
また、LIVEでお逢いしたいなぁ!!
投稿: K.Matz. | 2011.09.28 21:15
昌己ちゃんと江口さん・松原さん・桜ちゃん(娘さんがかわいかった) 日曜のマンスリーライブとてもよかったです。代表スタッフの方も含めて、感謝の気持ちです ありがとうございます。広島・今治・松山には行けなくて残念なので、その分 東京近辺のライブには通いたいです。土日祭日といわず早い時間スタートのライブ希望です。遅いスタートだと泊まりになってしまうので。
ジョンとメリーのために・忘れてあげない・元気を出して・Deartimeがよかった。僕も、もう一回Deartime聴きたいです。
そしてなぜか、「扉を開いて」が聴きたくなってしまいました。リクエストします。
あとヴァイオリニストで輪月映美さん(エミュちゃん)という方がいて、沖さんに次ぐ第二ヴァイオリニストとして使ってください。
ヴァイオリンは二人いてもいいと思うので。
エミュちゃんはfurani(フラ二)さんと一緒に活動していたりします。
エミュちゃんも できる人です。。
投稿: 富士山好き | 2011.09.29 11:18
昌己様,今回楽器の街浜松に行ったので,代表様の意見も考慮して,ちょっとしたステーショナリーにしましたが,使えそうですかね.
昌己さんは,たぶん,このような物を使う性格じゃないなあと思いつつ,使いたい時には見つからずに,どっかやっちゃうんだろうと予想するけど.(笑)
最終的には,昌己さんとしては,やっぱりもらう物はお酒がいいよね.
投稿: まさおみくん | 2011.09.30 10:08
日曜日のマンスリーライブ、お疲れ様でした。
このところのハードスケジュール、昌己サンも代表殿も、疲労が溜まっていることでしょう。
季節の変わり目で、急に朝晩肌寒くなってきています。体調にご自愛くださいね。
25日、楽しみにしています!
投稿: とのちゃん | 2011.09.30 11:26
9月最終日、さわやかな秋晴れですね♪今から来月のライブが楽しみな私
…って、何気に気が付いたんですが、確かノルマは月に???
投稿: かおり | 2011.09.30 14:41