仙台七夕祭り
七日、八日と仙台七夕祭りでミニLIVEをして来ました!
夜でも昼でもやっぱり(?)汗、すんごい流れてきました
背中に冷えピタをペタペタ貼ってたし、冷たいスプレーを
これでもか!!!としてたのに・・・・・・・
なんか良い方法があったら是非教えてくださいませ
そんななか、2日とも一人で頑張りましたよ。
富山、仙台と夏祭りに参加出来て素敵な思い出です。
駆けつけてくれた皆様・・・・どうもありがとうございました。
また、ゆっくりと9月4日、ペニーレーンでお会い会いましょうね!(^^)!
明日は早い時間に京都へ出発します。
浴衣LIVE・・・楽しみです。
See You .....
打ち上げの居酒屋さんでセルフで出来る
綿菓子の機械が・・・・。
子供の時以来の懐かしく甘ーーーい味でした。
8日の夜も・・・・カラオケに行くなんて・・・(笑)
見て見て!!!!!何年か振りに採点してみました。
持ち歌で『純心』を・・・
お店の上位7人に入り、7段の札をいただき、お店に
名前が貼られました(笑)
ドヤ顔の私。
ちなみに惣一郎さんは自分の歌で90点でした
美味しい伊達の牛タンをたらふくいただいた後での
カラオケ。
ちょっと(?)酔ってます。
だからこそ出来たポーズ???
サスケさんから、こんな誕生日プレゼントをいただきました。
3日違いの誕生日のサスケさん。
私はサスケさんに似合う格好いいガラスペンを贈りましたよ。
では・・・京都で・・・
浴衣と衣装と私服・・・忘れずに準備
しなくちゃです
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 配信LIVE(2020.04.27)
- ご報告(2020.03.31)
- 3月マンスリー♪(2020.03.23)
- ラジオ収録 報告(2020.03.21)
- 震災から9年の3・11(2020.03.11)
コメント
暑い中お疲れ様です!
昌己さんの浴衣姿見たいな~
投稿: ♪ | 2011.08.11 20:40
昌己さん,あさ開かかえているの,素敵
本当は,盛岡の「あさびらき十一代目 源三屋」でライブしたかったんじゃない.
蔵元の敷地にあるライブハウスだもんね.
投稿: まさおみくん | 2011.08.11 20:41
じっとしていても汗が流れてくるほど暑いですね。
熱中症で体調を崩している人が多いので、
昌己さんもお気を付け下さい。
この暑さじゃ汗を止める方法はないと思いますが、
髪をアップにすると大分違うと思いますよ。
長い髪は、
首にファーを巻いているようなものですからね。
是非、京都の浴衣ライヴでは、
髪をアップにしてみてください。
普段よりもっと艶っぽくなるでしょうね~。
私は仕事で行けないのですごく残念です。
HPに写真をアップしていただけるよう、
お願いします。
投稿: yoko | 2011.08.11 20:51
祭りおつかれさまでした!
まいんち暑くてシンドイですね…今日は仕事しながらカラダから塩噴きました…(+_+)
汗をかかない方法…難しいですが、SHOKOさんみたいに髪の長い方は、やっぱり髪をアップにして、首のまわりを涼しくするとかですかね…
明日は移動が大変だと思いますが、熱中症に気を付けてくださいね!
投稿: SAKI@ヤンキー所長 | 2011.08.11 21:05
仙台はとても暑かったと思いますがお疲れ様です。
前回のシャンパンとのツーショット(?)に続き今回の写真も絵になってますね(^_^;)
京都へは行けませんが、昌己さんの浴衣姿を楽しみにしているファンの方も多いと思うので、その方たちを少しでも涼しい気分にしてもらえたらと思っています。
投稿: J・Oさん | 2011.08.11 22:07
暑い中、お疲れさまです。
私も、最近「携帯」を忘れまくっています。
何せ「B型」なもんで・・・
投稿: キムゴンⅡ | 2011.08.11 23:09
昌己さん、お疲れさまです!
なんか、明後日都雅都雅に行ける可能性が出てきましたよ!
相馬ちゃんを浴衣姿にした、この私です。昔あったでしょ、シースルー浴衣っての。昌己さんには、是非着ていただきたい!!
投稿: K.Matz. | 2011.08.11 23:11
8/7、8 仙台おつかれさまでした。
七段の歌、早く聴きたいですね。
何処かで・・・
忘れてるかもしれませんが、千年情緒カラオケ、チャレンジして頂き、是非高得点をたたき出して下さい。その時のドヤ顔見たいですなぁ
投稿: shokofan-1963(ろくさん) | 2011.08.11 23:17
「仙台 七夕祭り」お疲れ様でした。
また、暑い中、仙台に来て下さって有り難うございます。
ニューバージョンのタオル、部屋に飾っています。
9月4日ペニーレーンにまたお邪魔します。
投稿: いなか者 | 2011.08.11 23:19
おばんです。
残暑お見舞い申し上げます。
さて、仙台でのライブ、暑い中お疲れ様でした。
CD販売では、地震で見えなくしたCDを購入させていただきました。
次のペニーレーンでのライブ、行きますのでよろしくです。
それでは、また。
投稿: かえるびと☆ふくひで | 2011.08.12 00:06
昌己様,汗を出さない方法だけど,「暑熱順化の応用」で検索してみそ.結構めんどくさいし,昌己さんのライフスタイルに合わないから,ちょっと無理だと思うけど.
投稿: まさおみくん | 2011.08.12 00:07
昌己ちゃん、仙台でのLIVEお疲れ様でした。
暑ければ汗がでるのは、体が正常な証拠でしょう。こればっかりは仕方なでしょうね(+_+)
カラオケの高得点の時よりあさ開を持っている方がドヤ顔に見えるのは気のせいでしょうか(^。^)
サッカーの大阪ダービーを後回しにして京都のLIVEに参戦したします(^O^)/
投稿: スーパークリック | 2011.08.12 00:36
仙台七夕祭り
お疲れ様でした
開き直って汗をかきまくり
に浸っちゃいましょ~
いっそのこと
夏満喫気分
それにしても

とのツーショット写真

お酒
嬉しさが滲み出てますなぁ
投稿: うらさん | 2011.08.12 01:22
2日間お疲れ様
楽しかったです!ありがとう
七夕祭り昨日、今日だったらかなり暑くもっと汗だくになってましたよ!(笑) 次回の仙台も楽しみに待ってます! ちなみに惣一郎さんは90点じゃなく93点だと言ってましたよ(笑)
投稿: ごろー | 2011.08.12 02:20
昌己さん、仙台七夕イベントお疲れ様でした


9月4日のペニーレインにはぜひ参加したいです
私は都合により両日とも行けませんでした。無念です…
投稿: | 2011.08.12 08:20
すみません。名前入れるのを忘れました。
投稿: みちのくギタリスト | 2011.08.12 08:23
お盆で21日まで帰省しています。
テレビもネットも何にもない世界で携帯電話で
井上昌己さんの音楽を堪能していました。
井上昌己さんの素敵な思いが伝わってきて、と
ても素晴らしかったです。
今度は2001年に参加したライブの曲目を入
れて持ち帰りたいと思います。10月の終わり
頃には生活が落ち着いてくると思いますが、そ
れまではとても長く感じられます。今家に居る
間、毎日INして井上昌己さんのページを訪れ
る楽しさがあり、とても充実した気分になれま
す。
井上昌己さん、夏を楽しんでくださいね。
三重県から心のYELLを送って応援していま
す。
投稿: mirie | 2011.08.12 11:39
昌己ちゃん、仙台ミニライブ、お疲れでした。
大汗かくのつらいよね~
ぼくも異常に汗をかく事があるので、外回りの営業をやってる時は本当に辛い時がありました。
総じてオトナになると汗が邪魔になる事が多くて、子供のころは大好きだった「夏」が、いつのまにか、うっとうしく感じられるようになったのが、ちょっと寂しいです。
投稿: ふっかん | 2011.08.12 12:34
昌己さん、ヤッパリ都雅都雅は無理でした。残念!
この時期の京都は、盆地特有のうだるような暑さになります。くれぐれも体調には気をつけてください!
投稿: K.Matz. | 2011.08.12 22:49
写真のお酒は「あさ開」と「鷲の尾」ですね。岩手の名酒ですよ。お酒の中では、私個人的には鷲の尾が一番好きです。冷やだと水のようにゴクゴク飲めるのお酒ですが、いかがでしたか。ところで、今年の東北地方のお酒どうなるのでしょうかね。
上の方で、どなたかが書いておられましたが、「あさ開」の酒蔵には良いライブハウスがあります。美味しいレストランもあり、ランチ時はものすごく混んでいます。昌己さんにぴったりのライブ会場です、是非来てください。
投稿: カズ | 2011.08.12 23:23
こんばんは☆昌巳さん。この暑さの中、多忙のスケジュールで、お疲れ様です。睡眠と栄養摂って倒れないようにしてくださいね☆
ラジオで花火とかでの人混みが苦手らしいですが、私もなんです〜。なんかいっしょで、親近感わきました(^^ゞ勝手に。近くのイベントにはまた家族で行きたいと思います。写真、色白くて綺麗ですね☆瞳がやっぱり魅力的です☆
投稿: ほのか姫 | 2011.08.14 21:10
お酒抱えた昌己ちゃん、ポケモンゲットしたかのような得意顔がナイス(^!^)
投稿: やじきた | 2011.08.14 22:26
仙台から京都方面へと、暑い中でのライブ、お疲れ様です。多分、京都のライブまで、もう終わられてますね。
久しぶりに、ブログを拝見しました。飲み屋さんにセルフの綿菓子の機械なんてあるんですね!私は、「命の水」は一滴も無理なので、昌己さんのブログで、アルコール関係の耳学問を随分させていただいてます。
また、楽しい記事を待ってます。
投稿: はやぶさ(オロネ25) | 2011.08.14 22:48