« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

滑り込みセーフ

 ノルマ・・・ギリギリ滑り込みセーフでございます

 

 いただいたコメント・・・温かくて嬉しくて、ずっと大切に

 心にしまっておきます。ありがとう・・・。

 では、今月の締め・・・ということで、まだ載せてなかった

 写真を!

Dvc00645

川久保秀一さん
4年ぶりにニューアルバム『unbalance』
が明日6月1日にリリースされるということで
ラジオ番組に来てくださいました!

明後日のネットTVにも出てくれます。
メッセージお待ちしてますね!

Dvc00646

前回「急がばまわれ」に出ていただいた
infix の長友仍世さん。
デビュー当時のミュージックビデオを持ってきて
いただき、当時のスリムな仍子ちゃんにスタジオ
騒然!!!(笑)

21日の infix のLIVE、少しでしたが観に行きました。
歌ってる仍世さん・・・カッコよかったです。
お客さんとの一体感のあるステージ・・・熱気
ムンムンでした。

20110530150402

22日のLIVEに北海道から来てくださった方から
いただいたお土産。
初めていただくものも多く、ちびちび味わっております。
ありがとう・・・

20110524201437

24日にとあるパーティでミニライブをした時に、
代表がスウィーツ好きということで主催者の方が
デザートを楽屋に運んでくださいました。

     

   とうほく元気祭りで載せた傘・・・・
   そうです。G.Wに出かけた時に買った雨傘です。
   今年は梅雨が長いので活躍しそう・・・

   

  では、明日からの6月もたくさんの笑顔に出会える
  よう、頑張りましょう!!!!!
   

| | コメント (18) | トラックバック (0)

とうほく元気祭り

 とうほく元気祭りに行って来ました。

 震災のあった日以来の東北で・・・感慨深いものがありま

 した。

 豚汁の無料配布や、心をひとつにしてのこのような

 イベントに参加させていただいて大変ありがたく思って

 います。

 2日間にかけて色々なパフォーマンスをされる方々が出演

 されてましたが、観てくださってる方の笑顔、聴き入ってくだ

 さる姿、表現する方のエネルギーが融合されて、

 その場でしか味わえないライブならではの高揚感・・・・

 幸せな気持ちや優しい気持ちになれたり、明日からの

 エネルギーが生まれたりと、

 そういうのがやっぱりいいですよね。

 雨にも関わらず足を運んでくださった方々、遠くから

 来てくださった皆様・・・本当にありがとうございました。

 仙台は9月くらいにLIVE が出来たら・・・とスタッフ含め

 話してます。

 どうぞいらしてくださいね

Dvc00656

会場に届いてた花のアレンジメント。
カーネーションがワンちゃんに
可愛いっっ

Dvc00653 

前夜に齋藤惣一郎さんのLIVEを観ている
江口さんと私。
この後・・・やはり牛タン食べました

Dvc00654

カイシンさんの近所で作ってるトマトを
みんなでいただきました。
美味しさがギュっと詰まっていてトマト好きな
私は家にも持って帰っちゃいました。

Dvc00660_2

観に来てくださったお二人なのに、
キーボードや荷物を運ぶのを手伝って
くれました。
ありがとうm(__)m

20110530145754

行き帰り、途中のパーキングでの買い物が
楽しみな私。
果汁100%で、とっても美味しかったです

20110530150640

納豆の風味と、ネバっている感じも
あっていいツマミでございます

  :;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;

     そしてそして・・・先日24日にデビュー22周年を
     迎えました。
     お祝いのコメントや、この間のLIVEの感想など
     たくさんいただきまして・・・何と御礼を言ったら
     いいのやら・・・・。
      
     これからも色んなことがあると思うけれど
     皆さんと一緒に一歩一歩頑張って行きたいと
     思います。
         どうもありがとうございます。
      

| | コメント (21) | トラックバック (0)

デビュー記念LIVE

 家に帰って来ました。

 こういう時期に・・・たくさんの方が集まってくれて
 言葉に出来ないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。

 一緒にLIVEをやってくれたミュージシャンの皆が
 『すごく楽しかった』と言ってくれたことにも深い感慨を
 覚えました。

 今日の気持ちを・・・思いを胸に刻んでまた明日から
 頑張るぞ!!!!!

 会場の明かりが点いても、BGMが鳴り始めても
 コールが続いてたさっきの場面・・・
 ずっとずっと・・・ずっと夢見ていた景色でした・・・。

      ありがとう

Dvc00650


   打ち上げのひとコマ
  手前の二人は“マツ・エグ”だぁぁぁ(笑)
  妙に意気投合した二人はユニットを組む
  などと盛り上がった打ち上げでした 

| | コメント (51) | トラックバック (0)

観てね!来てね!

 北陸で美味しいものもたんまりいただいて、
 リハも順調でございます。

 ツインパーカッション、ベース、ギター、キーボード
 プラス ヴァイオリン・・・という編成は初めてですが、
 それぞれの音も際立って心地よく、それでいて気持ち
 も掻き立てられ、新境地を開いたかのような感覚で
 クセになりそうなサウンドです。

 それに Baby Boo とのコラボ曲もあって、何とも贅沢
 です!!!

 是非、その日限りのものなので、LIVE の
 ヴァイブレイションを一緒に感じてください

Dvc00643

  22日のメンバー。左から江口さん、野間口さん
  綾ちゃん、私、今回初めてご一緒するヴァイオリンの
  武内いづみさん、桜ちゃん、ワンマンライブでは
  お初です、松ケ下さん。
  皆さんよろしくお願いしますm(__)m

Dvc00644

 Baby Boo の中に私がひとり・・・
 アカペラはとにかくドキドキです。
 松ケ下さんと Baby Boo さんの共演も
 必聴ですよ

   ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

 さてさて、そして今日は“あっ!とおどろく放送局”での
 『急がばまわれ』の生放送があります。
 ゲスト・・・・お呼びしてますよ!!!!
 今日もきっと笑いっぱなしになるんだろうな・・・・
 楽しみです。

    INFIX の 長友仍世さん!!!
 
 
をお迎えしてお送りします。
 
  昌己・仍子への質問、メッセージ等々お待ちしてまーす。
  
  どうぞご覧くださいませ・・・・

| | コメント (16) | トラックバック (1)

福井・石川キャンペーン

 木曜日の東京タワーLIVE・・・天気が良くなかったにも
 関わらず、来てくださった皆様ありがとうございました。
 ブログへのコメントもシーンを思い出しながら読ませて
 いただきましたよ。
 いつも励みになります。ありがとう・・・。

 そしてその翌朝、福井に向かいました。

 小松空港からレンタカーで福井のFBCラジオへ。
 『午後はとことん よろず屋ラジオ』生放送にゲスト出演

Dvc00610
 パーソナリティの安部真由美さんと。
 女同士って、なんだかんだいって
 盛り上がっちゃいます

Dvc00612

ディレクターの矢野さん。
13年くらい(正確に合っているでしょうか
とにかく長い間“恋はLiberty”を番組のオープニングで
使ってくださってた方です。

Dvc00613

こちらも綺麗どころのアナウンサー
堀内くみ子さんと上田淳子さん
二人とも“恋が素敵な理由”と“恋はLiberty”を
何度もカラオケで歌ってくれているそう・・・。
綺麗でおちゃめな二人でした。

Dvc00615_2

  デビュー当時にキャンペーンで来て以来の福井
 せっかくなので観光で東尋坊へ行ってきました。
 自然が作った見事な絶壁や不思議な形の岩の数々
 この日は海が荒れていて、岩に砕ける波しぶきの迫力
 にも圧倒されました。
 

Dvc00622

そして待ちに待った晩御飯。
矢野さんにとっておきのお店に連れて行ってもらいました。
店名は・・・“さかな厨房 汐彩 しおさい”
いきなりお通しから初めていただくものでした。
わざびの葉の醤油漬け
ぴりりと大人の味!

Dvc00624

珍味3種
手前から昆布のなんとか(ごめんなさい
ちゃんと覚えてないデス)
鯖のへしこ
ほたるいかの干物
どれも大将が厳選した逸品でとっても美味しかったです。
ビールが進みまくりです(笑)

Dvc00625

  お刺身も最高に美味でした。
 左上のサクラマスはなかなか食べられるお店がないそう。
 脂ものっててとろけるようでした。

Dvc00626

 サクラマス・・・焼きでもいただきました。
 したたる脂がたまんなかったぁ・・・。

Dvc00627

そしてここでしか食べられない品がこちら
幻の山菜 大コゴミ

Dvc00628_2

Dvc00630

年に3日間ほどしか採れる時期がないそう・・・
その間に奥さまと一緒に秘密のこの場所へ
出向くんですって。
下左の写真のように黒い毛のようなもので覆われた形で
生息していて、でも3日後にはシダのような葉が生えて
もう食べられないそう。
その毛を歯ブラシ等で丁寧にこそぎ取って食べられる状態に。
大将と奥さまの食・お店に対する心意気、追求に感動!!!
本当に美味しく、貴重なものを・・・ありがとうございました。

Dvc00631

そして締めはお寿司・・・

Dvc00632

大将、奥さま、本当に素晴らしいお店でした。
ごちそうさまでした。

Dvc00637

日付が変わり、翌日は金沢に移動。
MROラジオの“鼻毛の森のラジパラ?”に
やっと電話ではなく、スタジオへお邪魔出来ました。
鼻毛ちゃんのギターに私の曲ではなく、何故か?
鼻毛ちゃんの曲を私が歌う、という  MROならでは
の演出!!!!
『ないーー♪』と、またやってしまいました(笑)

Dvc00639

夜はアナウンサーの福島彩乃ちゃんオススメの
お店でゴハン。
番組での鼻毛ちゃんと彩乃ちゃんの掛け合いは秀逸
楽しい番組です!!!!
皆さん、聴ける方はどうぞ聴いてみてくださいね!
左前はディレクターの飛騨さん。
これからも毎週よろしくお願いします!!!

20110515124027

そしてそして今日は空港に行く途中、お昼に
近江市場へ・・・。
本当は豪華な丼も食べたかったのですが、昼にしては
量が多すぎるということで私はこのミニ海鮮丼。
やっぱりネタが新鮮で美味しくないわけないよね。
写真は撮ってませんが、市場でのどぐろの一夜干しと
明太子を買いました

20110514174707 

やっと買えた念願の烏骨鶏カステラ。
しっとりと、贅沢な満足感が味わえましたよ

更に空港で笹ずし、鯖のへしこ、塩ゼリーを買ったのでありました。
またまた食い倒れの旅でございました 

 さあ、明日はリハです。22日に向けてしっかり頑張ります

| | コメント (13) | トラックバック (1)

東京タワー

震災から2ヶ月を迎えた昨日から東京タワーのライトアップが再開されました。
 
木曜日としては再開第一回目の今日、LIVEをさせていただけること…大変光栄に思っております。
 
「哀悼の光」と銘打ったライトアップ…。
私も厳粛な気持ちを持ちつつも、その光がこれからの希望へ繋がることを願い、皆さんと素敵な時間を過ごせたら…と思っています。
 
 
では、来てくださる方は後ほどそんな東京タワーで…お会いしましょう

| | コメント (24) | トラックバック (3)

いただいちゃいました


今日は、前回の音楽室DXの時にいただいた品々を
撮ってた写真を中心にお送りします。

20110427181914
やはり・・・この種の液体が多くて・・・笑
シャンパンです!
一人で飲むのはもったいないけど飲みますよ!

20110427182659
白ワインはもう空けてしまいました
2日で1本のペースでございます。
スッキリ辛口で美味しかったです

20110427182820
日本酒と焼酎も…。
一升瓶でございますよ(笑)
ちびちびいただきますね。

20110427185240
この様な美しいラベルのローズ梅酒なるものも。
どんな味でありんすかね・・・

等々・・・他のジャンルのものも・・・もう太ったっていいや!
と思える美味しいスイーツたちや、上の飲み物に合いそうな
おつまみ、スキンケア用品とかもいただきまして・・・
本当にありがとうございました。
・・・いただくのは大変嬉しいんですよ…
でも・・・どうぞあまり気を使わないでくださいね。←心からの
言葉ですよー(^_^.)
    



              ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
 
  それから、昨日のネットTVにメールをくださった皆様
 ありがとうございました。
 次回、また再来週どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

Dvc00600
ゲストに来てくれた Mackie と。
同い年ということもあって、リラックスしてしゃべれます。
今後ちょくちょく来てくれるかも・・・?

Dvc00601   
観覧に来てくださった方にいただいたスイカ
今年初モノです。
  
  では・・・12日の東京タワー、22日のプレジャープレジャー
  是非お越しくださいね!
  
     そうそう、前回のコメントで、箱の上の赤いのは??
     とありましたが
     あれはベーコンです。試食してみたら、
     とっても美味しかったので初めて買ってみました。
     

| | コメント (11) | トラックバック (0)

愛媛だねっ

 昨日の松山でのイベント
“結のあかり”に来てくださった皆様、足を止めて
聴いてくださった皆様、あかりプロジェクトに参加して
くださった全ての方に心より御礼申し上げます。

遠くから応援に来てくださった方もいらしてとても
心強く嬉しかったです。
同級生が家族で駆けつけてくれてたりもして・・・
すごく心がほっこりするイベントでした。

『がんばろう日本!愛媛から愛を』というこの催しに
参加させていただいて、光栄に思っています。
本当にありがとうございました。

Dvc00589

私の後が“愛媛けん玉協会”のプログラム
だったので、出番を終えてほっとした私
皆さんと子供の時以来のけん玉を楽しみました。
けっこうスジが良かったらしく、協会の方に
スカウトされました(笑)

Dvc00590

このイベントのためだけに愛媛に行ったので、夕方には
仕事が終わり、今回も色々お世話になった正岡省吾さんと
お疲れ様会です。
まだ外が明るいじゃあないですか・・・

20110501202255

そして20時を迎えて大街道へ戻り
“あかり”レクイエムを鑑賞。
200円で一つのカップにそれぞれメッセージを書いて
そこにろうそくを浮かべます。
長いアーケード街に途切れることなく続く揺れる無数の
炎は見る人の心を掴んで圧巻でした。
こんなにたくさんの方が義援金に協力してくださったんですね。
私が書いたカップもどこかにあるはず・・・。

Dvc00592

Dvc00596

と・・・そこでファンの方達と遭遇。

何度かLIVEをやらせていただいてる『MONK』
へみんなで行こう!!!ということになりました。
顔を隠しているのは代表の指示です。なんで?(笑)

Dvc00598
それぞれ2杯ずつ・・・私はブラッディメアリーを飲みました。
4月から正岡さんはFM愛媛で朝の番組をやられていて
4時半起きだそうです。そんなことや私もめっきり終了時間が
早くなってしまったので、あまり遅くならないうちに解散しました。

Dvc00599

そして、帰りに寄ったコンビニで“愛媛だね”
景色に遭遇。
思わず買っちゃいました。

20110502170835

前回のLIVEで“みかん大福”の話をしたところ・・・
ホント心優しい方が私の周りにはいらっしゃるのよね。
今はみかん大福の時期ではないらしく、キウイ大福と
イチゴ大福を買って来てくださいました。
キウイは初めていただきましたが、めっちゃ美味しかったです。
瑞々しくて甘酸っぱいのが白あんと合うんです!!!!
見た目もとっても可愛い!!!!

20110502171340
更に・・・空港で自分へのお土産・・・
どんだけ食べるんかいっっっ

   今回のイベントでお世話になった皆様・・・
   本当にありがとうございましたm(__)m

| | コメント (22) | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »