« コメント返し | トップページ | Just Open The Door! »

大阪、松山、広島

大阪Live Bar D.Ⅲ
松山Monk
広島JUKE
それぞれの会場に来てくださった皆様…どうもありがとうございました。

色々な思いを持って臨んだ3日間…。いざ終わってみて…やっぱりやって良かったと感じています。
来てくれた方の笑顔に出会えて、声をかけてもらって、一緒に歌って、気持ちが伝わって…本当によかった…。

皆さんから預かった義援金、責任をもって届けさせていただきますね。ツアーが終わったら金額等また報告致します。

音楽、歌の力を信じてこれからも進んで行きたいと思っています。
心から…ありがとうございました。

ツアーに参加してくれた江口さん、松原さん、桜ちゃんありがとうございました。

では次は京都、名古屋で!

|

« コメント返し | トップページ | Just Open The Door! »

コメント

昌己さん、江口さん、松原さん、桜ちゃん、代表様、スタッフ、関係者の方々、「25日の大阪D.Ⅲのライブ」、お疲れ様でした。

ライブの冒頭、昌己さんがじっと目をつぶっていましたが、いろんな想いがあったんでしょうね。

ライブの感想ですが、リクエストしていた「きみを愛することで」を聴けてとっても嬉しかったし、「忘れてあげない」や、「Fair Way(アニバーサリーバージョン)」も聴くことができて、本当に良かったし、楽しめました。

また、ライブ会場は、「音や照明、映像」に、“こだわり“をもっているだけあって、そういった部分も存分に楽しむことができました。

素人意見ですが、大阪ライブの昌己さんのヴォーカルは、とても艶やかで、高音の伸びもあって、聴いててとても心地良かったです。

それから、「Up Side Down -失意の果て-」は、ライブ会場のみんなとコーラスの合唱ができて、一体感を感じることもできたし、すごく印象に残りました。

それでは、「4月10日の名古屋ライブ」で、また昌己さんと会えるのをとても楽しみにしています。 
 

投稿: ムーンストーン | 2011.03.28 17:31

昌己ちゃん、昨日はありがとうございました。
ライブを行うについては、本当に色々な意見があると思います…。
それでも私は、昌己ちゃんの気持ちと行動を、心から応援したいと思います。
来て下さって、本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

投稿: 広島組M&M | 2011.03.28 17:43

ライヴお疲れ様でした。

松山、広島と参加させていただきましたが、
 やはり開催して成功だと思いました。

自粛するのも一つと思いますが
 再開するタイミングというのも
 あやふやなものです。

それなら今出来ること、
 昌己さん達ならあの日の事を
 一人でも多くの人に
 音楽と共に届ける事しか
 ないのではないのでしょうか?

色々な意見があると思いますが

♪「曲がりくねったジグザグ道
 振り向けば一本道」♪

という歌を誰かが(笑)
 歌ってたじゃないですか。
 自分の信じた道を進めばいいと思いますよ。

それではまた!

投稿: みっちゃん | 2011.03.28 19:01

昌己ちゃん、大阪、松山、広島、お疲れさまでした。
広島からの出張帰りの車中です。
今回は「ついでに…」とは行きませんでした。
復興支援!
次は京都かな、高田馬場かな、参加します。
続きも頑張って!

投稿: ふっかん | 2011.03.28 19:25

西日本方面のライブ、お疲れ様でした。昌己さん他、皆さんの思いが、多くの被災地の方に届くと良いですね。

バスでしまなみ海道を通られたようですが、あの辺りの景色は素晴らしいですね。私は、はやぶさ号や富士号の車内から、何回となく、夜明けの瀬戸内海を本州側から見ました。尾道、広島、柳井港、、、心洗われるような海と島の景色を、鮮明に覚えています。

投稿: はやぶさ(オロネ25、はやぶさ富士) | 2011.03.28 21:48

ツアーお疲れさまでした。個人的にも、あの場に居られて、本当によかったと思います。

余談になるかも、なんですが、MCででたみかん大福ですが、県内各地に店舗がある某お菓子屋さんにも売っています。いちご大福と並んで旗を立て、売られていますよ。2月に、東京にライブを見に行った時に、そのアーティストさんには差し入れはしたのですが、昌己さんに持って行くことは思いつきませんでした!

時期はあると思いますが、機会があればお持ちしますね。…私は食べたことないんですが。

自粛ばかりでなく、出来る事を出来る形でやるしかないと思ってます。

投稿: 律子 | 2011.03.28 21:57

3日間おつかれさまでした。

全体的な選曲良し。
特に3日間通して、本編ラストの曲は最高でした。
昌己さんとサインがしょぼかった選曲最高責任者の方に感謝します。

3日目のアンコール後も素晴らしい声の伸びだったのが印象に残りました。

美人バスガイドはLiveが無い時の方がいいんですかねぇ?

これからも歌を通じて沢山の人達に勇気と感動を与えて下さい。

投稿: shokofan-1963(ろくさん) | 2011.03.28 22:05

大阪、松山、広島
お疲れ様でした

地元以外はなかなか参加出来ませんが
復興支援Liveを応援します
名古屋に参加する予定です

自分では何も出来ないので
昌己ちゃんのLiveを通して
少しでも協力出来ればと思ってます
よろしくお願いします

投稿: うらさん | 2011.03.28 22:17

三日間連続のライブお疲れ様でした。

ちょっと無理をしてでも、昌己さんの生の歌声を聴きに行って良かったです。

ダブルアンコールの「遥かな瞳のファナナ」を聴いて、涙が止まりませんでした。

昌己さんは「歌を歌うことしか出来ない」と言われましたが、その歌でライブ会場に全国からあれだけの人数が集まるというのは、すごいことだと思います。


未だに自粛ムードで、観光地はお客が少なく、とても苦戦しているところばかりですから…。


ぜひ、昌己さんの幸せな気持ちを歌に載せて、停滞感漂う雰囲気を明るくして下さいね。

投稿: 久留米の次 | 2011.03.28 22:55

昌己ちゃん、皆様、3日間のLIVEお疲れ様でした。
初日の大阪しか参加できませんでしたが、LIVEの冒頭での思いをかみ締めてから言葉を発せられたのが本当に印象的でした。

個人的には、リクエスト曲も披露して頂き、本当に楽しませて頂いてありがとうございました(._.)

色々な葛藤があったと思いますが、昌己ちゃんが今できる精一杯のことが伝わってきました。
また精力的に感動を運んで下さい。
微力でありますが、LIVEへの参加と復興支援の手助けをできればと思っています。

次回は京都でも、元気な姿を見せて下さい。

投稿: スーパークリック | 2011.03.28 23:40

昌己さん ライブお疲れさまでした。


松山monkのライブに参加させていただいて、


皆さんと笑い、歌ったり、共感したりとても楽しかったです。


僕自信、残念なことに、松山でのライブの参加は今回が最後でした。


いっしょに行った友人も、初めてだったけど、昌己さんの曲を気に入ってくれました。


4月からは、徳島で新しい生活が始まります。


いいことも悪いこともあるかもしれませんが、
いつも昌己さんの歌やライブの事を思いながら

いろいろな困難にも立ち向かって行こうと思います。

また、up side down みんなで歌いたいです。


徳島の、ライブハウスで歌うことあれば必ず行きます。(無理でなければ松山ライブにもかけつけます。)

本当にありがとう、お疲れさまでした。

投稿: たーぼう | 2011.03.29 01:55

昌己ちゃん、3日間のライブお疲れさま。多分今年いっぱいは行く場所全てが感慨の深いライブになるのでしょうね。
自分も与えられた命、精一杯生きてみようと思います。
思いやりと優しさを繋いでいこう、ずっとずっと…。

投稿: カニみそサンドこと河っち | 2011.03.29 02:18

ライブ お疲れ様でした。

広島でのライブ楽しかったです。前回のライブ会場とは雰囲気も違ってとっても良かったです。

4月からのネットラジオも楽しみにしてます。

また、広島でのライブ楽しみにしてます。

投稿: みつる | 2011.03.29 12:32

先ず25日からのツアーの開催を決めて頂けたこと、
そして実現してくださったことに
地方ファンのひとりとして感謝させて頂きたいです。


正直今回のツアーに諸事情で参加できなくなってしまったファンの方のお気持ちを察すると、
自分が3日間とも参加したことが申し訳なく感じてしまいます...

でもどうか今回の大地震や大津波でかけがえのない肉親や、
友人知人を亡くされてしまわれたかたの表情に
すこしでも早く素敵な笑顔で包み込まれますよう祈るとともに、

不自由な生活を余儀なく過ごさねばならなくなってしまわれたかたたちには
一日も早く通常の日常が取り戻せますよう願うとともに、

自分に何が出来るのかをよく考え、
被災されたかたのためになにかほんの僅かでも
お役にたてることを実行してゆきたい...

今回昌己さんのLIVEに参加させていただいて
そんなふうに感じております。


LIVE自体の感想を少しだけ書かせて頂くと
まず3日間とも昌己さんのうたが
ありきたりな表現ですが
すばらしくすてきでした。

特に『FairWay』での弾き語り!
とろけそうなほど酔いしれました。

あとは『熱愛』のアコースティックヴァージョン!や『向日葵』
そして松山広島ではダブルアンコール!!
(昌己さん、松原さん、江口さん、桜さん、
そして代表さま関係者のみなさまに感謝!)
に応えてくださった二回目の
『遥かな瞳のファナナ』

胸にジーンと染み渡りました。

そしてなによりも疲れておられる筈の
昌己さんが充分こころもからだも静養されて、
来月9日からのツアーを乗りきられますように
祈っております。

投稿: 博士 | 2011.03.29 20:59

昌己さん、この週末の三日連続のライヴ、お疲れ様でした

会場へ足を運んだ皆さんのコメントを拝見して、今回のライヴは特別な思いで挑んだんだなぁ、と思いました。

日本各所でイベントが中止・延期している中、昌己さんの歌声が一番輝いてます

これからも昌己さんの歌で、日本全国に勇気と希望を贈って下さいね

中々ライヴに参加出来ないですが、昌己さんの歌は毎日聞いてますよ

投稿: 良太 | 2011.03.29 21:44

ライヴお疲れ様でした。
今回も、松山、広島でのライヴ、聴かせていただきました。

松山では、ライヴが始まった頃は、声(特に高音域)が細いなぁ、っていう印象で「本調子じゃないのかな?」と心配しましたが、到着が遅く、リハーサルが十分じゃなかったんですね。すぐにいつもの調子に戻り、最後まで楽しませていただきました。

次回も楽しみにしています。

投稿: ひがき@今治 | 2011.03.29 22:07

おつかれさま。
またどこかへ
とんだり、はしったりして
かけつけまする。おわり。

投稿: ペンペン2011 | 2011.03.29 22:58

昌己ちゃん、西日本TOURお疲れさまでした。

自分は参加できなかったけど・・・

有意義で、素晴らしい

3日間を過ごせたみたいですね、

でも、なんか、嬉しいな、

こんな中、昌己ちゃんが、

歌ってくれてるコトが、

自分の出来る事を、一生懸命に・・・・

”井上昌己”はホント、素敵だね!

投稿: ちゃもろん | 2011.03.29 23:30

☆昌己姫☆・正祥さん・博さん・桜さん、そして代表殿、大阪・松山・広島ライブ、お疲れ様でした!…‥今回松山から、しまなみバスツアーを利用して初めて広島ライブに参加させてもらいました。昼食後、ライブ時間まで広島の商店街を「ショコ散歩」ならぬ「オウジ散歩」を敢行、至る所で義援金箱を持って大声で頑張ってる人達に遭遇、改めて今回の震災の悲惨と義援金ぐらいしかできない自分の無力さを痛感させられました。……‥…ライブ会場のみんなとコーラスの合唱をした「Up side Down−失意の果て−」は今まで聴いてきた楽曲とは全く別の曲かと思うくらい一体感があって感動しました。私もリクエストしていた「終わりの予感」を聴く事ができて大変満足しております!……‥…‥…‥…4月から新職場での再出発となる身で、今は引き継ぎの最中です。しばらく昌己ライブにはいけませんが、夏に岡山であるであろうバースデーライブには必ず参加したいと思っていますのでよろしゅうお頼み申します!……‥…‥…代表のみならず、昌己姫にもバルてしまったので、コメント名を心機一転、「讃岐のファナナ」に変えようかと思っています!?♪!?!?!?!♪!?!?!?!……‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…

投稿: 讃岐の王子 | 2011.03.29 23:46

昌己様,大阪,松山そして広島のライブ,加えて岡山の番組撮り.ご苦労様でした.
今回は,地震や停電,それにガソリン不足とで,買い物に行けなくてごめんね.何か昌己さんが,好きそうな物が思い浮かびませんでした.

そうそう広島では,ライブ後,昌己さんとのお話も早々に切り上げて,空港に向かったので,なんとか,お店が開いているうちに空港に着いてホットしました.着いて5分後の20:00には全部のお店が電気を消して,閉まっちゃいましたので危なかったです.(早やすぎ)昌己さんの酒の肴と,自分用の「生もみじ」ばら3個しか買えんかったけど,目標は達成されたので良かったです.急いだ甲斐はありました.

話は変わりますが,今日,お知らせが来て,昌己さんの5月の渋谷Mtの日の前日の公演が誰かかを知り,おどろいちゃいました.昌己さんは知っていました?いいじゃん.

投稿: まさおみくん | 2011.03.30 18:51

大阪、松山、広島 と3連続のライヴ、
お疲れ様でした。

やってよかった…
 …いい判断・決断・行動だと、語られるツアー
   になることを 祈ってます。

いってよかった…
 …狭く小さくなった めしおか の心にも
  ゆとり、余裕、思いやり の空間が産まれました。

形あるものを生産する僕たち、形はないけど精神的に豊かにするクリエータである昌己さん。

長い道のりになると思いますが、どちらの行動も 前向きに進んでいきましょう。

…次も逢いに行きます。

では、ごきげんよう。。

投稿: めしおかくん | 2011.03.31 08:39

遥かな瞳のファナナ ~東日本大震災に寄せて~の動画を拝見しました。涙が出ました。あの日あの場所にいた昌己さんたち、そして遥かな瞳のファナナ、無縁じゃないと思いました。この歌でたくさんの方に元気と勇気を持って生きてもらいたいと思いました。

早速blogで紹介させていただきました。

投稿: あんみつ姫 | 2011.03.31 17:11

重ねてのコメント失礼します。多少余談になるのですが。

3月8日、名古屋DOXYに行きました。その日のピアニストさんのファンです。いつもは大阪に行くのですが、都合で初名古屋でした。今度の昌己さんのフライヤーがあったので、記念にいただきました!名古屋からも、八幡浜への夜行バスが出ているので、日帰りしました。4月は行けないのですが、いつか機会がありましたら、名古屋にも昌己さんに会いに行ってみたいです。

ちなみにそのピアニストさんは、地震のあったその日、昌己さんの前日、音楽室でのライブ予定になっておりました…。


そして、私の所にも、5月の昌己さんのライブの前日にライブをやる方からお知らせが。5月も、去年末から告知のあったとあるライブに行くので、またまた行けず。


昨年は3回昌己さんに会いに行けたので、同じくらいは今年も会えますように。これからも、暖かい時間を届けてくださいね。

投稿: 律子 | 2011.03.31 22:16

井上昌己さま

遅くなりましたがライブお疲れ様でした!!
そして、ライブ実施してくれてありがとうございました!!

考えさせられたり、勇気を貰ったり、元気にしてくれたり、癒されたり・・・改めて歌の力を感じることができました。

立ち止まっていても何も始まらない。
素敵な歌を届け続けてくださいね♪

投稿: シーラ | 2011.04.01 01:33

ライブおつかれさまでした。
僕は今回参加できず、とても残念でした

次回の京都も出張で行けないし、テンション下がりまくりですわ

とにかく、僕も会場には行けなかったけど、募金活動だけはやっていこうと思います(^^)

昌己さんも、身体に気をつけて素敵な歌で全国の皆さんに元気を与え続けて下さいね

投稿: ぴなこらーだ | 2011.04.01 07:43

「急がばまわれ」の復活おめでとうございます。
今度は放送を観覧できるようで、先日の音楽室ライブ行けなかった代わりにいつか都合つけて観覧したいと思います。
それから、ここと「急がばまわれ」は違う名前にしています。同一人物とわかりひどい目に遭うことがあるので。
ショコ友はいい人ばかりですがネットの特性で誰が見てるかわからないですからね、念のため。
昌己さんやショコ友さんを混乱させてしまうかもしれませんがどうぞ「急がばまわれ」の方でも皆さん私と仲良くしてやってください。

季節の変わり目です。花粉症などにも気をつけて昌己さんもライブ頑張ってください。

投稿: みずき | 2011.04.01 18:53

被災地の方々の1日も早い復興を祈っています 昌己ちゃん、またどこかでお逢いしましょう

投稿: きよし | 2011.04.01 20:12

大阪LIVEより一週間がたちましたね。アリガトウございました。
私は阪神淡路の震災の時被災地近くにいて、大きな揺れを体験しました。震災が元で当時勤めていた会社は倒産しましたが、私自身は被災者とはいえません。しかし、数人の友人は家を失ったりして、テレビに毎日のように映し出される神戸の風景にサバイバーギルティーに苛まれる毎日でした。この度の東日本の震災においても、同じ感覚を抱きました。
なかなか立ち直れない中、先日のLIVEでは随分と元気をいただきました。改めて、アリガトウございました!
9日の都雅都雅、なんとか行けそうです。また直前になるまでわかりませんが。再会を楽しみにしております。

投稿: K.Matz. | 2011.04.01 23:22

大阪ライブ、とっても楽しかったです。
今回もいっぱい一緒に歌わせいただきました。

卒業(^-^) 聴けて嬉しかったな~(*゚▽゚)ノ

私にとってもだいぶん昔の出来事ですが、
可愛い歌ですよね(^-^)
大好きです

投稿: リエ | 2011.04.03 19:29

大阪DⅢ参加させていただきました。

ライブ開催は正直悩まれたと思います。

でも昌己さんの歌で元気をもらえる人が沢山いるので、その決断は正解だと思います。

これからも関西でのライブにはぜひ参加致しますので、すばらしい歌を歌い続けてください。

投稿: かず | 2011.04.03 23:19

今朝さわやかな朝に桜は満開に咲いていました。
西日本から、東日本へ桜が伝わっていくように、しあわせも伝わっていくといいな。
最近ずっと「遥かな瞳のファナナ」を口ずさんでいます、~いつか夢が途切れて~.......
TVで口を閉ざしたままの5歳の女の子がでてました、いつかまた歌を口ずさむようになればいいと心から思いました、
歌でなにかが動くといいですね。

ネットTVまた始まるんですね、最高に楽しみです!
昌己さんの喋りと笑顔が、いちばんです。

投稿: (孝..こう) | 2011.04.04 12:48

大阪・松山・広島のツアーお疲れ様でした。松山のライブに行き、楽しくて元気をもらえました、ありがとう。歌の力はすごいなと思ったし、昌己さんも輝いてました。

投稿: 大崎 | 2011.04.04 21:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪、松山、広島:

» 千年情緒 PV公開 (YouTube) [Sweet Wind]
井上昌己「千年情緒」PV公開!クリックしてご覧ください! [続きを読む]

受信: 2011.03.31 16:59

» 遥かな瞳のファナナ ~東日本大震災に寄せて~ [Sweet Wind]
東日本大震災によせて~江口さんの生ギター、昌己さんの生ウタ、メッセージです。 [続きを読む]

受信: 2011.03.31 17:06

« コメント返し | トップページ | Just Open The Door! »