« 京都・都雅都雅 | トップページ | たまプラーザ・ラゾーナ川崎 »

獲ったどー!

 たくさんのLIVEに関するコメント、本当にありがとう
 ございます。

 私にとっても、なんだか夢のような、この上なく楽しい
 ひとときでした。

 これから年末までまだ何本かイベントやLIVEがあります。

 ひとつひとつ大切に頑張りたいです!!!!

      ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

 さて、ツイッターや事務局通信でご存じの方も多いと
 思いますが、昨日、人生初めての船釣りをしました。

 以前からやってみたい気持ちはあったんですが、
 なかなか機会がなくて・・・
 そんな時、今年お仕事を通して知り合った川久保さんが
 釣り好きだということで「是非一緒に行きましょう!」と
 約束してたところ、やっとお互いのスケジュールが合って
 昨日実現した訳です。

 
 川久保さんが釣りの時いつも利用している港に
 まだ夜も明けきらぬA.M6:00に集合。
 前夜、遅刻出来ないプレシャーでほとんど眠ってない
 私・・・。体力は持つのか????
 
 
 寒いので、完全防備を!!!と重ね々ね言われ、
 靴下2枚履き、トップス・ボトムスそれぞれ5枚重ねで
 更にカイロもベタベタ貼って戦闘態勢はバッチリ!!!
 長靴も中がふわふわしててあったかい
 一式、上州屋で買ったのさ

 マスクに帽子で「アナタ・ダレ????」という風貌。

 寝ぼけまなこだった私ですが、船が想像以上に綺麗で
 自然にテンションアップ!
 写真撮り忘れたけどオレンジ色でカッコいいのです!!!

 船長さん、他の釣り人の方々も含めていざ出港。

 しかし、ポイントにたどりつく間に早くも少々不安が・・・。

 念のためと思って酔い止め薬を飲んでいたにも関わらず
 ちょっと具合がよろしくない状態に・・・。
 横になっていたところ「駅のベンチで寝てるおっさんだ」と
 ぞんざいに扱われる始末・・・。
 でも、この感覚は過去、二日酔い的なものを何度も体感
 している私にとっては慌てず騒がずいられる状態・・・。
 何を言われても腹を立てず酔いと向き合っていたのでした。

Dvc00416

 この時はまだ、少し横になるとその分復活出来る程度
 だったので、やる気は満々!!!!

 そしてその時は来たのです。

 何にも釣りの知識がない私に川久保さんと船長さんが
 道具の取り扱い、エサの付け方等を教えてくださり
 言われた通りに糸を垂れたところ・・・
 すぐにかかりました。
 一緒に行った3人のなかで1番に!!!
 本命のカマスではなかったのですが、サバが!!!
 
 人生初の釣りで魚捕獲!!!!!
  
 感動モノでした。

 そのあと、立て続けにカマス2匹、更にサバ1匹が釣れ、
 「釣り、って楽勝じゃん!?!?」って思ってしまった
 のですが・・・それもつかの間。
 それからパッタリ釣れなくなり、ただ酔いがひどく
 なる一方で口数も減り元気も減少・・・。

 そんななか、天気は良かったのですが途中から風が
 強くなり通常より3時間ばかり早く船は港へと・・・。

 結果、代表が1番釣れて上機嫌。
 川久保さんはサバは釣れたけどカマスは1匹・・・。
 初心者のお世話をしてくれていて、しかも時間も
 短かったためこのような結果になんたんでしょうが、
 いつもの川久保さんらしからぬ(釣りの時は人が変わる
 らしい・・・笑)くやしがりようで、それがとっても
 可笑しかったです。

 帰りの海は波もけっこうあったらしいんですが、私は
 ひたすら爆睡・・・
 お蔭で陸に着いた時はさっきまでの酔いはどこへやら、
 すっかり元気になったいたのでありました。

Dvc00417帰りは波が高く
デッキで座って寝てました。
本当に怪しいですね(笑)

 
 

 そして、これがまた最高なのですが、その夜、自分達で
 釣った魚を調理してもらっていただくことが出来ました。
 川久保さんの知り合いがいらっしゃるお寿司屋さんで
 手間暇かけてお刺身、煮つけ、お寿司まで調理して
 いただき、存分に堪能しました。
 自分で釣ると、より美味しく感じるものですね。

Dvc00422 カマスの煮つけ
身がやわらかく、繊細でとろけるような
口当たり。

20101209195759 カマスのにぎり
初めていただきました。美味でございます。

Dvc00419_2 川久保さんの
奥さま、とんちゃんも一緒に・・・。

20101209191204 サバもこんな感じに
すりごまで和えてます。
新鮮だからこそいただけるお料理

 
 初の船釣りでしたが、船から見る空や景色、そびえる富士山
 、潮風・・・今回は寝てた時間も多かったですが、それらも
 充分に満喫出来ましたよ。

 しかし、同じ船に乗っていたおじさまが30匹以上釣って
 いらして愕然としました。
 負けず嫌いの私は、次回行く時は、ちゃんと自分なりに
 研究して今回より成果を上げようと決心したのでした。
 そして船酔いは寝不足だったからとの説もあるので、
 万全な態勢で挑むつもりでございます。

Dvc00418
 

 
 

|

« 京都・都雅都雅 | トップページ | たまプラーザ・ラゾーナ川崎 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

昌己さん、
釣りにチャレンジ!!(以前の記事で釣りに行きますとおっしゃってはりましたね)されて
いきなし!釣れた!!だけで凄いじゃないですか。

ぼくもずーっと以前から釣りをしてみたかったので
先を越された感じがして昌己さんが羨ましいです。

船酔い!もされたそうですが
自分の釣ったお魚を食された瞬間!
船酔いも吹っ飛ぶくらい
おいしかったことと存じます。

いい気分転換にもなったのではないでしょうか。


それでは今年もあと3週間!!!になりましたが
残ったLIVEやイヴェントの大成功を
信じています。

投稿: 博士 | 2010.12.10 17:29

貴重ないい体験をしましたね。事務局通信も読みました。
釣りは楽しいんですけど、あの船酔いがね~、全ての楽しみをぶち壊してしまうんだな。だから、おいらは渓流釣りが好き。海釣りで楽しかったのは、イカだったな。
かますと鯖、いいですね~。日本酒が焼酎が欲しくなりますね。
自分はスーパーの鮮魚部門で3年働いていたので、魚にはうるさいんですよ~。ちゃんと魚もさばけるんですから。生のかます造りがいただけたなんて羨ましい。
ただ、やっぱり酔うなら、船よりアルコールだね。

投稿: カニみそサンドこと河っち | 2010.12.10 17:38

昌己さん、スゴイあやしい〜
メッチャ着込んでますね(笑)

釣ったんですね
バンザイ・バンザイ
楽しめて良かったなり

かずみんの家族が釣り好きで、
ちっちゃい頃から
ときどき海釣りしてましたッ
あの…生きたエサ…
つけるのが苦手なりよ

それから、
かずみんは生魚が苦手なり
お寿司も、
あまり食べられぬ…

また新しい趣味や
何かにチャレンジしたら、
ブログにアップして下さいッ

投稿: かずみん | 2010.12.10 18:04

最初の2枚の写真はホント怪しいですね(笑) しかし御寿司屋さんでの御写真はサンデー毎日のコピーを借りると「奇跡のXX歳」です。私に言わせると「やっぱり昌己がイチバンぢゃ」

釣りのお話は確か7月の川久保さんのLiveで言われていたと思いましたが、その時はお得意? の勢いだと思ってましたが、昌己さんのチャレンジ精神には敬服しています。

代表サマが一番釣ったという事には納得出来ませんので、次回は研究の成果を見せて下さい。

投稿: shokofan-1963(ろくさん) | 2010.12.10 19:35

昌己ちゃん、本当に怪しい…。
私も釣りは何度か経験してますが、海釣りは拒否していたので「あの昌己ちゃんが!?」ってえらく感心しちゃいました。

研究熱心な昌己ちゃんだからまたチャレンジする事でしょう。また報告お待ちしています

投稿: かおり | 2010.12.10 21:47

>かますとさば

海釣りで、「地(じ)」の魚(その土地でとった魚)を食べられわけですね。私が住む相模湾の町でも美味とされるものなので、ひょっとしてみえられたのかもしれませんね(笑)

朝取りのかます、しかも生でいただくものはは、漁港の近くの人間でも早く行って買わないと手に入れにくいので、本当にうらやましいです。

投稿: はやぶさ(オロネ5) | 2010.12.10 21:48

やっぱ
釣具は上州屋ですね
それにしても怪しすぎる
アーティスト井上昌己のオーラは何処へやら…

でも
釣れてよかったですね
釣ったばかりの新鮮な魚
生物好きな昌己ちゃんにとって
たまらないんでしょうね

僕も
かずみんさん同様
生物は苦手なんですけどね

投稿: うらさん | 2010.12.10 22:22

海釣りですか、すごく楽しかったようですね。格好は昌己さんには絶対見えませんがねあたしも一度は釣りしてみたいです。自分が釣った魚をお寿司やお刺身とかにして食べたら最高でしょうね今度はどんな趣味が増えるのか興味津々です

投稿: ひろみ | 2010.12.10 22:37

>トップス・ボトムスそれぞれ5枚重ねで

トップスはわかりますが、ボトムス5枚って・・・
そもそも、上州屋で昌己ちゃんが買い物している姿を想像するだけで可笑しすぎて( ´艸`)ププ

投稿: えいへいじ | 2010.12.10 23:26

屋形船より先に船釣りに行っちゃいましたか。
雪山にも行けそうな防寒着のようですが、スノボよりは安全かな?
自分で獲った新鮮なお魚さんを美味しくいただくというのは、食の原点ですよね。
お酒もさぞかし美味しかったことでしょう。

投稿: とりで | 2010.12.11 00:11

昌己ちゃん、船釣り御苦労様です。
船釣りが初めての人は、何よりも船酔いとの戦いだと聞いています。
幸い乗り物が好きな僕は、その体験がなかったので誘われた方にびっくりされたぐらいです。
でもビギナーズラックだったとしても釣れたことがすごい(^O^)/
3回ぐらい行きましたが、本当に釣れませんでしたので、羨ましいです(*_*;

貴重な体験をされ、リフレッシュできたのでは(^'^)

その元気を持って年末までなだれ込みましょ(^^)v

投稿: スーパークリック | 2010.12.11 01:19

昌己さん、人生初めての船釣りをしたんですね。

今年の昌己さんは、いろんなことに挑戦されていますね。

ちょっと船酔いもされたようですが、魚も釣れて、しかも釣った魚でお食事までと、休日を存分に楽しまれたようですね。

僕も船釣りは一度も経験がないし、釣り自体、もう10年以上やっていませんが、魚が釣れると楽しいですよね。

寝不足だと船酔いになりやすいと思うので、次回は充分な睡眠を心掛けてくださいね。

それでは、年末までお忙しいと思いますが、体調などに気を付けて頑張ってくださいね。

投稿: ムーンストーン | 2010.12.11 01:21

昌己さん、少し前に
“食べるラー油”の話題、
ありましたよね

今度は、ラー油に“ゆず”を
加えてみては…
香りが芳しくて、また違った味が楽しめますよッ

昨日、親戚から、ゆずを
30個くらいもらったんですよ

さっそく、かずみん細かく刻みました
すき焼きに刻んだゆずをパラパラと加えたところ、イイ香り
美味しさ倍増なり


3個分の皮は、お砂糖と一緒に
保存容器に入れました
美味しくなるまで、冷蔵庫で
ゆっくりと眠ってもらいます
ゆずさん、おやすみなさ〜い
(人生初の試みで、ざらめを使ってみました…どうなるかなぁ)

柔らかく甘さがついたら、
かずみん特製“ゆず茶”にします

ゆずのタネは、日光に当てて
乾燥させますッ
タネがカラカラに渇いた後は、
ちぃちゃく潰して
“お塩”や“胡椒”に加えます
オシャレな調味料なり

昌己さんも、お酒を頂く機会に
“マイゆず塩”“マイゆず胡椒”
持ち歩いてみては

長文でゴメンなさい
元気になってきたかずみんより

投稿: かずみん | 2010.12.11 11:44

昌己さん、久しぶりです。

寒さ厳しい中、荒海乗り越えて人生初の海釣りへ行く昌己さんはスゴイ

昌己さんが上州屋でお買い物している姿をイメージするだけで、何だか不思議な感じですねぇ〜(失礼かな)

次回は昌己さんと一緒に行く海釣りツアーを企画してみては

今、私の地方では海の幸が旬を迎えています。

上手い日本酒&鍋&蟹で一杯なんていかがですか?。

これからまだまだ寒さが厳しくなってきますが、体調には気を付けて、年末のイベントに向けて頑張って下さいね

サンデー毎日、見ましたよ

投稿: 良太 | 2010.12.11 11:56

昌己ちゃんこんにちは
海釣りかっこいいなぁ 自分で釣った魚を食べる!贅沢ですね。 お疲れ様でした

サンデー毎日 買いました。 本屋で立ち読みしながら、よくわからないけど
嬉しい気持ちが込み上げてきて 涙してしまいました
昌己ちゃんは 頑張りやさんですね
ずっと応援していきます。

投稿: みい。 | 2010.12.11 13:55

お疲れちゃんでしたー!
次回釣り部は1月ですね〜♪(^ ^)
その頃は何が釣れるか、僕にもわかりません。
楽しみです。

投稿: 川久保 | 2010.12.11 13:58

こんばんは。

自分で釣った魚って美味しく感じますよね(^^)

釣りたての新鮮な物でしか刺身で食べられない魚もあるし、これは釣り師の特権ですね。

経験はありませんが、山中湖のドーム船の中でワカサギ釣りなんてのも温かく、新鮮なワカサギが食べられていいかもしれませんよ

海ほど揺れませんし。。
(船酔い・・乗り物酔いするので海では船釣りした事がありません)

船内で宴会?(笑)

投稿: かず☆彡 | 2010.12.11 23:56

最後のお写真が獲ったどーって感じでグッドです ♪
最近流行りの言葉なのかな!?
井上昌己さんやったネ!
またひとつ楽しいことが出来たことは井上昌己さん
にとってプラスになることと思います。
先日の都雅都雅のライブのような全く新しい感じの
ライブがとても新鮮で頭の中に焼きついて離れませ
ん。
いつも仕事で体がくたくたになって寝入ることが多
いのですが、今日こうしてゆっくり来てみると井上
昌己さんが楽しんでらっしゃるのを知って、幸せな
人生を歩んで欲しいと心からそう思いました。
ではでは皆さんよい休日を!

投稿: mirie | 2010.12.12 07:05

海釣り、私は経験ありませんが、とりたてのお魚おいしそうですね!

年末のライブに行けることになって、ワクワクしている毎日です。
楽しみにしてま~す。

投稿: まゆぺん | 2010.12.12 07:06

タイトルの獲ったどー!を
来週の検定でも使えるように
体調整えてラストスパート

来年の発表はカードと共に
写メのうpを待ってまーーす


投稿: 法被ネス | 2010.12.12 09:16

昌己さん、楽しめたようでよかったですね。

私も昔、船酔いで何もできずにじっとしていた事があり、つらかったですね~。

でも、ナイスフィッシンング。。。
潮風を感じる事で気分転換できましたか?

こちらは朝からものすごい雪ですぅ~~


投稿: けんちゃん | 2010.12.12 09:42

魚釣り、お疲れさまでした!
刺身大好きなんで羨ましいです。

しかし…
魚釣りファッション、素敵過ぎる衣装です(笑)

食事中の画像が数十倍美しく感じましたよ!!

よく寝て美味しいもの食べて、年末までのライブも素晴らしいものにしてください!

投稿: かずたろう | 2010.12.12 17:37

井上昌己さま

いろいろなことにチャレンジされてすごいです。
お魚釣れ良かったです。
釣れた時のアノ手応え!忘れられないことでしょう。
サンデー毎日、購入しましたよ☆

投稿: Shira | 2010.12.13 02:18

釣り初体験、おめでとうございます!

しかも、初ヒットが一番のりだなんて、昌己サンったら、何をやらせてもできてしまうんですね。

たぶん、ヤミツキになってしまうのでは・・・

さてさて本日のたまプラーザ、ボクの地元なんですが、寒い寒い新潟出張のため、やむなく欠席です。トホホ・・・。

次回18日は、万全を期して参上つかまつりますので・・・。

投稿: とのちゃん | 2010.12.13 10:44

あー、おもしろかった。
久々に、笑いながら、読みました、船釣り体験談!
昨日スーパーで、生まれて初めてカマスの刺身を買って食べたあとだけに、かなり美味しいですよねカマスって。
でも、初めての船酔い、熟練の感覚って?さすがですね、・・・と、寒さには、強い方なんですか?
それに、なにごとも真面目にやってるとこが、いいとこですよね!?!
これからも船釣りエンジョイしてください・記録に挑戦!

あ、そう、もうじき本当だったら、検定の予定だったんですよね。
んー・・・・じゃぁ、
・・では、問題です。
Think Globally,Act Locallyって、どんな意味なんでしょう?
35億年前に生まれたオゾンは、現在傷ついてるけど、その理由はなに?
また、そのために、1987年に採択されたものは?
それと、もう一つ、昨日終わったCOP16では、温室効果ガスについて、先進国と、途上国では、どんな違いがありますか?
って、昌己さんだったら、間違えずに答えを出せると、思いますよ! ・・・Yeah!!
・・・ちょっとした試験でした。

もう、X`masイルミネイションが、街中に溢れてますね。
クリスマス・ケーキのように、昌己さんの歌は、誰もに、笑顔と、感動を、贈ってくれますよね。
ちょっと早いけど、X`masの夜、
どこかで、また、その素敵な贈りもので、素敵にすごせそうです。


投稿: k.o.u.(孝..) | 2010.12.13 12:24

私も,このページを見ていたら,お魚が食べたくなって,ちょっと遠くのスーパーまで出かけてみました.
イナダのお刺身用の半身を2つ(1匹分)買って,ちょっとプチ贅沢.大変美味しゅうございました.
私には,これぐらいしか出来ないな.

もっと新鮮なものが手に入る所に住んでいるといいけどね.
カワハギを肝しょうゆで食べると最高やけどね.

投稿: まさおみくん | 2010.12.13 12:29

「炭水化物のカタマリよりも・・・」
「カマスのにぎり」のほうが美味しそうですね!
群馬には、海が無いのでうらやましいです。

投稿: キムゴンⅡ | 2010.12.13 23:58

「お兄ちゃん、ペンペンして」は、大晦日に酔った勢いで言ってもらうことにしますか。(笑)
それも無理なら、代わりにペンペンさんが言うっていうことで…。

投稿: カニみそサンドこと河っち | 2010.12.14 12:32

昨日書き込もうとすると例の嫌がらせ書き込みがあ
って書けませんでした。
他の方も遠慮されてたようです。
鼻水と発熱の続く長期風邪が流行っています。
お医者さんもハッキリ風邪の症状だと言います。
インフルエンザの場合、24時間以内に医者の治療
を受ける必要があります。治療の効果が出にくいか
らです。
私も14より風邪の症状が続いていて、医者に掛か
ってやっと治りかけています。
井上昌己さんも早めの治療をしてくださいネ。
ライブは早めに切り上げてもいいんだから。
事実、ライブ途中で40度の熱があるので帰られた
方もいますので。
何にしろご用心なさってくださいね。

投稿: mirie | 2010.12.18 08:38

タマプラーザでのフリーライブ、ありがとうございました!
やっぱり、昌己さんの生の歌声は素敵ですね。
握手会の時、近くにいた若いカップルに「何才だぁ?」ってチラシを渡したら「25?」って言ってましたよ。実年齢をバラしちゃった後、女の子は「きれい!キレイ!すごい!」と驚いていました。男の子に「デビューして何年ですか?」と聞かれたので「21年」と答えたら、また驚いていました。ちなみにそのカップル、19才という事で、私は驚きとともにショックを受けてしまいました。
明日も素敵な歌声、聴かせてくださいね。
そうそう、今日行かれなかったファンの皆さん、CDを購入すると、今日明日限定の特典(非売品)、というのがありましたよ。

投稿: かよぴょん | 2010.12.18 20:54

こちらもたまプラーザのライブ参加しました。
昌己さんに「いくつ?」って聞かれたうちの娘が、その場では人見知りして答えられませんでしたが、夜になって「昌己お姉さん大好き!」と言って、「メリークリスマス!」と歌ってます

投稿: ミゾ | 2010.12.18 22:20

昌己ちゃんお久しぶりです。ちょっとしばらくはなんて書いたらいいのか分からなかったのでを差し控えていました。また来年の2月20日のを購入しましたので楽しみにお逢い出来るのを楽しみにしています。ちなみに温暖化防止対策の内容について書かせて頂きますと日本の国内でも低燃費のガソリン車以外に天然ガス車やクリーンディーゼル乗用車などが普及すると温室効果ガスが減っていいと思います

投稿: きよし | 2010.12.18 22:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 獲ったどー!:

« 京都・都雅都雅 | トップページ | たまプラーザ・ラゾーナ川崎 »