ノルマが・・・
あらっ・・・油断してたら今月もうすぐ終わりじゃあない
ですかぁぁ
久しぶりの、イベント等がない週末・・・。
観よう!と思ってため込んでるDVDも観れるチャンスですな
ホントに観るのかぁ???って突っ込まれそう
でも、ここのところ嬉しいのが、夜中だろうが明け方だろうが
ランダムに起きてしまう私にとって、そんな時間にTVをつける
とワールドカップの試合がやっていることです。
今も観てますよ。フフフ
火曜日もしっかり応援したいですね。
さて、レコーディング、始まってます。
もう歌も録ってます。
古書の町、High Heel-もうひとつのSweet-
の歌録りが終わりました。
アレンジは全て水島さんにお願いしました。
今回は、オリジナルの雰囲気を持ちつつ新しい音での
再レコーディング・・・というスタイルの曲が多い予定
です。
期待しててくださいね。
昨日、7月23日の打ち合わせをして来ました。
青春時代に聴いていたカバー曲を1曲歌うことになり
考えた末に決めました。
まだ内緒ですが、楽しいイベントになりそうですよ。
そして、25日の日中ライブ!!!!!
どうぞお子様も一緒にいらしてくださいね。
子供はじっとしていられないのが性分ですから、大丈夫
私も初の試みですので、起こること全てを楽しみたいと
思ってますよ
では・・たぶん明日も更新しますから・・・
出たーーーお酒ネタです(笑)
今、いただいている焼酎。
大分でいただいたもので、
澄み切った味で丁寧に作られて
いる感じがして好きです
もったいない気もしますが、
シークワーサーで割って
飲んでます。
一升瓶からグラスに注いでる自分・・・
オッサンな感じですよね。アハハ・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 配信LIVE(2020.04.27)
- ご報告(2020.03.31)
- 3月マンスリー♪(2020.03.23)
- ラジオ収録 報告(2020.03.21)
- 震災から9年の3・11(2020.03.11)
コメント
昌己さん久しぶりです。
新しい「古書の町」を聴くのが今から楽しみです。
さて、カヴァー曲は何を歌われるのでしょうかねえ?
また予想して当ててみたいと思いますがまだ考えつきません。これから予想してみますね
投稿: J・Oさん | 2010.06.27 08:19
昌己さん、おはようございます。
やはり新しい「古書の町」が気になります。
私の中には16年前の歌とアレンジの世界観みたいなものがありますが、それがどう変わるか楽しみです。
一升瓶は大丈夫ですよ。ラッパ飲みさえしなければ(笑)
投稿: ダック | 2010.06.27 09:30
昌己さん、おはようございます。
こちらは、雨上がりの朝で
すこし蒸し暑いですが
とてもすがすがしい気分です。
昌己さんのコメントからカヴァーアルバムの
レコーディングが順調なようでひと安心です。
7月25日の『お昼間LIVE』は
『FACEtoFACE』LIVEとはまた違ったLIVEになりそうで楽しみにしております。
ブログの更新はいつもの昌己さんらしく
マイペース!で僕たちは大丈夫ですよ。
投稿: 博士 | 2010.06.27 09:38
昌己ちゃん、こんにちは。
レコーディング順調そうで何よりです。
ワールドカップ、その日だけ寝ちゃわないように
気をつけてくださいね。
投稿: ひーさん | 2010.06.27 09:50
レコーディングが着々と進んでいるようで、今から仕上がりが楽しみです!音入れの順番、これからも暴露して欲しいかも(^^)
一升瓶を抱えている昌己さんが見たいなぁ。ラッパ飲みの図なんか、絵になりそう(#^-^#)
投稿: あんみつ姫 | 2010.06.27 09:59
なんとかブログのノルマ達成出来そうですね(笑)
レコーディング順調なようで、今から楽しみにしています。
久々に何も予定が無い休日、ゆっくりお過ごしくださいね。
お酒のほうは…
田園風景の中を走る列車の車内で、朝から呑んでいる私には何も言えません…(^_^;)
投稿: 久留米の次 | 2010.06.27 10:02
昌己ちゃん
おはようございます
現在の昌己ちゃんのテイストが盛り込まれる
カバーアルバム
めちゃめちゃ期待してます
本当に楽しみ
一升瓶と昌己ちゃん
…
一升瓶までもが
お洒落に見えてしまう
流石にそれはないか
投稿: うらさん | 2010.06.27 10:05
大分の麦焼酎(^-^)
低カロリーで良い気分になれそうですね。
サッカーもよりたくさん楽しめますね。
次回アルバムはセルフカバーな作品なのですね、楽しみ!
1曲でいいので、Live音源が入っていると面白いかも。
ボーナストラックに、あの時の歌声だ…なんてあったりするとニヤニヤしちゃいますねε=(^ε^*)
音質など、録音状態悪くても空気感伝われば全然OKでございます。
あ、勝手な妄想失礼しました。
では休日楽しんで下さいね!
投稿: やじきた | 2010.06.27 10:05
古書の町もいいけどHigh Heelにも注目したいです。
本来失恋ソングなのに1番はハッピーな歌詞。
他にどんな曲があるか、ラ・ブートニアも入れてほしいです。
投稿: みずき | 2010.06.27 10:20
黒糖はどうなったんだろう、次はなんにはまるのかな?
投稿: yoshiko | 2010.06.27 11:25
セルフカバーのアルバム、とっても楽しみです。古書の街にもうひとつのSweet…。僕の好きな曲が目白押しそうじゃないですかぁ。
そして25日の日中ライブ。自分は独身なので、ゴハンの支度に帰る必要はありません。せっかく早い時間に終わるので、六本木で美味しいモノを食べに行こうかと思いま~す!
昨夜は、W杯の韓国戦を新大久保の韓国料理店で観戦しました。在日韓国人のサポーターの方々と赤いTシャツを着て、一緒に応援。当然、お酒も進んでしまいました。結局、勝敗は関係なかったですね。(飲めたらそれで…)
投稿: カニみそサンドこと河っち | 2010.06.27 12:17
古書の町,新しいタイプが出るんですか?従来のものも,とっても良いと聞いているのですが,まだ音源を入手できていません。(残念!!)
今から,今度レコーディングされているCD発売の日を,待ち遠しく思ってます。
投稿: はやぶさ富士 | 2010.06.27 13:44
昌己さん、
ワールドカップ、僕も起きていたらよく観てますよ。
サッカー日本代表の活躍、楽しみですよね。
ワールドカップ直前の日本代表の成績は悪かったけど、チームがひとつにまとまれたようで、期待できそうですね。
できれば、2002年大会よりも上位の成績、ベスト8までは進出して欲しいな。
それから、カヴァーアルバムも楽しみですね。
早く聴きたいなぁ。
投稿: ムーンストーン | 2010.06.27 15:09
セルフカバーアルバム楽しみにしてます
古書の町…すごく好きなので、どのようなアレンジになってるかも期待してます♪
普段はサッカーは見ない僕ですがW杯はついつい力が入ってしまいます!
日本はどこまでいけるだろう…
投稿: BLUE SKY | 2010.06.27 16:02
昌己ちゃん、レコーディングが順調そうでなりよりです(~_~)
僕もずっとW杯モードで今のところ全試合を制覇しています。
焼酎を飲みながら試合観戦もいいじゃないんですか!
事情がありアルコールなしで観戦中です。
それとノルマも達成して下さいね。
投稿: スーパークリック | 2010.06.27 16:29
W杯、ガーナvsアメリカ見るとは通ですね。
私は寝てました。
今度のサッカー、日本vsパラグアイは「YELL! -12番目の夏-」(改題失礼します)として日本代表選手を応援します。
最高のセルフカバーアルバムの出来を期待しております。
投稿: shokofan-1963(ろくさん) | 2010.06.27 17:11
こんばんは。暑い日が続いておりますがお元気ですか?北海道も夏日が続き暑いんですよ~
こんな日は、やはりビールですかね~~私は。。
仕事のない週末。。。ゆっくりお過ごしを。
明日のNETーTVもセルフカバーアルバムも楽しみにしています。
投稿: けんちゃん | 2010.06.27 17:53
ラッパ飲み目前の昌己さん、こんばんわ。
23も25も、いけないけれど
10と17に、すべてをかけて
のぞみまする。おわり。
投稿: ペンペン2010 | 2010.06.27 19:52
古書の町とHigh Heel~もうひとつのSweet~
楽しみにしています。
井上昌己さんも勢力的に頑張っておられるよう
で安心してます♪
吹き込み頑張ってくださいね。
応援しています。
尚、私は公式サイト以外では書き込みしていま
せんからね。陰ながら応援しています。
いろいろみんなの意見もわかって感謝していま
す。ありがとう。
投稿: pappi | 2010.06.27 20:24
いろいろと以前からこのブログで
荒らしや不祥事ばかり起こして申し訳ございませんでした。 セルフカバーアルバムを楽しみに待っています。 出来ればミュージックJPやドワンゴJPなどでも配信されないかチェックしたいと思います。
昌己ちゃんもこのブログを訪れているファンの方達もますます暑くなりますがお体には気をつけて頑張って下さい
やらかしてしまった不祥事は決して消えませんがこれからは自分が嫌がる行為は人にも 絶対にやらないと言った事を深く反省をし
昌己ちゃんの♪にも近間で行ける機会がまたあれば参加して応援を継続して行きたいと思います。 失礼致しました
投稿: きよし | 2010.06.27 20:47
「古書の町」や「High Heel」を聴いていた頃親しかった友人と、今日久しぶりに会いました
曲と共にいろんな思い出がよみがえってきました
セルフカバーアルバム
本当に楽しみです
投稿: まゆぺん | 2010.06.28 01:44
この時期なら、水割りかロック
肴はやっぱり海の幸が最高かな?
いろんな方々が「ラッパ呑み」なんて言うてはりますが(笑)
それはあまりにも危険なのでやめておきましょ〜ね〜
なかなか現場には行けないけれど
セルフカバーのアルバムも楽しみです。
投稿: Noiser-U | 2010.06.28 02:11
ノルマが・・・!?
昌己ちゃん、ブログ更新回数なんて、
きにしなくて大丈夫っすよ!
気が向いたトキに更新すりゃいいじゃん。
レコーディング、深酒(笑)
両方共がんばって下さいまし。
投稿: ちゃもろん | 2010.06.28 04:52
ノルマなんて思わないで、気楽にいきましょうヨ。
ボクはこのブログで、昌己サンの近況を知ることができるだけでシアワセなのです。
セルフカバーの仕上がり、そんな風になるのか、今から楽しみにしています!
投稿: とのちゃん | 2010.06.28 10:16
今朝も(4:30頃)も月は眩しいくらいに白色で綺麗な丸でしたね。
古書の町,テンポもあんな感じなのかな、
オリジナルは絶妙ですしね、新作すごく待ちどうしいな~。
梅雨もあと少し「梅の実の熟する頃に降る雨」の意って、なんて古いものはこんなにも美しいのだろう、
歌を創るってちょっと考古学?ってとこもあるよねっ。
投稿: 孝(kou) | 2010.06.28 12:37