mandalaでのLIVEを終えて
一昨日のLIVEにお越しくださった皆様、大変
ありがとうございました。
LIVEの後は、毎回自分なりの反省などもあって、
・・・あ、でもこれでネガティブになるとかでは
なくて、あくまでも向上するための“顧み”です・・・
手放しに喜んで自ら『良かったでしょ???』
なんてことは到底言えない私ですが、皆さんからの
たくさんの暖かいコメントのお蔭で、大きな安堵と
これからのエネルギーと、愛に満ちた“シアワセ”を
いただくことが出来ました。ありがとう
そしてLIVEをやらせてもらって、大勢の方が来て
くれて、本当に色々な方に支えられているんだな、と
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
LIVEはいいですね 今回も改めて感じました。
それもこれも、私の自慢のファンの皆様がいてくれる
からこそ!!!・・・心からありがとう
大好きです
さて、これから週末に続くフリーライブ。
一昨日のLIVEと違って少人数、もしくは
一人でのパフォーマンスになるかと思いますが、
どうぞ、風船持って応援に来てくださいませね
お待ちしてます
それから、明日は間違いなく、ネットTV『急がば
まわれ』・・・生出演致しますからね~~~
そちらの方でも、また会いましょう!!!!!
それでは・・・またね
ユカイさん、梅星の二人、
御影さん(^_^)
楽しい番組でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 配信LIVE(2020.04.27)
- ご報告(2020.03.31)
- 3月マンスリー♪(2020.03.23)
- ラジオ収録 報告(2020.03.21)
- 震災から9年の3・11(2020.03.11)
コメント
昌己さんお疲れ様でした。これからも心に響く歌を唄って下さい。出来れば富山県富山市内にもライブに来て下さい。有料にしていただいてもわたしは絶対に行きます
投稿: きよし | 2009.10.14 17:01
ライブお疲れさまでした。みんなのコメントを読んで、ほんとにいいライブだったんだな~って伝わってきました。私も同じ時間を共有したかった…。
来週の我孫子で会いましょう
投稿: ラブコ | 2009.10.14 17:06
楽しいですねぇ、皆さんのコメント読むの。
そりゃ、昌己ちゃんのファンですからね、多少は甘めに評価する人もいるかも知れないです。
だからこそ、ポジティブな部分も、ネガティブな部分も、振り返って次のライブに繋げようっていうのは良いコトですね、
僕はこの先は、自分との闘いです。いったい、どれだけフリーライブに行けるのか?皆勤賞は達成なるのか?期待しててくださいまし。
とりあえず、調布は欠席、ごめんなさい。
投稿: カニみそサンドこと河っち | 2009.10.14 17:23
12日のライヴは白い衣装が素敵で、またみなさん盛り上がったと思います。
さっそく買ったDVDを見ましたが、その中にはMCで話した、「一人でも私の歌を聴きたいと言う人がいる限り、私は歌い続けたい」という言葉が収録されておりましたね。
この言葉はあのライヴ以来僕の中にずっと残ってました。まさかその部分が収録されているとはと感動しています。
ですから僕はいつまでも昌己さんに歌を聴きたいと言い続けたいと思います。
投稿: J・Oさん | 2009.10.14 17:38
ライブ後のブログ更新を首を長〜〜くしてお待ちしていました
一昨日のライブはとても楽しかったです。5月24日のマンダラライブと同じ様に、自分は立って見ていたのですが、座って見るよりも昌己さんの素敵なお姿がはっきりと見渡す事が出来ていいですね
次のマンダラもぜひ立見で
気合い十分ですよ

投稿: みちのくギタリスト | 2009.10.14 17:41
河っちさんには到底及びませんが、
秋のフリーライブ、
可能な限り出向きたいと思っています。
昌己サンに逢いにゆきます!!!
感動をいただきに参ります!!!
でも、今回はちょっと遠いよなぁ…。
投稿: とのちゃん | 2009.10.14 18:07
そうですよね・・・私の職業でも学生の時にはいやって言うほど”振り返り”をさせられました^^;
私の仕事も、昌己ちゃんの歌手と言うお仕事も自分を律することが出来なければ成り立たない業界だと思います(はいそこwお酒控えてくださいよ(笑)誰かさんは禁煙してね!)。
私は・・・昌己ちゃんがしっかり自分の顧みをされているのが伝わってくるし、最高のパフォーマンスを出そうと努力しているからこそ、ちょっとしたミスや失敗には笑って目を瞑ることができるんだと思います^^
明日の調布は短い時間だけど、出勤前に顔を出せそうです^^・・・その分ネットTV、生でみれませんが><
投稿: けい | 2009.10.14 18:18
12日はとても楽しかったです。でも泣くのこらえてしかめっ面になっていたかも?昌己さんが気づいていなければいいのですが・・・10月のフリーライブは駆けつける予定なのでまた、昌己さんの素敵な歌を聴かせてください。
昌己さんの曲、歌声は心に響きすぎます。だから感動して泣く人もいるんですよ~ 私もビンゴの曲がいっぱいだったら泣いていたでしょう・・・
投稿: てんねこ | 2009.10.14 18:50
いつも幸せを感じていますが、12日のライヴで更なる幸せを感じ、感謝しております。
後、新作DVD見ました。本編良かったですが、特典映像の『 XXXXがXぶ「XいXのXXXXX0」 』も良かったです。このお題で10年後はどの様に変わるのか、今からリクエストしておきますので、忘れないで下さいね !!
投稿: shokofan-1963 | 2009.10.14 19:00
昌己さん、バンドの皆さん、スタッフ、関係者の方々、ファンの皆様、12日の「MANDALA」ライブ、お疲れ様でした。
昌己さんの純白のドレスを見た瞬間から、「ウェディングドレス」を想像してしまって、最初からずっと、ウルウルしてしまいました。
「いつか昌己さんもウェディングドレスを着るんだろうな」と思うと、めでたくもあり、ちょっぴり寂しくもあり、複雑な感情がわきあがりました。
どの曲もすべて素晴らしかったのですが、特に「High Heel」と弾き語りの二曲が印象に残りました。
それから、「DOUBLE DECADE」のDVDですが、昌己さんが言われていたとおり、前列の席のファンを中心に、よく映っていましたね。
僕も一瞬ですが、何回か映っていました。(笑)
昌己さんが、ファンのことを大好きと言ってくれるのと同じく、ファンのみんなが昌己さんを大好きなのが、ライブやイベントなどをとおして、いつも感じることができます。
このことって、「しあわせ」以外のなにものでもないですよね。
また、フリーライブなどが始まりますが、くれぐれも体調などに気をつけてくださいね。
「府中フォーリス」には必ず逢いに行きますよ。
投稿: ムーンストーン | 2009.10.14 19:01
いや~ぁとのちゃんさんはいいですね。昌己ちゃんのライブを見れて
わたしも昌己ちゃんの生の超え聞きたいなぁ~
投稿: きよし | 2009.10.14 19:38
皆さんごめんなさい超えじゃなくて声でした
投稿: きよし | 2009.10.14 19:41
ブログのアドレス間違ってた・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ このアドレスならすぐ飛べます。 昌己さんの声は天使の声です。だからココロに響くのかな? さてまたDVDみましょっと
投稿: てんねこ | 2009.10.14 20:37
12日のライブはお疲れ様でした。白のドレスが素敵でしたよ。「ガラスの林檎」の初披露に加え、終盤の「秋の気配」→「76th Star」→「悪いひと」では盛り上がりましたね。本当に、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
その余韻に浸りながら、DVDを見ました。本編も当然楽しめましたが、客席が結構映っているのに加え、特典映像が大変興味深いものになってました。
今後もフリーライブでお逢いできる機会が多いのは嬉しい限りです。まずは、木曜日のNETTVへの生出演をお願いします!
投稿: つゆだく | 2009.10.14 21:34
ライブとても楽しかったです。
特に弾き語りは、何故か聴いている私もドキドキしましたが、心に響いて来る感じがあってすごーく良かったです。
今度、是非弾き語りのみのライブをやってくださいね。
投稿: takashi | 2009.10.14 21:38
昌己さん、mandala
ライヴお疲れ様でした
。
昌己さんの感想やファンのみなさんのコメントを読んで、間違いなくい〜いライヴ
になったんだなぁ、と感じました
。
昌己さんと同じ時間・場所を共有出来る唯一の空間が、ライヴだと思います。
これこそ、至福の時間
。
ライヴに行けない分、21日DVDの発売が大変に楽しみですょ。
もう観られている人が羨ましいなぁ
。
投稿: 良太 | 2009.10.14 21:46
昌己さん、更新ありがとデス
明日の『急がばまわれ』、楽しみにしてま~す
投稿: ペッコリ~ナ | 2009.10.14 21:53
ライブお疲れ様でした。
とても楽しく、聴いている間ずっとわくわくしてました。
そうですね〜、何事も満足してしまったら、そこで成長は止まってしまいますから、上を見ていかないとね。
ただ、昌己さんが言っていた、ライブ終了後の『爽快感と少しの寂しさ』はいつも感じてますよ。
だからこそ、何度も昌己さんのライブに足を運びたくなります。
仕事の都合上、土曜日のフリーライブは行けませんが、日曜日に時間を作って行きたいと思います。
取り敢えず、明日の調布は地元なので行きますね♪
投稿: 久留米の次 | 2009.10.14 22:52
mandaraライブに続いて「DVD]も見れているのですか・・・
本当に、羨ましいです。
「5月24日のライブ」は、行けたかもしれないのに情報を得ることが出来なかったのが悔やまれます。
今は、この「皆さんのコメント」と「ネットTV]を観るのが楽しみです(^^)
もちろん、「通勤時」は、昌己オンリィ~です。
さて、明日は本当に「コスプレ」で登場!してくれるのでしょうか?
投稿: B型キムゴンⅡ | 2009.10.14 23:55
blog更新を待てずに、一個前にコメしちゃいました。
…ホッントに、いち早く「気持ち」を伝えたくて…。
今回のMANDARAライヴは、とっても『幸せ』でした。サイコーのパフォーマンスを体感しました。
MCなしの7曲連続もよかったです。
…水島さん、ナイス判断?でしたよ。
このライヴもDVD化してほしいものです。。
まだDVD見てないですが、今週末にでも お酒とタバコをお供に、擬似7.1ch化で楽しみたいです。
これから、続々とインストアがありますが、ちょっと頑張って、足を運んでみたいと思います。
では、また。。
投稿: めしおかくん | 2009.10.14 23:58
ライブお疲れさまでした〜
いやはや楽しかった。
このメンバーでのライブも回を重ねるごとに一体感
(バンドの中はもちろん、客席との一体感も)
増しているような気がしていて、
終わった後の私の充実感も同じように増してます!
MCすっ飛ばしちゃうのも無理はない!
「想い出の続きはなくて」「悪いひと」「月とクォーター」など
おなじみの曲も今回はアレンジが凝っていませんでしたか?
アレンジや演奏の違いなんていうライブならではの楽しさも味わえてよかったです。
今回手持ちがなくDVD買えなかった(いい大人が恥ずかしい…)ので、
フリーライブも楽しみにしてます。
カート練習しておこうかなあ。
投稿: yasumori | 2009.10.15 00:08
9月のFABに続き、仍世さんのご来場を発見!
終演後の帰り際に、「昌己さんのファンになりました?」って訊いたら、「当たり前じゃないですか!」って答えてくれたので、固い握手を交わしてしまったであります。
さてさて、セットリスト。もれなく頂けて、前回要望した、演奏メンバーも載せていただけて、とても嬉しいです。ありがとうございました。
投稿: とりで | 2009.10.15 00:12
今回も
だった様ですね
素敵なLive
皆さんのコメントから
充分に伝わってきて
参加した様な気分になってしまいます
本当は
コメントする側になりたいのですが
なかなか…
今までで
には2度しか
)
Live
参加出来てないんですが(それも随分前に…
また参加して
その時の様な感動&興奮を
味わいたいです
投稿: うらさん | 2009.10.15 00:29
有難う・・・
アリガトウ・・・
昌己ちゃんに
いっぱいの”ありがとう”
投稿: ちゃもろん | 2009.10.15 04:40
元気そうでとりあへず安心しました。
転ばれたりだとか、なんだか思いつめておられると聞いてすこし心配しましたよ。
やっぱり昌己サンのファンは昌己さんの宝ですね。
フリーライヴでみなさんにお逢いできるのが楽しみです。
投稿: 博士 | 2009.10.15 07:14
(山野楽器 支店開催イベント情報 より)
○ Brand-New LIVE Part.II 井上昌己
日時:'09/10/31(土) pm4:30~
場所:府中フォーリス店 (府中フォーリス 1F 「光と風の広場」)
備考:入場自由
入場自由のイベントです。 皆様お誘い合わせの上、ご来場下さい。
当日、CDをお買上のお客様はサイン会にご参加いただけます。
今年の"Birthday Live"を完全収録したDVD「DOUBLE DECADE -Shoko Inoue LIVE 2009-」
(10/21発売)リリース記念ミニ・ライヴ。7月のカバー・アルバムのリリースも
記憶に新しい井上昌己ですが、マストアイテムのライヴDVDも必見です。
投稿: | 2009.10.15 08:19
あびこショッピングプラザ 新着情報
http://www.abiko-sp.com/news/popup.php?t=news&id=195
投稿: | 2009.10.15 08:29
皆が誉めてばかりなので、ダメ出しを一つ
歌声だけで、会場の女性を泣かせてしまった昌己さんに、イエローカード!(笑)
投稿: 素敵な理由 | 2009.10.15 09:09
大変ですね、、コメント返し・・・
昌己さん、ガンバッ
投稿: ポッコリ~ナ | 2009.10.15 09:35
BREAKERZ のDVDを手に入れたら、
昌己さんのDVDも欲しくなっちゃった。
だから、
10/21、山野楽器 府中フォーリス店の店頭にあったら、
購入しようかなと。
あったらいいなっ。
投稿: ユミリ~ナ | 2009.10.15 09:51
昌己さんのファンは、本当に温かい方々がいっぱいですね。
T山さんの、ご縁でライブに行かせて頂くようになって
本当にいつも心からそう思います。
昌己さんがおっしゃってた
DVDの前列の方々の可愛い顔も…確認しました(笑)
投稿: しの-Be | 2009.10.15 18:12
調布FMお疲れ様でした。
時間のない中サインまで頂きありがとうございました。
m(__)m
ネットテレビも楽しみにしてま〜す!
ではまた!!
投稿: みっちゃん | 2009.10.15 18:24
昌己さんライブおつかれさまです
の近くがあるので是非参加しまーす!
今回は参加出来なかったんですが。。フリーライブは
風船を持ってきて!?ってのは意味アリですか
投稿: rumi | 2009.10.15 19:52
自分のブログでも書きましたし他の方のコメントにもありましたが、当日の衣装はウェディングドレスのようで一段とキレイでしたね、昌己さん。
「High Heel -もうひとつのSweet-」も久しぶりにライブで聴きましたがよかったですね。
と、なんとなく結婚に関することが気に止まり、飛ばされてしまったMCでは、もしかして結婚の報告でもするつもりだったんじゃ・・・メンバー紹介でしたね。
そんな早とちりもあり、ライブ後の握手会では、ついあんなことを口走ってしまいました。
これから続くインストアイベントは行けそうにありませんが、いいパフォーマンスでみなさんに元気を与えつづけてください。
投稿: はる | 2009.10.15 21:42
マンダラライブ、調布FMお疲れさまでした
やっぱり何でも生がいいですよね!こんな私でも涙してみたいな感じでした。これからもフリーライブ等行けるだけ行きますので又、見つけてください!
投稿: しんちゃん | 2009.10.15 23:35
ネットテレビ見ましたよ。
やっぱり「‘井上昌己の’急がばまわれ」
なので昌己さんがいなくちゃね。
ユカイさんとのテレビは多分(ほとんど?)
見れないと思いますが
明日の土屋さんのラジオは後日
http://smallcast.jp/program/10/
から配信されるみたいです。
(土屋さんのブログより)
聞けない方は是非!!
投稿: みっちゃん | 2009.10.16 06:19
ライブお疲れ様でした
素人が言うのは僭越ですが、構成や画質もとても良かったです。また小さくではありましたが、自分達も何箇所か映っていて一生物になりました
でまた聞きたいです。
「忘れてあげない」は昌己さんの涙や、その後自然に起こった観客の皆様の手拍子も含め、感動のあまりにもらい泣きしそうになりました。昌己さんのファンで本当に良かったと思いました。
DVDも拝見しましたが、間違いなく昌己ファン必見ですね
これから怒涛のフリーライブになりますが、体調に気を付けて素敵な歌声をこれからも聞かせて下さい。全部はちょっと無理そうですが、何箇所かは、夫婦で必ず行きますので宜しくお願いします。「あの場所へ」の弾き語りをリベンジ
投稿: よちぼう | 2009.10.16 11:35
昌己さんの歌声には本当にに感服(笑)
楽しみです
浦安でのライブには行きますね
10月の中旬を過ぎて寒くなってきました。朝晩の寒暖の差が激しくなってきました。無理しない程度に頑張ってください

投稿: コロ助 | 2009.10.16 12:29
大変遅くなりましたが、素敵なライブ、ありがとうございました。
私も昌己さんから、これからのエネルギーと愛に満ちた「シアワセ」をたくさんたくさん頂いてます。
ありがとうございます。
昌己さんから「ありがとう」って言ってもらえる私たちファンは、本当に幸せ者です。
お互いに「ありがとう」と思い合える関係は、アーティストとファンのまさに理想の関係ですよね。そのファンの1人となれて、よかったです。
これからも、昌己さんからたくさんのエネルギーと「シアワセ」をもらうつもりです。・・・だから、未来の分も・・「ありがとう!」
P.S.以前、ファンの方のコメントにあった「井上昌己というキーホルダーでファンもみんなつながってるよ」というお話、思い出しました。
投稿: かよぴょん | 2009.10.16 13:44
11月、2会場乱入。
飛んでゆくよ。おわり。
投稿: ペンペン2009 | 2009.10.16 22:03
「あの場所へ」の弾き語りが最高でした。
アルバムでは波の音のSEがあったり、弦が入っていたりと様々に彩られて、スケールの大きな素晴らしいバラードに仕上がっています。大好きな曲なんですよ
(この曲を聞くたびにカロッツェリアのTVCFを思い出すのは私だけ?)
ところが、ところが、ピアノ伴奏だけでも、その印象は少しも色あせる事無く、海辺を疾走するカブリオレが鮮やかな色彩を伴って脳裏に浮かび上がります
昌己ちゃん、この弾き語りは大当たりだと思うよ

今度はぼくが歌うからピアノ弾いてください(ウソ!)
投稿: ふっかん | 2009.10.16 22:19
関西でもコンサートしてほしーい!
いつも元気にしてくれるエールが聴きたい。
投稿: たーくん | 2009.10.17 05:24
“彼女が泣いた夜”を歌ってる時の昌己さん、本当に素敵だったなぁ。
涙ぐみながら聴かせてもらいました。
本当にありがとう!
投稿: ちんちん電車 | 2009.10.17 08:23
昌己さん♪
こんにちは(^.^)(-.-)(__)
私はピアノを弾くのですが昌己さんの歌のピアノの楽譜は売ってるんですか?是非
ピアノで弾いてみたいです。
昌己さん、風邪には気をつけてください。お体を御自愛くださいませ。
投稿: コロ助 | 2009.10.17 16:58
やっぱり昌己ちゃんのファンの書き込みを見ていると楽しいですね。今はやりのアーティストの歌なんてちっとも心に響きませんね。昌己ちゃんライブお疲れ様でした。これから寒くなりますが昌己ちゃんは体に気をつけてスタッフやマネージャーさん達と間違ってもケンカをせずに仲良くやって下さい。これからもわたしは昌己ちゃんを見守っていきたいと思います。
投稿: きよし | 2009.10.17 21:59
早速、DVD観てます。携帯電話で観賞出来る様に加工しました。画面小さいけど、、、今度SDもっていきますね(昌己さんの携帯テレビ映ります?)。寒さが段々増してきますが、体調崩さぬように、年末のライブ予約しましたよ。
投稿: yoshiko | 2009.10.18 02:17
昌己さん無理しなくていいですよ
投稿: | 2009.10.18 21:38
昌己ちゃんの楽曲はいつまでたっても色褪せないのはいいですね。ちなみにエイベックスのアーティストの楽曲なんてちっとも心に響きませんね?
投稿: きよし | 2009.10.18 23:33
昌巳さんご出身の愛媛県八幡浜名産の『じゃこ天』とても美味しいですよねー
保存料・着色料は入ってなくて嬉しいですよ☆


一部のスーパーでしか売ってないのですが(^_^)
煮物に入れて食べてます♪以前、道後温泉に行きましたが、あちらは食べ物が美味しかった印象があります。煮付け系なんかは最高でしたネ♪
フリーライブ!行きますよー!!楽しみにしてますね(^_-)‐☆
投稿: ほのか姫 | 2009.10.19 14:48
1.「せつない胸に風が 吹いてた」 サザンオールスターズ2.「愛は風のように」 福山雅治 3.「僕の家においでよ」 石岡美紀 4.「防波堤で見た景色」 BEGIN 5.「踊り子」 村下孝蔵 6.「Day By Day」 KAN 7.「DANCING IN THE RAIN」 槇原敬之 8.「Replay」 Mr.Children9.「胸に咲いた黄色い花」 スピッツ 10.「思い出にできない」 東野純直 好きな曲を10曲挙げて みました。5.と9.あたりカバーして 欲しいかなぁ〜。
投稿: 平林チャウチャウ | 2009.11.14 21:32
僕がサザンオールスターズを初めて,リアルタイムで知ったのは,「涙のキッス」と「シュラバラバンバ」ですが,歌の内容は卑猥だけど,後者の方に衝撃を受けましたね。 福山さんを初めて知ったのは「GOOD NIGHT」でMステに出た時です。 ミスチルはこの曲を出した頃あたりから聴きだしました。桜井さんの作るメロディーに惹かれていきました。スピッツを初めて知ったのは,「裸のままで」がラジオのヘビーローテーションで知りました。好きになったのは,それ以降です。
投稿: 平林チャウチャウ | 2009.11.29 09:14
東野純直さんは、デビュー曲「君とピアノと」のテレビCMで知りました。ミュージックステーション等にも確か出演していたと思う。石岡美紀さんは、昌己さんを通じて知ったようなもんです。割と最近、CDを揃え始めました。イーグルス、モンキーズは僕の両親も大好きです。母は、「カントリーロード」等、カントリーも好きです。ちなみにアメリカンポップスも好きです。例えば、「ロコモーション」とかね。母は坂本九さん大好きで、彼を通じても聴いてます。
投稿: 平林チャウチャウ | 2009.12.05 19:45
BEGINは僕の母も好きなアーティストです。 KANさんは「言えずのI LOVE YOU」以降存じ上げています。勿論,名曲「愛は勝つ」は大好きです。来年1月に久々にニューシングルが出ます。日本のキング・オブ・ポップ,槇原敬之さんは「冬が始まるよ」「もう恋なんてしない」あたりから聴きはじめました。名曲「どんなときも」は個人的に,来年元旦に発売されるベスト盤に収録されるバージョンが好きです。
投稿: 平林チャウチャウ | 2009.12.18 23:01
村下孝蔵さんのこの曲はラジオを通じて知ったんだよ〜ん。
投稿: 平林チャウチャウ | 2009.12.18 23:04
そういえば,約18年前,僕が小6か中1の頃,家に確かサザンオールスターズと八神純子(「みずいろの雨」「パープルタウン」「ポーラースター」等のヒットで知られる)の編集テープがあったけど,当時の僕はサザンが,桑田佳祐さんがどういう存在だか分からず,別のアーティストの曲を入れてしまったのを思い出しました。両親はサザンが好きで「いとしのエリー」「真夏の果実」,勿論,「TUNAMI」等好きで,僕も弟も好きです。サザンのバラードというと最近の方曲だと僕は「BLUE HEAVEN」が好きです。
投稿: 平林チャウチャウ | 2010.01.07 21:40