産まれる。
これまで、一応それなりの数の楽曲を作って来た私・・。
以前は(特に年代を遡れば遡る程強く)締め切りが
終わると、魂が抜けたかのような脱力感に見舞われ
『もう、私にはこれ以上ムリ!もう、私からは何も産まれない』
と、しばし抜け殻のようになっていたものでした。
で、今は・・・全くそうでもない、とは言い切れないのですが、
今年になって更にそのようなココロの感じがグッと変化した
様です。
と思う理由のひとつは・・・私の性質が締め切りというもの
無しでは本気になれない(~o~)というのを見抜いてるプロデュー
サーさんが、怒濤のような締め切りという名の愛の鞭をくだ
さっているからだと考えられます(^_^;)
ちょっと怒濤というのは大袈裟ですが、私のなかでは
「あれっ、ついこの間提出したと思ったら、もう次ですか
・・・・でもってまた次ですか・・・」という感じで常に
締め切りに追われてる心境なのです(^^ゞ
最初はそれこそ、そんな次々に新しいものが産み出せるの
だろうか・・・と不安に思っていたのですが、人間必要に
迫られると不思議に出来てしまうものなんですね。
とにかく締め切りがどんどんやって来るので、今まで以上に
常に曲のことを考えたり、頻繁にピアノに座って作ったり
することがあまりにもフツーのことになっている今日この頃。
そのお蔭か、‟作る”ということに対して、良い意味で重く
捉えすぎてなく、変に力み過ぎてないのがそういう結果に
繋がっているのかもしれません(^^)
元来超が付くほどのB型的マイ・ペースな私ですが(+_+)
この‟締め切りに追われる生活”・・・好きかもしれない・・・
と感じ始めているところです(^^♪
しかし、なにせ‟無”から‟有”を産む作業なので、
難産の時もあれば、あっという間に産まれる時もあります。
難産が続くことを想像すると、恐ろしいものがありますが、
今はこれまでで一番楽しんで創作活動に勤しんでると言って
いいかもしれません(*^^)v
という訳で、明日また提出日なんでーーーす.。o○
結果的に日の目を見ない楽曲達もけっこういますが、
日々精進して、感性を豊かに、皆に愛される我が子を
産みたいと思います!(^^)!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 配信LIVE(2020.04.27)
- ご報告(2020.03.31)
- 3月マンスリー♪(2020.03.23)
- ラジオ収録 報告(2020.03.21)
- 震災から9年の3・11(2020.03.11)
コメント
昌己ちゃんこんにちは。
いい曲達がたくさん生まれて
聴ける日が来るのを本当に楽しみにしてます。
楽しみながら曲作り出来てるっていいですね。
曲作り頑張って下さいね(^^)
投稿: ひーさん | 2008.04.10 16:48
わかるなあ。
ボクもB型。
仕事柄、文章を書くのですが、
締め切りが迫ったほうがススムんです。
それがいいのか悪いのか・・・。
投稿: とのちゃん | 2008.04.10 16:56
解ります。
私も期限の短い仕事ほど燃えてきます。
むしろ何時もより数倍頑張って
結果的には良い仕事が出来たりします。
でも、ついつい身体は無理してしまいます。
昌己さんも、身体だけは気をつけて、
頑張ってくださいね!!!
投稿: 素敵な理由 | 2008.04.10 19:30
あー、とてもいい文章だなぁ。
ラジオは聞けなかったけれど、ライブでのトークとはちょっと違う昌己さんの一面がとても心地よいです。
投稿: とりで | 2008.04.11 00:56
前向きな昌己さんが素敵!!
いい作品群、楽しみに待ってます。
投稿: lala | 2008.04.12 12:16
形は違うように見えるかもしれないけど、世の中の仕事のほとんどが、無から有を作る仕事だと思います。特別なことじゃないさ。頑張ってください。
投稿: 桃水 | 2008.04.12 23:20
産みの苦しみですね…
私の仕事も、無から有ほどではないですが
産み出す仕事なので日々味わってます。
自分のやりたいことと、周りから期待されることのズレとか、
産み出したものへの、自分の評価と第三者からの評価のズレとか…
昌己さんにもあるのでしょうか?
投稿: yasumori | 2008.04.13 20:54
新曲の創作もいいけれど、
Face to faceの新録音はないの? 何年も何十年も待っているんですが。あとね、カントリーとか昔の他人の古いスタンダードチックな歌も歌って聴かせてくださいな。do that one more time なんかリクエスト。kiss me !
何となくめげている私に、歌ってクレヨン。(笑)
投稿: nn | 2008.04.16 03:48
必要は発明の母、
じゃないけれど、
締め切りは昌己さんの打出の小槌なのかな。
なまなましい日記に、つい、書いていまいました。
投稿: ぜのっち | 2008.04.18 20:11