いつになったら・・・
4~5年くらい前から、それまでもそのような兆候は
あったのですが、あまりにも鼻づまりの症状がひどく
なって来ました。
年中詰まっていて、寝る時は呼吸をするのも苦しい場合
があるし、薬を飲まないと、歌にも影響するように
なってしまいました。
それで、2年前に思い切って病院の門をくぐりました。
レントゲンを撮ったり、アレルギーの検査をしたり、
原因を調べたところ『鼻中核湾曲症』というものでした。
少しのスギ花粉によるアレルギーも確認されたのですが、
根本的に直すには鼻中核を削る手術をしなくてはならない、
との診断・・・。
その時は、骨を削るというのが、どうしても恐ろしく、
痛いのもイヤだし、手術には踏み切れませんでした。
かくして、お薬で様子を見てみましょう・・・という
ことになり、毎日飲み続けました。
・・・そしたら、ずいぶんと良くなり、かなりの効果が
あったのです。
3ヶ月通って改善が見られたので、いったん治療は
終わり・・・ということになりました。
すると、しばらくは良かったのですが、何ヶ月か経つと、
また前の状態に戻ってしまいました・・・。
会う人、会う人に「風邪引いてる?」と必ず訊かれ(7年
もひいてないんだよ~~~)
鼻が詰まっているので言葉の発音も悪くなるし、ファルセット
も出にくくなるはで・・・
どうしようか、と悩んでる日々・・・。
そんな時、お仕事の関係で知り合った方が同じ病名で、
その手術をされて、生活全てにおいて本当に良くなったし、
体も楽になった、とおっしゃるではありませんか・・。
「君は歌を歌ってるんだから、手術をするべきだ!!!
やった方がいいよ!!!!!」
と強く勧められました。
その話をしていただいた時に、うちのスタッフも同席
していて、スタッフ共々、本気で‟やった方がいいかもね”
‟だったらLIVEとかのスケジュールも考えなきゃいけないし、
調整しなきゃね”
・・・と手術に対して、マジで前向きになってる私たちが
いたのでありました。
私も色々と考えて、とうとう決めました。
今年の誕生日LIVEでは決心が揺らぐことのないように
「私、手術をします!!!!!」
と来てくださった方々の前で宣言までしました。
・・・で、意を決して権威と言われる先生に診てもらいに
行ったのですが・・・
え~~~~!?
あんなに覚悟を決めて行ったのに、とりあえず、お薬で
直る人もたくさんいるから、まずそれでやってみましょう、
ですって・・・・。
手術をすることを見込んで、だいたいのスケジュールも
立てていたのに・・・またお薬ですかい・・・!?!?
それから今2ヶ月が経ちました。
確かに前よりは良くなったけど・・・・・・・(*_*;です。
でもね、先生曰く、やっぱり手術はけっこう血も出て
腫れるし、可哀相だし、なるべく最後にどうしても、
っていう場合にしましょう。とのこと。
確かに、その考えは患者にとっても「はい、すぐ手術ね」
って言われるより、ありがたいことかもしれませんよね。
ただ、その削る手術ではなくて、もう一つの方法に、
入院の必要のない、‟高周波による手術のようなもの”
・・・があるらしいんです。
それを聞いた私は、『是非、それをやってみたいです!』
と事務所スタッフ共々お願いたところ・・・
「やるにしても、ここでは環境がよくないから、
隣が出来てからにしましょう・・・」とのお返事・・・
・・・というのは、今ですね、その先生の病院というのが、
新しく建築中なんです。
よって現在は隣のマンションの仮の診察室で
診療をされているからなのであります。
さて、それが2ヶ月前で、隣はまだ更地状態で基礎も出来て
ませんでした。
そしておととい、1ヶ月振りに病院へ・・・。
どれくらい工事は進んでるのかな、って期待して行ったら
・・・・・
うっそ~~~~~~ん!!!!!!
前と何も変わってないじゃん!!!!(~o~)
でもね・でもね、おとといも先生に訊いてみたんですが、
この先、お薬だけで根治する可能性もまだあるんだって・・・。
ホントかしらん・・・(?_?)
私は先生を信じています!!!このままお薬治療を
続けるつもりでいます!!!
だけど、出来れば早く、その‟高周波なんちゃら”
をやりたいにゃ~~~(=^・^=)
いつになったら完成するのかなぁーーーーー
あ、写真撮ってお見せしようと思ったのに、
忘れちゃいました。
来月はどこまで進んだか、必ず撮って来ますからネ(*^^)v
| 固定リンク
« 月の女神 | トップページ | もうすぐ初体験!!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 配信LIVE(2020.04.27)
- ご報告(2020.03.31)
- 3月マンスリー♪(2020.03.23)
- ラジオ収録 報告(2020.03.21)
- 震災から9年の3・11(2020.03.11)
コメント
手術は痛いぞ、苦しいぞ~
高周波なんじゃらは肩こりに効くぞ~
と意味不明の書き込み・・・
時間はかかるけど服薬で治るなら、それに越したこと無し・・・
投稿: つじしょうてん | 2007.09.27 21:04
何時までも待ちますよ。でも、今の鼻にかかった感じの昌己さんの声も結構好きです。
投稿: 素敵な理由 | 2007.09.27 21:05
あせらず、無理をせず、治療続けて下さいね。
手術やりたい、高周波なんちゃらやりたいなんて,これぞ前向きな昌己さん、こっちも元気でます。
投稿: エイチャン | 2007.09.27 21:29
手術いつなのかな〜と気をもんでおりました。
良い結果が得られれば、手段は何でも良いですよね。
歌のために手術も辞さない、昌己さんの歌への愛に心打たれました。
投稿: yasumori | 2007.09.27 22:41
もこの友達が5年程前に同じような手術をしましたよ。
病名忘れちゃったけど、似たような症状だった気がします。年中風邪引いてる感じで、食べ物の味もよくわかんないくらいだったのですが、手術してからはよくなったみたいですよ!でも、その当時を思い出すと・・・痛そうでした。手術自体は危険なことはないらしいですが、なんぜ顔の真ん中のパーツですからね・・・
不安との戦いでもありますよね。
お薬で治るのでしたら、手術より。。。いいですよね。
お薬治療がんばってくださいね♪
投稿: もこ | 2007.09.27 23:14
そういえば、おいらも鼻がつまってる。
生活に支障がないので、忘れてました。
ただ、においには鈍感です。
犬の6億分の1くらいです。おわり。
投稿: ペンペン2007 | 2007.09.28 01:02
とても久しぶりにコメントします。
手術ってするとよくなる可能性があるけど、いろんな意味で自身対するリスクも大きい場合が多いみたいです。状態にもよりますが、病院側は出来るなら、手術を勧めることはあまり無いみたいですよ。
☆お薬治療で1日も早くよくなることお祈りしてます☆
また、昌己さんの素敵な曲が聴ける事楽しみにしております。
投稿: kiyomi | 2007.09.28 02:12
お仕事からして、死活問題?
いや、そんなオーバーなですが、
せっかく決心したのに!とは、良く分かります。
なんか、久々におちゃめな日記、読んだ気分です。
投稿: ぜのっち | 2007.09.28 09:49
手術も確かにリスクはあるけど、薬もリスクはあますよ。薬って抗生物質で出来ている物って、化学物質が入って居る訳だから、化学物質って、化学が付くのは石油から出来ているわけだし、薬自体は治すわけではなく、あくまでも、抑える物であって、治すのは、自分の治癒力で、治すわけであって、何だかの成分は身体に残りに残り、年々蓄積されるし、おみそ汁なんかも、防腐剤とか入ってるし薬に限らず、普段の食生活の中、何だかの形で、自分も含む現代人は身体に、悪い生活を送っている訳だし、薬を飲んで早く治る子供と薬を飲んで治りが遅い年配の方の差と一緒かな。でも、じゃぁ、一体何がいいのかになったら漢方薬なんかいいかも。
投稿: 双起 | 2007.09.28 10:48
気長にゆっくりと直してくださいね。痛い思いして手術するよりもいいのではないですか…鼻がつまると歌手は大変ですものね。経過をまた教えてくださいね。美しい歌声を聞きたいです♪
投稿: 背番号3番Love♪ | 2007.09.28 16:23
きっとそちらの病院の工事は某靴屋のおじいさんとこで働いていた小人さんがやってるんですよ!
あの小人さんたちは人間が寝静まらないと出てきません!更に、小人なので重機を扱えません(^_^;)屋外ですから野良猫などに襲われることも…(;_;)労働量の割に仕事が進まず、進まないから賃金も安く、スト起こしたりして…だから工事が進まないのでは?
おのれ小人ども昌己さんの治療の邪魔をしおって(怒)…え?違う?小人じゃないんですか?ふふふ、きっと昌己さんが撮った写真に写ってますよ♪
何がどうあれ、早いとこ病院完成して治療受けられるといいですね。七夕の短冊にでも書いておくのでした(もともと短冊など書いてませんが)。
投稿: 小泉政宗 | 2007.09.28 19:16
4年ぐらい前に鼻炎が慢性化して肥厚しレーザの日帰り手術を左右2度しました。4,5年は花粉症にも強くなると言うことで。実際そうでしたが、自分的には鼻の奥が狭くなっており若干の湾曲症でもあります。
昌己ちゃん、その権威な先生のみならず、治療のためのアプローチは先生によっては異なるのでセカンドオピニオンも貰っておいてください。そして、決断の後の迅速な処置も必要に応じて行ってください。
で、手術後の?ますます鼻高々になって、もっと美女になってしまったら、照れるなぁ・・・(^^)
(手術するなら、今の若いうちなのでがんばってね!(若い方が傷の治癒が早い、と言う意味))・・・・で、私、お見舞いに行きたいです☆☆☆
投稿: nakano | 2007.09.29 00:56
寝るときに息苦しかったり、歌にまで影響が出ているのですから、ゆっくりなんていってられないのかも知れませんが、長い時間をかけて症状が出るようになったのですから、ゆっくり、あせらずに治療に取り組んでください。
また、ライブで会えるのを楽しみにしてます。
投稿: つゆだく | 2007.09.29 18:31
少しでも鼻の具合が良くなって、昌己さんの気持ちが楽になればいいですね。僕も早く良くなるよう、お祈りしています。
これからも昌己さんの優しい歌声をたくさん聴きたいです☆
投稿: こうじ | 2007.09.30 23:19
昌己さん こんばんは。
昔、耳鼻咽喉科のお医者さんに鼻の奥を押され、少し治療(!?)出来たのを、何かの学園祭ライヴのMCで聞いた事がありました。
鼻の方が悪いのは、以前から知っていましたが、薬で治せるなら、しばらく様子をみた方がいいですね。
お大事にしてください。
投稿: トド | 2007.10.02 06:57
私は、一年半前に鼻中隔湾曲症手術をしました。
それまで、約15年以上左の鼻の穴では呼吸できない程で、アレルギー性鼻炎もあり常に鼻声で、頭がおもく、夜中に苦しくてよく目が覚めていました。また、よく酸欠状態になりいらいらもありました。漢方薬を数年飲んでいましたが、やはり根本的にすっきり治したいと思い、手術をきめました。私の場合は、日帰り手術でした。
いま、振り返ると、本当にやってよかった、のひと言です。まず、風邪を引かなくなったこと。よく眠れるようになったこと。いやな頭痛がなくなったこと。そして何より、日常的ないらいらがなくなり、性格も以前よりゆったりと、温厚になったと自分でも思いますし、家族からも言われるようになった事です。
私がお世話になった病院は、とても手際がよく、ほぼ毎日手術をしている様でした。初診からほぼ完治まで1か月半でしたし、手術を含め通院も10回程度でした。
結論を言うと、良い病院にめぐりあい、きちんと先生の話に納得されてから、是非前向きに手術を検討される事をお勧めします。きっと、新たな価値観などが生まれ、より一層の活躍ができると思います。
今回、たまたまこのブログにめぐり合い、井上さんのことを知りましたが、これから注目して応援させていただきます。
投稿: トッズ | 2008.11.14 18:57