後援会発足式 IN 愛媛
報告が遅くなりましたが、先週、
我が愛媛マンダリンパイレーツの
後援会発足記念パーティーに行って参りました!!!
楽器や機材の問題が諸々ありまして、歌は唄わなかった
んですが、お祝いの言葉を述べさせていただきました。
パーティーに参加させていただいて改めて思ったのは、
愛媛の人達は野球に対して熱いっ!!!!!
ってことです(*^_^*)
すごくたくさんの人がマンダリンパイレーツに期待
してるし、応援する気持ちが強いんです。
私も環境がそうだったせいか、子供のころから
野球が好きでした(^^)
特に中学生の頃は高校野球にハマってました。
・・・だから、デビューして間もなく熱闘甲子園
という番組の挿入歌“YELL!-16番目の夏-”
を歌わせていただいた時は本当に感無量でした(>_<)
高校生になってからも、オープン戦でプロのチームが
松山に来た時とかは、電車に乗って応援に行ったり
してました(^^♪
もし私が愛媛にいた間に“四国アイランドリーグ”が
出来ていたら、頻繁に応援に行ってたんじゃないかな、
なんて想像します。
今は東京で生活していますので、なかなか球場には
足を運べないかもしれませんが、チームが更に
強くなって、益々発展されていくよう、心より
お祈りいたしております・・・。
選手の皆さんも夢が叶うように頑張ってくださいね!!!
それから、コミッショナーの石毛さんのご挨拶で、
四国リーグを立ち上げて、ここまで来られたことに
対する深い思いがとても伝わり、泣きそうなくらい
じーんと来ました。
まだまだ、紆余曲折あるとは思われますが、もっともっと
地域から盛り上がっていくように、私も応援
していきたいと思っています\(^o^)/
そして、普段、なかなかお会い出来ないであろう方々とも
ご挨拶させていただき、そのような出会いがあったこと
にも、とても感謝しています。
素敵なひとときをありがとうございました!!!!
パーティー会場の雰囲気です
隣は監督!
パーティーが終わって最後に行ったbarです。
私、この日はソルティドッグとブラッディマリーで
攻め(?)ました(笑)
まだスタッフのカメラで色々
撮ったので、機会があれば是非お見せしますね(*^^)v
今日はこれから28日のLIVEのリハーサルです!!
行って来まっす(^_-)-☆
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 配信LIVE(2020.04.27)
- ご報告(2020.03.31)
- 3月マンスリー♪(2020.03.23)
- ラジオ収録 報告(2020.03.21)
- 震災から9年の3・11(2020.03.11)
コメント
あっ、大人っぽいご挨拶。
恐縮です。 ん、僕が恐縮してどうする!。
サッカー人気に押されて、少し凋落ぎみの野球。
今年は巨人が弱くて盛り上がらない。
まっ、ココは名古屋だから、万々歳ですが、、。
地元に密着したクラブチームがどんどん増えるといいね。
プロ野球もいい加減、チーム名から親会社の名前を外さなきゃ。なんでも宣伝、何でもカネという裏事情が見えるようで、これでは誰のための野球かわかったもんじゃない。
あっ、ボヤいテしまいました。
、、およびでない。?
これまった、失礼しました。
リハ、しっかり。
投稿: ぜのっち | 2006.08.15 15:14
昌己さんこんにちは。
後援会発足式ですかぁ。
四国リーグがもっと盛り上がってくると
いいですね(^^)
し、しかし写真少しぶれてますね(^_^;)
投稿: ひーさん | 2006.08.15 15:24
こんにちは。
CSのJSPORTSで愛媛マンダリンパイレーツの
林 真輝(はやし まさき)選手に関わる以下の
番組が放送されます。
ヒューマンスポーツドキュメンタリー
「Movin'you. Honda」野球 林真輝
放送予定のURL以下に貼っておきます。
http://www.jsports.co.jp/program/info/14113.html
私も本日の放送を見て影ながら
愛媛マンダリンパイレーツを
応援させて頂きます。
それから、今日の記事に書かれていた
『YELL! -16番目の夏-』ですが、
「Fellow & Steady」、「Anniversary」
の両バージョン共、大好きです !
投稿: syokofan_1963 | 2006.08.15 16:19
野球といえば、マジックが出ましたドラゴンズ。このまま優勝して欲しいです。そして半世紀ぶりの日本一を勝ち取って欲しいです。
投稿: ただしさん | 2006.08.15 17:20
投稿: 夢来ゆう | 2006.08.15 18:11
「YELL!-16番目の夏-」が流れていた頃、弟が高校生だったのでよく見てましたよ。
思い出がよみがえる、とっても大好きな曲です。
私も中高校生の頃、よく球場に行きましたよ。
あの頃のドキドキした気持ちって覚えてます?
今思うと歯がゆく思いますが、あの頃は精一杯だった・・・
こんな事を言うのは、それだけ歳を取ったのかしら(笑)
投稿: ひとみ | 2006.08.15 20:04
ちょうど今は高校野球の時期ですね。
野球は詳しくないですが、高校野球は好きでみています。
「YELL!~16番目の夏~」も大好きな曲です。
写真も笑顔で綺麗です~
やっぱり憧れです!!!~昌己さん、綺麗☆
リハーサルは遅くまでやってるのかな?
頑張って下さいね♪
投稿: もこ | 2006.08.15 22:21
”野球どころ愛媛”のことだから、
マンパイの後援会って、
とっくにあるもんだと思ってた・・・。
後半戦が始まって、いまイチ波に乗れてないマンパイ。
後援会も出来て、昌己さんも行った事だし、
選手達には、プロ目指して、
頑張ってもらいたいもんですね。
しかし、夢に向かって頑張ってるてのは、
男の自分から見ても、かなりカッコイイね!
ちょっと羨ましいし・・・。
この際、愛媛MPのサポーターズクラブ入っちゃおうかな
そうそう、選手達との一緒の写真、
昌己さんが、一番わ〇く見えるのは自分だけ?
そりゃそっか、
選手達とそんな年変わんないんだもんな、
ねっ、昌己さん?!?!
リハはいい塩梅で出来ました?
投稿: ちゃもろん | 2006.08.16 00:05
思い入れのあるチームがあると応援にも力が入るし、
楽しみが増えますよね!
写真ブレてますが、昌己さんの美しさは変わりませんね~。
(しみじみvv)
「YELL!~16番目の夏~」は昌己さんを知るきっかけの曲!私もその頃高校野球にはまりまくってました。今は高校野球はあまり見なくなったけど、昌己さんファンは続行してまーす!!あの曲は思い出が多すぎて、いつ聞いても涙がでちゃいます。
投稿: きむ | 2006.08.16 00:38
10年以上も前ですが、「YELL!~16番目の夏~」を営業中の車中で聞いていた時に後輩が、「僕が甲子園に出場した時の歌です!!」と興奮気味に言ったのを今でも覚えています。彼のチームには元巨人の元木選手、横浜の種田選手がいたそうです。
音楽ってその当時の自分の気持ち、恋人、友人の事を鮮明に思い出させてくれる魔法のようですね♪
投稿: kt-69 | 2006.08.16 01:07
キタ━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━!!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
昌己タソ写真キタ━(゚∀゚)━!!!!!
しょこたん「公式」ぶろぐ、料理の写真もいいのですけど、やっぱり御本尊が出ないと。
ちゃろもんさんが「昌己さんが、一番わ〇く見えるのは自分だけ?」と書かれてますが、自分は断言します。
昌己さんは監督さんより年下に見えます!!!
皆ぷち熟女のよさがわからんのかなー。お酒も寝かせたほうがおいしいのに。昌己タソ熟れ熟れ。
という戯言はさておいて、アイランドリーグは、結構プロ野球機構からは嫌われているようで・・・ まぁ、あそこには嫌われ者のおじいさんがいるから・・
愛媛からは西山道隆投手がソフトバンクでがんばってます。こういう選手が増えるといいですね。
自分は生粋のヤクルトファンなので、球場で古田PMに直訴してきます!(古田ユニフォーム着て)
高校野球もいいのですが、真剣さはプロ野球2軍もすごいですよ。若手もいいですが、ベテランがもう一度活躍しようとがんばってる姿に自分は惹かれます。
「初心に帰る」なんて言葉、人は簡単に使うけど、実行してる選手を見ると、自分の甘さがよくわかります。ヤクルトでは土橋選手がそうです。昌己さん(自分も同い年ですが)よりひとつ上です。
土橋さんのプロフィール。
http://www.yakult-swallows.co.jp/player/05_dobashi.html
野球って面白いですよね。
あの……落としものですよ?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ夢と)
`u―u´
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
投稿: fairlane | 2006.08.16 01:36
調子の悪かったパソコン、買い替えました。
これからは、毎回コメント書くどー、と思ったけど、
しょこたん並みに更新されたら、大変だなぁ。
投稿: ペンペン2006 | 2006.08.16 21:20
昌己さん、ご苦労様です。
野球王国愛媛、地元からどんどん盛り上げたいものです。とはいえ、なかなか球場に足を運ぶ機会はないんですが。
昌己さん、いつか坊ちゃんスタジアムでライブ、なんていかがですか?
ブログの更新、頻繁でうれしいです。サイトの方で、ライブレポなども見られますが、たまには会報的なものもほしいです。
また、待ってます。
投稿: 律子 | 2006.08.17 13:29
マンダリンパイレーツの選手のみなさん、それから昌己さんもとてもいい顔をされていますね。みなさん夢に向かって頑張っている感じがとてもよくわかります。
ライブのリハはいい感じでしたか?28日のライブ
楽しみにしています♪
投稿: こうじ | 2006.08.17 16:23
こんにちは~(*^_^*)
わたしは、可愛い晶己ちゃんと一緒に写真に写った
選手の皆さんがうらやましいで~す♪
投稿: のーちゅん | 2006.08.17 18:18
こんばんは。
新曲聴かねばと思い、ちょっと原始的ですが
カセットテープにFM放送留守録という方法で
準備していましたが結局リアルタイムの放送
で聴いてしまいました。
「レッスン」 or 「Lesson」というタイトル
の曲ですが、POPな曲ですよね。
とても良かったです。
今度はバラードの方、放送お願いします !
投稿: syokofan_1963 | 2006.08.18 02:08
ラジオ聴きました~☆新曲、前向きでとてもよい曲ですね♪聴いていて元気が出てきました。
日曜日、僕は試験ですが頑張りまっす!
投稿: こうじ | 2006.08.18 02:14
「後援会発足。。昌己さんの?」
とか、思っちゃいました。(笑)
やった♪♪
今、噂の(笑)『新曲』聴けた。(^^)
うん、イイ♪素敵な曲♪♪
なので、とりあえず。。
3回聴いてみました。(笑)
あとは、帰宅後に、またっ☆
投稿: yumix | 2006.08.18 05:10
あ。kt-69さんの書かれてたまさに元木選手や種田選手のおられたチームの試合もよく見に行ってました。私のはまっていたのはちょうどその時代。今でもそのチームの、甲子園の激闘のあるワンシーンが、この曲と共に浮かびます。その後輩の方は本人だから、感動はもっとすごいでしょうね。昌己さん素敵な曲をありがとうございます!!
マンダリンパイレーツのみなさんのドラマはこれから作られていくんですね~。
投稿: きむ | 2006.08.18 22:58
ここ数日鳥取をウロウロしてたのですが、ローカルニュースで鳥取のクラブチームが登場したのですが、その名も鳥取キタローズ。鬼太郎の作者の水木先生が鳥取出身であるが故のネーミングですね。今回の旅では色々妖怪三昧してきました(妖怪そっくりコンテストに出場さえしてきました・・・)
投稿: 左脳右脳 | 2006.08.22 21:38