« 買っちゃった | トップページ | おふくろの味 »

ミュージカル

  ちょっとご無沙汰しちゃっててゴメンなさい・・・。

 ティファールの取っ手が取れるフライパン・
 鍋セットが届いて喜んでいる井上昌己です!(^^)!

 さてさて、今週の火曜日にミュージカル・エリザベート
 観に行きました。

 ミュージカルは3~4年振りです。

 さすがに上演回数600回を超えてるだけあって
 完成度が高く、演出、構成、セット、衣装、出演
 なさってる方々の表現力・・etc.どれをとっても
 すばらしかったです・・・。

 いい席で観させてもらった、っていうのもありましたが、
 とっても楽しめました(*^_^*)

 ストーリー的にも、ハッピー☆ラッキー☆サクセス系
 ・・・・って、そんな“系”ってあるのだろうか???
 ではなくて、人が生きていく上での苦悩や死と直面する
 現実、陰謀や確執、心の葛藤・・・等が描かれていて、
 切なくもあり、色々と考えさせられる系←って
 こんな“系”もないとは思いますが・・・(~o~)・・・
 でも、そんなところも私好みでした(^。^)

 それでいて最後は救いのある終わり方で、
 観終わったときには何か清々しさも感じられました。
 
 オーストリア皇后エリザベートの生涯がとっても
 ドラマティックに表現されていて素敵でした。

 やっぱり、ミュージカルもお芝居も、スポーツも
 映画も・・・etc.色々と観てみるもんですね。

 何かしら得るものがある気がします。

 その後、私って案外影響受けやすいらしく、しばらく
〔ミュージカル唄い〕がマイブームになっていたのであり
 ました(^^♪ ←今回、これが“得たもの”ってわけじゃ
 ありませんよ(

 
 それはそうと、“ナマ”で観て、聴いて、
 何がいいか、って・・・
 “よ~し!私もまた明日から頑張るぞ!!!”的な
 気持ちにさせてくれる、っていうのが
 いいですよね(^_-)-☆

 私も観に来てくださる方々に、そんな風に感じて
 もらえるようなLIVEが出来ればいいな・・・。
 

    ***************

     お料理です。

     今日は中華な感じで・・・

 Cimg0257    《海老チリ》

   

《チンジャオ・ロース》

Cimg0266  
 

《中華風冷奴》

Cimg0173     “豆腐屋ジョニー”
     (今、これ系の色んなお豆腐
     出てますよね)
     を使ってみました。
     濃厚でクリーミ~!

     でも、このお豆腐の場合
     シンプルにいただく方が
     合うかもしれない・・!?

|

« 買っちゃった | トップページ | おふくろの味 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

いろんなジャンルの舞台に刺激を受けるのは、素晴らしい事ですよね♪

豆腐ですけど近所のスーパーにも「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」ありますよ(笑)

投稿: kt-69 | 2006.05.26 20:48

昌己さん、思いっきり通販ハマってますね(^_^;)

破産とかしないようにしてくださいね(^^)

あと、ミュージカル唄いって気になる(笑)
聴いてみたくなりました。

しかし、チンジャオ・ロース激うまそうです。
私は、今日の晩食べたのですが
薄くてまずかった~


投稿: ひーさん | 2006.05.26 21:05

昌己さん、私は昌己さんのライブの後は何時でも
 “よ~し!私もまた明日から頑張るぞ!!!”
的な気持ちにさせて貰っていますよ。

でも贅沢な私は、毎月そんな日が欲しくなってしまいます。5月6月のライブが無くなって寂しいです。早く私に元気をくれる日を決めてください。

投稿: mckee | 2006.05.27 00:00

ミュージカル素敵だったようですね♪♪♪
音楽や映画、舞台などで影響を受けることってありますよね。
私は昌己さんの歌にどっぷり浸かってますよ☆
昌己さんのミュージカル唄いって言うのが気になりました!
どんなかんじなんだろ~w

今回のお料理も美味しそうです。
エビチリがとっても美味しそう!
えび大好きなんで食べたいな~♪

投稿: もこ | 2006.05.27 00:50

 前前回のコメントは変なカキコになってしまって、ごめんなさい。
 「あの道この道」、読んでいてとても感動しました。久しぶりに本を読んで泣きました~。また、吉屋信子さんの本、読んでみようと思います。


 ティファールの取っ手が取れるフライパン・鍋セット、ますます料理が楽しくなりそうですね~~☆
 僕も昌己さんのおかげで料理に興味を持つことができました。オニオンポークケチャップは僕にしては良くできた方かな?(笑)やっぱ、何事にも挑戦ですね!

 
 ライブでは僕も、いつもたくさんの元気をいただいています。昌己さんがその気持ちがあれば、これからのライブもますます楽しみです♪

投稿: こうじ | 2006.05.27 01:31

ミュージカルって、久しく観た事ないなぁ。
宝塚歌劇はあるけれど。
あれもミュージカルっか。
昌己さんもミュージカルで歌ってみたら?どうでしょう。

投稿: ぜのっち | 2006.05.27 07:56

ミュージカルは最近ご無沙汰ですが、たけし軍団のダンカンさん主催のお芝居に2回続けて行ってしまいました。生の舞台というのは、出演者の呼吸みたいなものが感じられていいですよね。

投稿: 左脳右脳 | 2006.05.27 21:29

確かに!生の舞台から受けるエネルギーって、
ダイレクトにパワー貰えますよね(^^)
はぁ・・昌己さんのLIVEに行きたい。

投稿: きむ | 2006.05.27 23:53

おはようございます。朝からまた旨そうな海老チリを見てしまいました。ビールが合いそうですね。今日は昌己さんに、鶏肉ねぎソースを教えちゃいます。
まず、鶏もも肉一枚(スーパーに行くと三枚入りで7百円程度で売っています)。片栗粉に裏表適当につけます。次に、180度くらいの油で中火で約8分揚げてください。(その間3回から4回くらいかえしてください)。適当な大きさに切ってお皿へ。あとねぎソースです。ねぎは細かく切り(味噌汁に入れる程度です。)しょうゆ、お砂糖、ごま油、お酢、一味唐辛子。材料はこれだけですが、書いた順に比率で言います。1:1:ちょっと:少し:お好みです。(実はしょうゆ、お砂糖も適当にお好みで。)あとは、鶏肉にかけておしまいです。以上、ただしさんでした。

投稿: ただしさん | 2006.05.28 07:42

ほぅ、ミュージカルっすか、自分観たこと無いんだよね、
朗読会同様、1回は行ってみないとイケないな。
自分まだまだ経験が足りないっす・・・。

”ミュージカル唄い”って・・・。
例えば、お料理中にティファールのフライパン片手に、
回りながら唄ってんのかな?(笑)

“よ~し!私もまた明日から頑張るぞ!!!”
そんな風に感じてもらえるようなLIVEが出来ればいいな・・・。
なにをおっしゃる昌己さん!
自分は毎回元気もらってますよ!
次のLIVEが決まってなくったって、
いつかある次を楽しみに昌己さんの曲を聞いて、
日々、過ごしてます!

投稿: ちゃもろん | 2006.05.28 11:35

どんなに悲しいストーリーでも、どんなに暗いストーリーでも…「最後は救いのある終わり方」というのはいいですよね.
映画でもドラマでも音楽でも、最後に希望を感じさせてくれるものが好きです.
自分で曲を創る時や編曲をする時も…詩がたとえハッピーエンドではない作品でも、その向こうにあると思える「希望」を必ず入れるようにしています.プロセスは色々あっても、最後に光が見えれば
救われる気がする...

それにしても、昌己さんの〔ミュージカル唄い〕・・・聴いてみたい!

投稿: dota | 2006.05.29 05:15

ミュージカルか~☆

最近、「観てみた~い。」と思うんだけど、
(まだ、一度も観たことなくて。)
なかなか機会が。。まあ、そのうち!(笑)

金土日と、3日連続で出掛けたら、
(ライヴ&コンサート♪)
さすがに、体が。。ダルいです。(笑)

でも、気持ち的には、かなり良い感じ♪♪
やっぱ『ナマ』って、最高~~☆

投稿: yumix | 2006.05.30 05:16

こんにちは!覚えてますか?
トーラス時代(昌己さんが大学生時代)にお世話になった、杉崎です!谷さんのお通夜で姿を見たのが最後なので、何年なんだろう?
いまだに私が車で聞くCDは、全部昌己さんのアルバムですよ~。
彼女の島(特に瞳)は、いつまでも私の心の応援歌です。
ご無沙汰していましたが、I社長はどうしてるんですか??

投稿: KAZ | 2006.06.09 22:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミュージカル:

« 買っちゃった | トップページ | おふくろの味 »